六角堂(H19.10.7)
京都市中京区にある六角堂です。正式名称は紫雲山頂法寺で、天台宗系の寺院です。本堂の平面が六角形であることから六角堂と呼ばれています。西国三十三箇所の第十八番札所です。
創建は用明天皇2年(587)、開基は聖徳太子だそうですが、ともに「伝」です。
聖徳太子が四天王寺の建立のために、その用材を求めてこの地を訪れた際、持仏の如意輪観音を多良の木に掛けて泉で沐浴したところ、持仏が木から離れず、この地にとどまって衆生を済度したいと告げたので、ここに安置して六角堂を建立したのが、この寺の始まりだということです。
また、建仁元年(1201)、親鸞が六角堂に100日間参籠し、夢告を得て、法然に入門することになったということです。
この堂の北にある本坊を池坊といい、華道池坊の発祥の地です。
撮影日時は、平成19年10月6日の午前11時20分〜30分台です。
門 本堂
境内の池
親鸞聖人像 隣接するビルのエレベーター内から