まほろばバックナンバー(39)9493〜9914

 談話室「まほろば」のバックナンバーです。第39弾として9493番〜9914番を登録します。時期は平成18年3月23日〜8月19日です。  

 

9493. 卒業連句スタート 惟光  2006/03/23 (木) 16:03

1.卒業に 花粉うれしや 涙の日   惟光

小学校の卒業式。
「卒業生よびかけ」とか在校生のお別れ演奏とか、
こどもたちの歌声が、
在学中の思い出を呼び起こして、
別れを強調するお涙頂戴の演出も鮮やか。
6歳のちびっこが12歳の少年少女に育った実感。
目がうるうるしたのは…きっと花粉のせいですよね。


9494. いよいよですね 玉村の源さん。  2006/03/23 (木) 17:10

> 惟光さん

 発句をどうもありがとうございます。いよいよ開始ですね。皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます。

 新町から大学までの通勤途中に小学校が2校あって、どちらも今日卒業式でした。卒業する子達は中学校の制服を着ていました。40数年前(ゲッ!)の私の頃と一緒だなぁと思いました。

 でも、中に、子供たち同士で写真を撮り合っているグループがあり、あ、これは全く違うなぁと思いました。われわれの頃には、卒業生がカメラを持ってくるなんてことはなかったですね。


9495. ご無沙汰しておりました 福招き  2006/03/23 (木) 21:22

流れを無視して闖入するようで済みません。
久しぶりにお邪魔したら、“シンクロナイズド・グルーミング”
を拝見しました。

日付が19日となっていましたが、この18、19日頃は吾が住む埼玉南部は強風が続き、大屋根の古いアンテナの支柱が折れ曲ってしまいました。自転車も吹っ飛ぶ激しい勢いで、風音も絶えず凄まじく、外出もちょっとしかねる荒天でしたが、猫さんの屋根は穏やかそうでしたね。

すっかり風も鎮まり、この二三日は温かく、屋根はまたよいコンディションだったのではないでしょうか。
後半だけでもよいお彼岸になりました。

お彼岸が過ぎると桜の春ですね。


9496. お久しぶりです 玉村の源さん。  2006/03/24 (金) 00:10

> 福招きさん

 お久しぶりです。

 「シンクロナイズド・グルーミング」を見ていただきましてありがとうございます。猫は楽しいですね。

 あ、大風。そうでした。上野・宇都宮間が不通になったりしていましたね。アンテナ大丈夫ですか。支柱が折れ曲がってしまったらテレビが映らなくなってしまいますよね。一大事です。

 この冬は寒くて、梅の開花はずいぶん遅くなりましたが、桜の方はずいぶん早そうですね。梅と桜が一緒に咲く地域もありましょうかね。


9497. 渋谷で高田馬場 朝倉山のオニ  2006/03/24 (金) 23:19

 今日は、パルコ劇場で「決闘!高田馬場」を見てきました。三谷幸喜の新作歌舞伎です。歌舞伎としては異色作なのでしょうが、大変面白い舞台でした。題材は中山安兵衛の高田馬場の決闘です。主役は市川染五郎。
 2時間を超える長い舞台でしたが、途中休憩いっさい無し。染五郎や勘太郎はほとんどでづっぱり、若くないとできない芝居だと思いました。
 パルコ劇場のホームページによると、25日にWOWOWで劇場生中継をするそうです。(19時からの回)興味のある方で、WOWOWの契約をされている方は、ぜひどうぞ。


9498. ありがとうございました☆ りゃんこ  2006/03/24 (金) 23:25

4年間大変お世話になりました。本当に4年間はあっという間でした。県立女子大に入学して、たくさんのすばらしい仲間に出会え共に学べたことを嬉しく思います。先生のようなすばらしい先生に出会えたこと、幸せに思います。謝恩会では涙、涙の最後になってしまいましたが・・・またどこかでお会いできたらいいなと思います。本当にありがとうございました。


9499. 試みてみます(^_^) 玉村の源さん。  2006/03/25 (土) 00:45

> 朝倉山のオニさん

 おっ! まさに「渋谷で高田馬場」ですね。(^_^)

 2時間以上出づっぱりというのはきついでしょうね。本当に若くないとできませんよね。

 オニさんのお薦めならきっと面白いでしょうね。惹かれます。

 一応、WOWOWの契約はして、メインで使っているHDD&DVDに繋いではいるのですが、大分前から、この機械はなぜかBSを受信しなくなりました。別のビデオデッキは受信するので、BSで録画したいものがあるときは、ビデオデッキで受信して、それをHDD&DVDに録画しています。でも、WOWOWは1契約で1台しか受信できませんので、まずアンテナケーブルをビデオデッキに繋ぎ替えねばなりません。

