近況まとめて2月分(H11.4.26)

 2月は1日の大学院の入試からスタートしました。

 3日の朝、相変わらず家を出るのがギリギリで、電車に乗る八木原駅で自転車にカギを掛ける時間がありません。心の中で自転車に詫びつつ、盗まれるのを覚悟でカギを掛けずに電車に乗りました。また、この日の帰りがけ、大学の前の電話ボックス内に手袋を忘れてしまいました。ところが、八木原駅に帰り着いてみると、自転車は盗まれず、無事にありましたし、翌日、大学前の電話ボックスを覗くと、何と手袋も無事にありました。世の中、まんざら捨てたものでもないなと、嬉しくなりました。自転車は、厳重にカギを掛けておいても、カギを壊して盗まれることもあるのに、今回のように全くカギを掛けていなくても盗まれないこともあるという、なかなか不思議なことです。手袋の方は、私にとっては手になじんだ愛用の手袋ですが、客観的に見ると、薄汚れていて、あまり他人が持って行きそうもない代物だったかもしれません。

 私の住んでいる渋川市では、この日の深夜から雪が降り、翌朝はこの冬初めての銀世界でした。ただ、電車で南下するにつれて、積雪の量は減って行き、大学のある玉村町では日蔭にうっすらと積もっている程度で、日なたはもう消えていました。去年の2月3月は何度も雪が降りましたが、今年は雪の日も積雪量も少なかったです。

 8日、初めて携帯電話を買いました。普段使う機会はあまりないとは思いながら、何かの時に便利かなと思ったのです。その日のうちに着信メロディーを自分で入れました。石川さゆりが好きなもので、曲は「津軽海峡・冬景色」です。着メロの本がいろいろと出ているようですが、この日、書店に寄る時間がなかったので、楽譜を見て入れました。個々の音の高さと長さとを入れればいいわけで、高さはドが1、レが2、……という具合で簡単なのですが、長さは、4分音符はそのまま、ほかの音符は、それぞれ*キーや#キーを何回か押す、ということになっています。ワンコーラス全部入れてしまいました。ワンコーラスが終わるまで電話を取らないということは無いでしょうから(相手が多分切ってしまうでしょうし)、最後まで入れる必要はないのですが、最後まで入っている方が気持ちがいいので……。入力に当たっては、この曲がト音記号のあとに#も♭も何も付いていないイ短調だったことが幸いでした。恥ずかしながら、#や♭が1つでも付いているとお手上げという、私はそういうレベルです。翌日から、会う人ごとに無理矢理着メロを聞かせて迷惑を掛けていました。

 10日、卒論の口述試験があり、その晩は大学の近所の店でゼミの打ち上げコンパをしました。17日は大学院の修論の口述試験がありました。

 25日は前期日程の入試です。受験生の欠席率は全国の国公立の中で本学が一番多かったそうです。欠席率は約2割です。全国一と言われても、うちとしては例年並の数値なんですけど……。

←戻る