平成22年度 公開授業「日本のことばと文化」

 ◎稲岡耕二氏「文字の歌の始まりと万葉集」(4月17日)

 ◎金森俊朗氏「自然・仲間との豊かな関係性が生み出す希望・ことば」(4月24日)

 ◎佐々木幹郎氏「水辺の記憶−隅田川を舞台にして」(5月8日)

 ◎工藤直子氏「子どものこころ 詩のこころ」(5月15日)

 ◎宇佐美斉氏「立原道造の手紙を読む」(5月22日)

 ◎村上陽一郎氏「日本の近代化と科学技術」(6月5日)

 ◎杉戸清樹氏「ことばと気配り」(6月12日)

 ◎濱口富士雄氏「漢字への観点と改定常用漢字」(6月19日)

 ◎池上嘉彦氏「外から見た日本語・内から見た日本語−〈日本語らしさ〉の言語学」(6月26日)

 ◎坪内稔典氏「正岡子規の日本語改革」(7月3日)

 ◎横山秀夫氏「人はなぜ小説を読むのか?」(7月10日)



←「大学行事等」メニューへ