 これが至難のワザなのですわ。物がいっぱい積んであって、機械の裏側への道は完全に閉ざされてしまっていますし、といって、機械の方を手前に引き出すには機械の手前を片づけねばなりません。ということで、明日というのはまず無理です。情けないことです。(^_^; でも、一応試みてはみますね。(^_^)


9500. 祝卒業 玉村の源さん。  2006/03/25 (土) 00:46

> りゃんこさん

 卒業おめでとうございます。

 本当に長いようで短かった4年間かもしれませんね。側溝の子だぬきを見に行ったことなどが思い出されます。

 今日の謝恩会、途中で泣いている人もいましたけど、概してみんなニコニコしていましたよね。それが、会がお開きになったあと、そこここで泣いている人が続出しましたね。りゃんこさんもベコさんも涙、涙で。

 大学が懐かしくなったら、ぜひまほろばへ。(^_^) お待ちしています。

 りゃんこさんは、私が東京に行くときに必ず通る場所にご縁ができてしまいましたので、そのうちバッタリ遭遇しそうな感じですね。気をつけよう。(^_^)

 すてきな社会人1年生になってください。


9501. 脇句 玉村の源さん  2006/03/25 (土) 22:00

 遅くなりました。脇句を付けます。何のひねりもありません。(^_^; ま、まだ脇なので。

2.尽きせぬ思ひ 胸に迫りて   渋源


9502. おとといの屋根猫 玉村の源さん  2006/03/26 (日) 03:06

 卒業式の日、私は用事があって前日に東京に来ており、式には東京から向かいました。そういうわけで、朝はまだ東京にいましたので、屋根猫です。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180324neko.html

 シンクロするかなぁと期待したのですが、1匹が寝てしまい残念でした。


9503. Re: おとといの屋根猫 朝倉山のオニ  2006/03/26 (日) 16:01

>  シンクロするかなぁと期待したのですが、1匹が寝てしまい残念でした。

 、と。句読点のようですね。

 昨年ほどではないものの、花粉症でくしゃみが止まりません。


9504. おだいじに 玉村の源さん  2006/03/26 (日) 17:58

> 朝倉山のオニさん

 屋根猫を見ていただき、またコメントを戴きましてありがとうございます。

 なるほど、「、」と「。」ですか。(^_^) やはり猫は面白いです。

 花粉症、どうぞお大事になさってください。軽くて済むと良いですね。

 WOWOWは、機械の裏側へ回ることがかなり大変そうでしたので、結局断念の已むなきに到りました。見ることのできないWOWOWの契約料を、無駄に支払っています。(^_^;


9505. 末尾の「。」 玉村の源さん  2006/03/26 (日) 18:05

 あ! 別のパソコンで書き込みをしていたのですが、このパソコンからまほろばに書くのは初めてでしたので、cookieが働いていなくて、昨夜から投稿者名を「玉村の源さん」にしてしまっていました。末尾に「。」をつけずに。(^_^; オニさんの書き込みで句読点のことが出てきて気づきました。

 じゃ、このまま「。」なしに戻してしまいますか。


9506. 新パソコン 玉村の源さん  2006/03/27 (月) 15:52

 1つ前の書き込みで、「別のパソコンで」などと書きましたが、ぼやかすことはありませんでした。

 以前、東京のパソコンが壊れてしまったと書きました。その代わりを買ったのです。そのセットアップが完了して、無事に使えるようになったという次第です。「おとといの屋根猫」も新パソコンから登録しました。快調です。

 壊れてしまったパソコンも、通信をするとミョーな動きをするので不安なのですが、外部と繋がない限りにおいては問題なく使えます。使い道はありそうです。


9507. 剣道 玉村の源さん  2006/03/27 (月) 15:56

 2時から新生剣道部の稽古に参加してきました。参加者は私も入れて4名でした。浮舟さんが部長です。形が決まってて、かっこよかったです。年季が入っているなぁと感じました。

 私は、体は動かないし、息は上がってしまうしで、ぼろぼろでした。次回からは遠慮するかなぁ。


9508. 化石のような 玉村の源さん  2006/03/27 (月) 16:57

 平成2年の秋に学会発表した折の調査資料が必要になりました。ハードディスクには入っていなくて、「はて、あれはどこに?」です。紙類の保存には全く自信がありませんが、ハードディスクに入った電子データは必ず見つかります。それが無いんですよね。

