安中かるた(H15.11.1登録。H16.1.24増補)
安中青年会議所制作、安中市教育委員会・安中市小中学校校長会制作協力の「安中かるた」です。
箱には、「遊びながら郷土の歴史と文化、自然等を学び、一人一人の心の中にふるさと安中を愛する心が育まれて、いつまでもいつまでも親しんで御愛用願えますれば、幸甚に存じます。」とあります。
昭和62年10月初版発行です。
左に示した絵札の読み札は次の通りです。
え 絵のような日暮れの妙義シルエット
き 北関東一の誇りの秋間(あきま)梅林
し 市民の誇り新島襄
ち ちょっと顔出す新幹線
に 日本マラソン発祥の地安中
も 元助(もとすけ)義士の誉れを刻む岩戸山
「妙義」は妙義山。赤城山・榛名山とともに「上毛三山」と呼ばれます。
秋間梅林は面積50ha。植わっている梅は三万本と言います。
新島襄は安中藩士の子息。京都に現在の同志社大学を創立しました。
安政二年(1855)、安中藩主板倉勝明が藩士の心身鍛練を目的に「遠足(とおあし)」という長距離走をさせました。これがわが国におけるマラソンの初めとされます。
「元助」は赤穂浪士片岡源五右衛門の下僕で、討ち入りの20年後、浅野内匠頭夫妻と四十七士の石像を造り、岩戸山に祀りました。写真はこちら。