中之条かるた(H15.11.7)
中之条町教育委員会制作の「中之条かるた」です。
解説には、「この「中之条かるた」は、次代を担う子供たちが、町の風土・歴史・文化・産業・人物等を理解し、郷土への愛情を高めてくれることを願って作成しました。家庭や学校、地域の公民館等で、活用してくださることをご期待します。」とあります。
平成9年3月発行、絵札は鈴木ひでさんです。
左に示した絵札の読み札は次の通りです。
て 天明の 噴火を語る 浅間石
ぬ 温もりと 憩いの出湯 四万(しま)温泉
ほ 牧水の 足跡しのぶ 暮坂峠
み 緑と 湯の郷 中之条
ゆ 雄大な 眺め広がる ふれあいの森
よ 洋風の学校 今は 資料館
「浅間石」は、天明3年(1783)、浅間山の噴火の際の噴出物で、噴火のすさまじさを今に伝えています。
「四万温泉」は、「四万の病気を治す」といわれ、北関東屈指の名温泉郷です。
「牧水」は、歌人の若山牧水。牧水は暮坂峠で「枯野の旅」を創作しています。昭和32年、この地に牧水像の詩碑が建てられました。
「ふれあいの森」は標高750mの高台にある町営の施設で、バンガローやキャンプ場が完備しています。
「洋風の学校」は、明治18年に竣工した旧吾妻第三小学校で、木造二階建ての洋風建築物です。現在は中之条町歴史民俗資料館として使われ、県の重要文化財に指定されています。