 平成2年というと、もうパソコンを使い始めてはいましたけど、まだワープロ専用機と併用していたかもしれません。「ワープロで作ったのかなぁ」とも考えつつ、ハタと思い至りました。フロッピーディスクです。その頃はまだハードディスクは使っていなかったと思います。研究室を探したら無事に見つかりました。大変にめでたく嬉しいことです。(^_^)

 でも、見つかったディスク、5インチなんですよね。(^_^;

 一応、家には13年ほど前に買ったNEC98パソコンが、ほこりをかぶって1台保管してあります。ディスプレイも外してありますが、あのパソコン、3.5インチ内蔵で5インチ外付けだったか、5インチ内蔵で3.5インチ外付けだったか……。いずれにせよ、5インチのフロッピーディスクを読めるはずです。昔の物はとっとくべきですねぇ。(^_^)

 ただ、そのデータを3.5インチのフロッピーディスクに移したとして、それを今のパソコンのフロッピーディスクドライブで読めるのか? 同じ2HDでも幾つか規格がありましたよね。読めるかなぁ。


9509. えー!? 浮舟  2006/03/27 (月) 17:35

 遠慮するんですかぁ…。他の部員も『先生もう来ないんかなぁ』って残念がってました。
 次回の稽古は29日(水)の14時からですよ(^O^)/ なんせ部員が3人ですからね…。稽古するのも寂しいです(笑)

 それにしても、わずか30分の稽古で相当息があがりました…。↓↓もっと体力をつけねば…。


9510. では…… 玉村の源さん。  2006/03/27 (月) 20:01

> 浮舟さん

>遠慮するんですかぁ…。他の部員も『先生もう来ないんかなぁ』って残念がってました。

 そ、そうですか。では、遠慮するのはやめますか。(^_^;

 今日は、私が加わったので、人数が偶数になってよかったかなぁと思っています。3人だと、1人は待機になってしまいますもんね。

 毎回は参加できないと思いますが、では、できるときだけ参加するということで、よろしくお願いします。

 次回、29日はちと無理そうです。すみません。


9511. う、つらそう みなちん  2006/03/28 (火) 20:35

剣道の稽古ですかぁ。久しぶりにやると結構きちゃいそうですね。
でも、今の時期なら暑すぎず寒すぎず稽古日和ですよね。
水分補給はしっかりと!!ですよ。


9512. 経験者 玉村の源さん  2006/03/28 (火) 21:45

> みなちんさん

 あ、そういえば、みなちんさんも剣道経験者でしたね。

 本当に、間が空いてしまうとキツイですよね。季節的にはちょうど良かったです。


9513. 次の、 浮舟  2006/03/29 (水) 18:11

 稽古日は4月4日(火)です☆是非、源さんにもおいでくださいとの部員からメッセージです☆

 年度の代わり目は忙しいかと思いますが、予定が合えばよろしくお願いします☆☆☆


9514. 行きます(^_^) 玉村の源さん  2006/03/29 (水) 18:37

> 浮舟さん

>源さんにもおいでくださいとの部員からメッセージです☆

 うう。ありがたいことです。(^_^)

 次回は4月4日(火)ですか。参加できます。時間は同じですか? 


9515. 少しお久しぶりです。 白兎  2006/03/31 (金) 00:27

お久しぶりです。一週間ほど旅行してきました。学生運動がやや盛んになっている所に行ってきました。でもあまり危険なことはありませんでした。
帰って来たらいろいろな事が起こっていましたし、メールもたまっていました。
生きているといろいろなことがあるんだとあらためて思いました。
源さんの?ちゃんたちの可愛い写真も増えていて癒されたことでした。

連句も始まったのですね。また寄せて下さいね。


9516. 癒しの足しにしていただければ 玉村の源さん  2006/03/31 (金) 01:29

> 白兎さん

 お久しぶりです。

 ご旅行でしたか。学生運動がやや盛んになっている所といいますと、西ヨーロッパの某国でしょうか。私はいまだに海外に行ったことはないなぁ。(^_^;

 全く、世の中というものは、思いもよらないことが起こるのだなぁと思い、無常を感じます。

 屋根猫やミニフンの写真が、わずかでも癒しになれば幸いです。下から2行目の「源さんの*ちゃんたちの」の部分、文字化けでしょうか? 

