水落遺跡(H17.6.2)

 昭和56年に発掘された水時計の遺跡です。精密に、堅固に築かれた水時計建物と、黒漆塗りの木製水槽を使った水時計装置とが見つかったそうです。

 『日本書紀』斉明天皇六年(660)五月是月条に、「皇太子(ひつぎのみこ)、初めて漏剋(ろこく)を造る。民(おほみたから)をして時を知らしむ。」とある記事に対応する施設と考えられます。

 ちょうど昼時で、この遺跡で若者たちが弁当を食べていましたので、それも写ってしまい、資料映像には不適です。右下の写真は、見学に来たのに、遺跡を若者が占拠していて、ちょっと困っている小学生です。

 位置は、甘樫丘の東です。

 撮影日時は、5月27日の12時20分台です。

 
←飛鳥・三輪旅行(暫定版)に戻る