松本かるた(H16.1.24)

 長野県松本市の(社)松本青年会議所・教育委員会制作の「松本かるた」です。

 昭和52年7月制作のようです。

 このかるたは、昭和9年頃、松本市開智小学校の有志職員により郷土誌の参考として作られた「松本郷土歌留多」を基にして、改訂新版として作られたそうです。
 「松本の過去を知り、現在を認識し、未来に向って、心の豊かさを求めた住み良い町づくり運動」の一環として、広く市民に郷土の歴史を知ってもらい、一人一人が自分達の町を大切に育てることを願って作られたとのことです。

 左に示した絵札の読み札は次の通りです。

 に 新村の 物ぐさ太郎 屋敷あと
 て 天冠(てんかん)や 勾玉(まがたま)もでる 古墳あと
 ゆ ゆるやかな 埴原牧(はいばらまき)は 勅旨牧(ちょくしまき)
 め 明治から 高楼(こうろう)高し 開智校
 す 澄みわたる 空に乗鞍 槍が岳
 京 京に似た 地形信濃の 国府あと


→「松本かるた」の全読み札


←「珍しいもの」メニューへ戻る