 連句も始まりました。まだ発句と脇だけです。御参加をお待ちしています。


9517. 治療完了 玉村の源さん  2006/03/31 (金) 16:04

 先ほど、歯の治療が完了しました。もうこれで、硬い物もくっつく物も安心して食べられます。(^_^)

 切開した歯肉が治るまで時間をおいたこともあり、ずいぶん掛かりました。

 それでも、新学期前に終わり、幸いです。


9518. ごめんなさい 白兎  2006/03/31 (金) 18:46

すみません。昨夜の(今朝ほどの?)メールは携帯から打ったもので、つい絵文字を入れてしまったのです。
「源さんの・ちゃん」は、「猫ちゃん」です。
(う〜む。パソコンでも絵文字を拾ってくれたらいいのに)
旅行先では、可愛い猫のブローチを自分のおみやげにしました。
今度チャンスがあればお見せします。


9519. 絵文字でしたか 玉村の源さん  2006/03/31 (金) 22:08

> 白兎さん

 あ、絵文字でしたか。猫の絵文字、見たかったです。私の携帯からは見られませんでした。会社が違うとダメなんでしょうね。本当に、全携帯とパソコンとで、共通になったらいいですね。

 可愛い猫のブローチ、楽しみです。チャンスが早く来ますように。(^_^)


9520. 屋根猫メニュー 玉村の源さん  2006/04/01 (土) 02:51

 今まで、屋根猫は「まほろば」経由でしか見られませんでしたが、数も増えてきましたので、「生き物」メニューに載せました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/yaneneko0.html


9521. 連句の第三 白兎  2006/04/02 (日) 02:00

三句目を。

3、去る人の 名残や花に 声もなし


9522. 第三をありがとうございます 玉村の源さん  2006/04/02 (日) 02:15

> 白兎さん

 表の3句目をありがとうございます。

 本当に、別れはつらく切ないです。


9523. 桜もちらほら わたつみ  2006/04/03 (月) 01:56

お久し振りです。
太田はちらほら桜が咲いていますが、そちらは如何でしょうか。

報告遅くなりましたが、無事社会人1年生になれました。
何とか頑張っていきたいと思います。
しかし残念なことが一つ。土曜日がお休みでないのです。
公開授業には行けない・・・・・。

しかし!!
4月8日だけ何故かお休みで、阿刀田さんの授業には参加出来ることが判明しましたヽ(´▽`)/
事前申し込みはせずに当日参加で良いかしら、と思っているのですが大丈夫でしょうか。少し心配です。

学生の時分は、このような貴重なお話を伺う機会に恵まれていたんだなぁと、今になって思う今日この頃です。


9525. 連句の第4を 紅梅  2006/04/03 (月) 10:32

はじめて、連句に投稿します。流れが変になったら、ごめんなさ

い。

 4 華やぐ時節 巡り来たれり


9526. お待ちしています 玉村の源さん  2006/04/03 (月) 17:11

> わたつみさん

 お久しぶりです。

 卒業おめでとうございます。そして、新社会人、おめでとうございます。

 土曜日がお休みではないのですか。それは残念ですね。

 今週土曜日の阿刀田さんの授業にはご参加くださるとのこと、ありがとうございます。お待ちしています。事前申し込みをしていただけると嬉しいのですが、当日参加でも大丈夫だと思います。

>学生の時分は、このような貴重なお話を伺う機会に恵まれていたんだなぁと、今になって思う今日この頃です。

 ですねぇ。そういうことって、あとから気付くんですよね。(^_^)

 社会人になっても、またまほろばへの書き込み、お願いしますね。


9527. ようこそ!  玉村の源さん  2006/04/03 (月) 17:11

> 紅梅さん

 はじめまして。御投句、ありがとうございます。

 春にふさわしい句ですね。また、白花さんや白兎さんに続いて、紅梅さんの登場と、号もカラフルになってきました。

 もしよろしければ、連句以外のことでも書き込んでくださると、さらにさらにありがたく存じます。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


9528. お久しぶりです! りゃんこ  2006/04/03 (月) 21:24

今日は初出勤でした。先週一週間の泊り込みの地獄の研修を何とか終え、今日からは会社で研修です。慣れない生活に緊張で一杯の毎日ですが・・・何とかやっていけそうです。社会人になって本当に大学時代は自分に甘い生活をしていたなって痛感しています。もっともっと自分に厳しくならないとと思った研修期間でした。
今度お会いするときには少し成長した姿をお見せできるように精一杯頑張ります☆


9529. お疲れ様でした 玉村の源さん  2006/04/03 (月) 21:49

> りゃんこさん

 1週間に及ぶ地獄の研修、お疲れ様でした。無事の生還、めでたいです。(^_^)

