平成23年度 公開授業「日本のことばと文化」

 ◎高橋顕志氏「新しいことばの発生―言語変化の種(たね)」(4月16日)

 ◎野田尚史氏「相手に伝わる日本語を書くために」(4月23日)

 ◎小嶋菜温子氏「幻の「源氏物語絵巻」について」(5月7日)

 ◎井上和子氏「独立文の条件」(5月14日)

 ◎益岡隆志氏「近くて遠い日本語」(5月21日)

 ◎井口時男氏「文学は何の役に立つか」(6月4日)

 ◎真鍋昌弘氏「河川の船歌とその文化―日本・中国・韓国」(6月11日)

 ◎安藤 宏氏「近代小説の表現機構」(6月18日)

 ◎瀬尾育生氏「山村暮鳥と萩原朔太郎」(6月25日)

 ◎牧野節子氏「児童文学のことば」(7月2日)

 ◎小池昌代氏「詩の音律と自然―中也と朔太郎の詩を中心に」(7月9日)



←「大学行事等」メニューへ