「米百俵」碑・群像(H17.9.11)

 戊辰戦争で焦土と化した長岡に、支藩の三根山藩から百俵の米が送られてきました。食料にも事欠く長岡藩でしたが、藩の大参事小林虎三郎は、「米を分けろ」と迫る人々に対して、目先のことよりも将来の人材育成のための教育の大切さを説き、この米を売り払って、その代金を国漢学校に注ぎ込みました。

 下は、昭和50年に建てられた「米百俵」の碑です。

 所在は、JR長岡駅から西北西へ400mほどの大和百貨店前の交差点。かつて国漢学校があったという場所です。撮影日時は、9月8日の午後3時53分です。


 下は、「米百俵の群像」。

 山本有三の戯曲「米百俵」の一幕を再現したもので、平成3年の建立だそうです。群像は「米を分けろ」と迫る人々に虎三郎が切々と説いている場面、傍らの少年・少女は「米百俵の精神」を引き継ぐ新しい世代を象徴しているとのことです。

 所在は、JR長岡駅から北西へ直線距離で2.7kmほどの県立近代美術館の敷地内です。撮影日時は、9月8日の午後3時20分台です。


←「史跡探訪」のリストに戻る