 何とかやっていけそう、という感触が得られたようでほっとしています。これから、いろいろなことがあるかもしれませんが、負けずに頑張ってください。

 今日は大学でおみよさんとすれ違い、街中で花散里さん(しなのり)を見かけました。懐かしかったです。新学期に向けて、学生さん達も態勢を整えつつあるようです。

 そのうち駅のあたりで遭遇するかもしれませんね。楽しみにしています。


9530. よみがえった化石 玉村の源さん  2006/04/04 (火) 00:50

 大昔に作成した5インチFDの中身を取り込みたい、などということを1週間ほど前にまほろばに書きました。色々あった結果、取り込みに成功しました。(^_^)

 まず、10数年前のパソコンを使って、5インチFDの中身を3.5インチFDに移しました。これはすんなりです。でも、その3.5インチFDで読み書きできるのは、2HD1.25MBのFDと、2DDのFDだけなんです。それでやむなくFDは1.25MBでフォーマットしました。

 で、この1.25MBのFDが、今の私のパソコンでは読めません。あちこち探した結果、国文の助手室のパソコンで読めました。正確には、助手室のパソコンにはFDDを内蔵していません。それで、外付けのFDDが繋いであるのですが、これが両フォーマットに対応していました。単体で売っているFDDなので、広く使えるようにそういう仕様になっているのかもしれません。これで、無事に1.25MBのFDの中身を取り込むことができました。

 ところが、FDの中に、いくつか認識しないファイルがあるのです。リストを出せば、ファイル名だけはちゃんと見えているのですが、中身を見ることができないし、コピーもできません。よくよく見ると、それらのファイルには共通点があって、ファイル名に外字が含まれていました。外字といっても、昔の一太郎の専用外字です。一部の方には懐かしいと思われる JFGAIJ.UFO の外字です。このファイル名、すっかり記憶の彼方でした。

 ファイル名さえ変えれば認識できるだろうと思いましたが、それもできません。しばし考えて、昔のパソコンでならできるかもしれないと思いつき、前学科長様の所にあった昔のパソコンをお借りして試みたところ、めでたくファイル名の変更ができました。ファイル名から外字が無くなった結果、助手室のパソコンでもそれらのファイルを取り込むことができ、あとは、メモリースティックに入れて、無事に私のパソコンに移せました。

 こういう次第で、いくつか障害がありましたけど、なんとか取り込むことができて嬉しいです。しかしまぁ、昔のパソコンはうっかり処分できませんね。(^_^) 大いに助けられました。といって、昔のパソコンを大切に保存しておいても、普段は場所ふさぎですけどね。(^_^;


9531. お花見 玉村の源さん  2006/04/04 (火) 21:39

 今日、大学の春の庭で、満開の桜のもと、学生さんがお花見をしていました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/hana/h18hanami.html


9532. 今日、 浮舟  2006/04/05 (水) 14:54

 部長会に参加してきました☆剣道部は新歓オリエンテーションには参加しないので、特に参加の必要のある部長会ではありませんでしたが(笑)

 事務局に寄る途中で高校生を見ました。新入生でしょうか。群馬に来てもう1年たつのだなぁ、と実感します。ということは、いよいよ2年生、つまりは先輩になるのですね・・・。新しい1年生の力になれれば、と思います。決して授業のサボり方なんぞを教える訳ではありません(笑)

 今日は雨が降り、過ごしにくい1日ですが、春休みももう終わりですから雑用は今のうちに済ませておきます。


9533. いよいよ 玉村の源さん  2006/04/05 (水) 16:25

> 浮舟さん

 部長会出席、お疲れ様でした。

 新入生が入ってきて、いよいよ先輩になりますね。本当に後輩達の力になってやってください。

 今日は寒いくらいですね。気候の変動が大きいです。お元気に新学期を迎えてください。


9534. 金印の写真を拝借しました 周  2006/04/05 (水) 21:40

 私は萩原周二と申します。ハンドル名は周といいます。私の「ブログ将門」の

   http://shomon.livedoor.biz/archives/50535288.html
         古代文字「卑」―自分さえよければの気持ちはないか の2

で、こちらの先生の金印の写真を勝手にお借りしました。先に断ってからすべきでしたが、急いでいましたもので、申し訳ありません。
 貴サイトをあちこち拝見しました。素敵なところをいくつも拝見しましたよ。


9535. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/04/05 (水) 23:10

> 周さん

 初めまして。書き込みをありがとうございます。

 金印の碑の写真をご使用になったことへのお断り、承りました。ご利用いただいてありがとうございます。改めて見てみまして、志賀島を訪問したときのことを懐かしく思い出しました。

  imajouさんのご意見、なるほどとも思います。でも、「倭」が国名とすれば、確かに「奴国王」は陪臣ということになってしまいますが、「倭」を広域地域名と考えれば、陪臣にはなりませんよね。どうでしょうね。

 当HPをいろいろと見てくださったとのこと、ありがとうございます。雑駁な内容ですが、ご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします。


9536. 早速ありがとうございます 周  2006/04/06 (木) 01:19

>でも、「倭」が国名とすれば、確かに「奴国王」は陪臣ということになって
>しまいますが、「倭」を広域地域名と考えれば、陪臣にはなりませんよね。
>どうでしょうね。

なるほどなあ、と感心するばかりです。もう今の私では判断つきません。
 とにかくありがとうございました。


9537. シマのミニフン 玉村の源さん  2006/04/06 (木) 22:03

 久しぶりのミニフンです。今日は入学式なので、遅刻しないように早起きしました。それで、ミニフンを撮す時間がありました。(^_^) 今日のミニフンは、前回と違う服を着ていました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/dachs06.html


9538. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/04/06 (木) 22:05

 表紙を変えました。今回は桜です。春の庭で今日撮影しました。

 鈍蛾さんが、桜をバックに私を撮してくださったのですが、さすがに表紙に使うのは恥ずかしいので、やめました。鈍蛾さんすみません。(^_^;


9539. Re: 表紙を変えました 鈍蛾  2006/04/07 (金) 22:43

こちらこそ、むりやりの写真撮影で失礼しました。
春の庭の桜は、まだまだ楽しめそうでしたね。


9541. ありがとうございました 玉村の源さん  2006/04/07 (金) 23:21

> 鈍蛾さん

 いえいえ。撮影ありがとうございました。満開の桜の下での写真、記念になります。

 ただ、真正面から日の光が当たっていましたので、実際以上に髪の毛が薄く見えました。(^_^;

 え? いつもと同じですか? そうですか……。

 昨日今日と、気温が低めでしたので、桜はまだまだ大丈夫そうですね。

 今日のオリエンテーション、お疲れ様でした。今年の1年生はどうでしょうね。良い関係を築ければと思います。


9542. ついてない… 目白の花  2006/04/09 (日) 21:50

ご無沙汰していました。

5日に京王線の事故がありましたが、その一台後の電車に乗り合わせていたため、車内に閉じこめられ、やっと下りたらタクシーも拾えず、迎えに来て貰おうとしたら、道が大渋滞で…という経験をしました。
家に帰り着いたのが夜中の1時過ぎだったので、「明日の朝は早いし、踏んだり蹴ったりだ!」と思ったのですが、いや、こういう場合は「踏まれたり蹴られたり」の方が適切なのでは?という疑問が湧いてきました。

源さん教えてください。


9543. 宴の風景 朝倉山のオニ  2006/04/09 (日) 23:23

5 ぼんぼりや 月と競ひて 枝の先  於邇


9544. 今しばし 玉村の源さん  2006/04/10 (月) 00:02

> 目白の花さん

 お久しぶりです。

 京王線の事故のことは、群馬にいると遠い所の話のように思ってしまっていましたが、目白の花さんが、飛んだとばっちりを受けていたのですね。それは本当にお気の毒です。散々でしたね。朝早いのに夜中の1時過ぎに帰宅ではたまりませんね。そんな夜中に道が大渋滞というのも、京王線の事故の影響でしょうか。

 まさに「踏んだり蹴ったり」ですが、言われてみれば、状況は確かに「踏まれたり蹴られたり」ですね。目白の花さんは誰を踏んでも蹴ってもいませんものね。

 そういう状況に置かれても、こういうことに気がつかれるとは、立派な国語学徒と申せましょう。立派です。

 さて、お尋ねの件ですが、よく分かりません。(^_^; じっくりと考えてみますので、一両日のご猶予を戴きたく存じます。

 勿論、その前にどなたかお答えを書き込んでくださっても一向に構いません。どうぞご遠慮なく。(^_^)


9545. ライトアップ 玉村の源さん  2006/04/10 (月) 00:03

> 朝倉山のオニさん

 連句の5句目をありがとうございます。

 華やかな風景ですね。ぼんぼりは、ライトアップの元祖ですね。


9546. 追伸 玉村の源さん  2006/04/10 (月) 00:11

 さっきの「踏んだり蹴ったり」の件、書き込んだあと、ふと気づきましたが、憶良の歌の中に「いとのきて 短き物を 端截ると 云へるが如く」「いとのきて 痛き瘡には 鹹塩を 潅くちふが如く」「ますますも 重き馬荷に 表荷打つと いふことの如」というのがありましたね。いずれも「踏んだり蹴ったり」や「泣きっ面に蜂」と同様の言い回しでしょう。これらも、ダメージを受ける側の表現ではなくて、ダメージを与える側からの表現になっていますね。

 まだ、答に結びついていませんけど、こんなことも考えるヒントになりましょうかね。

 考えてみます。


9547. ネコは踏んでも蹴ってもいけません。 朝倉山のオニ  2006/04/10 (月) 00:44

 9546の源さんの書き込みを見て、手元の辞書を引いてみました。旧版の国語大辞典(小学館)ですが、次のようにありました。

 「ひどい目にあわせた上にもひどい目にあわせること。重ね重ね辛い目にあわせることのたとえ。」

 源さんが言われるように、主格が問題になりそうですね。


9548. なるほど 玉村の源さん  2006/04/10 (月) 09:30

> 朝倉山のオニさん

 早速の御教示、ありがとうございます。

 国語大辞典の記述では、ひどい目にあわせた側からの表現ということになりますね。それが本来の用法で、それが転じて、ひどい目にあわされる側にも使われるようになったのでしょうかね。

 憶良の貧窮問答歌の例も、「特別に短い物の端を切ってさらに短くするような」と言われているのは、笞を持った里長ですものね。

 さらに考えてみます。

 ネコは可愛がらなければいけませんね。踏んだり蹴ったりはもってのほかと思います。山寺の和尚さんには反省して貰わねば。


9549. 思うに 玉村の源さん  2006/04/10 (月) 16:16

 例の件、まだ、用例で跡づけたりというには到っていないのですが、たぶん、最初はひどい目にあわせた立場からの言い方なのだと思います。被害を受けた方は、「踏んだり蹴ったりの目にあった」とか、「踏んだり蹴ったりの仕打ちを受けた」と言っていたのが、やがて省略されて、「踏んだり蹴ったりだ」などとも言うようになったのではないでしょうか。


9550. 新学期 つれづれ  2006/04/10 (月) 23:18

しばらくご無沙汰しているうち、春爛漫、桜も満開ですね。
先日は公開講座を聞きに大学に行き、しばらくぶりで壇上の源さんにお目にかかりました(一方的にでしたが)。阿刀田高さんのお話を楽しく聞いて言葉の効用に付いて考えながら帰ってまいりました。私の中の言葉は今日の話にあったように家族の団欒の中から形成されてきたものだったのだと実感して、子供時代を思い出したりしながら‥
 この春は少し寒いので私にしては珍しい風邪を引き、いろいろが停滞して「踏んだり蹴ったり」でした。でもいよいよ新学期、私は今学期は水曜の一時限の授業を受けます。
 私も一度は源さんの愛するクリームパンさんに会ってみたいものです(^^)


9551. 始まりましたね 玉村の源さん  2006/04/11 (火) 01:08

> つれづれさん

 お久しぶりです。体調はもう戻りましたか。どうぞお大事になさってください。

 阿刀田高氏の公開授業に参加してくださったのですね。それはありがとうございました。壇上からは発見できませず、失礼いたしました。あの日は大勢の方が来てくださって嬉しかったです。

 昨年は、いくつかの授業にクリームパン猫を連れて行ったのですが、つれづれさんが出席なさっていた授業には連れて行きませんでしたか。それは残念。(^_^; いつか。


9553. 1年生研修旅行 玉村の源さん  2006/04/15 (土) 00:12

 毎年恒例の国文学科の1年生の研修旅行が無事に終了しました。

 私も一応、「引率者」の1人でしたが、実体は、くっついていっただけです。(^_^; 企画立案から宿やバス会社との交渉、学生の引率等々に尽力してくださった1年生の担任の先生に感謝しております。

 行程は、13日(木)は前橋文学館、広瀬川付近の散策、榛名神社で、榛名吾妻荘に宿泊。3時間のミーティング。14日(金)は土屋文明記念文学館、新前橋前の萩原朔太郎歌碑見学。

 学生同士親しくなれたようで、有意義な旅行でした。

 まほろばのオニとしては、ノートパソコン持参で、宿泊先からのアクセスを試みたのですが、エアーエッジは電波が届かずダメでした。部屋の電話機のケーブルを抜いてパソコンに挿す方法も試みましたが、こちらは私の設定が間違っているのか、やはりダメで、断念しました。

 写真はそのうち。


9554. あら! 晴南  2006/04/15 (土) 07:59

昨日上代文学会のお知らせが届きました。
源さん、ひっぱりだこですね。楽しみです。


9555. おろろ 玉村の源さん  2006/04/15 (土) 10:38

> 晴南さん

 私は上代文学会には入っていないので(^_^;、お知らせは見ていないのですが、風土記の発表でしょうか。

 5月27日で、レジュメは当日人数分を持ち込めばよいそうなのですが、7月1日の美夫君志会の方のレジュメは連休明けくらいが締切だそうで、今、苦悶しています。

 両方とも、レジュメがどうというレベルではなくて、まだ考察のデータ集めのための作業中なもので……。(^_^;

 頑張ります。


9556. いま「都踊り」 おいけあん  2006/04/15 (土) 10:43

6.加茂川白川 だらりの帯よ  おいけ

「妍を競う」
「祇園は恋し」

今日の京は「八重桜」が春雨にぬれています


9557. 新しい文字資料 朝倉山のオニ  2006/04/15 (土) 18:01

源さん

 研修旅行の引率、お疲れ様でございました。学会発表のご準備、大変ですね。(笑)

 ところで、エキサイトというホームページのニュースで見かけたのですが、太宰府市にある大野城跡(7世紀後半築)から出土した木柱に「孚(浮)石部」(うきいしべ)という文字が刻まれていたのが発見されたそうですね。木を切り出した氏族名、もしくは切り出した場所を示したものなどの説が出されているとか。現存する木材に刻まれた文字として国内最古級ということでした。

 記事をご覧になるなら、下のアドレスの頭にhをつけて飛んでみてください。4月14日の社会ニュースの一つにあります。
 ttp://www.excite.co.jp/News/society/20060414215030/Kyodo_20060414a425010s20060414215033.html

 残念ながら写真はありませんでした。


9558. ぴったり 玉村の源さん  2006/04/15 (土) 20:11

> おいけあんさん

 連句の6句目をありがとうございます。前句とぴったり付きましたね。

 今、京都は都踊りですか。来月は葵祭ですよね。京都の年中行事はいいですね。


9559. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/04/15 (土) 20:14

> 朝倉山のオニさん

>研修旅行の引率、お疲れ様でございました。学会発表のご準備、大変ですね。(笑)

 労りのお言葉、ありがとうございます。名目は「引率」でも、本当にくっついていっただけなんです。(^_^; でも、楽しかったです。学生達も、それぞれに友達を増やせたようです。前橋文学館の近くにはネコが2匹いて、そのうちの1匹は抱き上げることに成功しました。(^_^) そのネコの写真も撮りました。後日。

 学会発表はエラいことです。冊子のレジュメの他に、当日、追加資料を配付することになるかもしれません。「追加資料」で済めばいいですけど、「差し替え資料」になったりして。(^_^; ……なんて、今からそんなことを考えずに、励みます。

 新出文字資料情報をありがとうございました。そのことは全く知りませんでした。早速、教えていただいたURLに飛んでみました。興味深いですね。そして、上代関係は、いろいろと出てきますね。目が離せません。

 木を切り出した氏族名ということから、大坂城の石垣のマークを連想しました。


9560. 大野城の文字 惟光  2006/04/15 (土) 23:34

15日の東京新聞に写真付きで記事が掲載されてますよ。
たぶん、他の新聞にも載っているのでは?


9561. 高松塚古墳 玉村の源さん  2006/04/16 (日) 02:58

> 惟光さん

 ありがとうございます。

 15日の東京新聞には載っていましたか。

 15日付の朝日と毎日とには、朝夕刊とも載っていませんでした。あるいは14日付に載っている可能性がありそうですが、それは見ていません。どうでしょね。

 15日の毎日の朝刊には、見開き2ページを使って高松塚古墳の検証記事が特集されていて、文化庁が厳しく糾弾されていました。壁画にカビを生じさせてしまったこと、それを隠していたこと。最近も、壁画に傷を付けてしまい、それを黙って修復し、そのことも公表しなかったこと。文化財保護の総本山ともいうべき文化庁なのに、その姿勢は確かにおかしいと思います。


9562. おろおろ… 晴南  2006/04/16 (日) 08:28

 学会発表といえば、私も六月はじめの学会で研究発表をすることになりそうです。
 でも、源さんの七月はじめの発表のレジュメの〆切が連休明けなのに、私の場合はまだ、何も知らされてません…。
 いきなり、「あさってまでに提出」とか言われても困りますねぇ。小心者なので、ドキドキの毎日です。


9563. ううむ 玉村の源さん  2006/04/16 (日) 14:36

> 晴南さん

 そうですか。晴南さんはただでさえお忙しいのに、さらに学会発表が加わるとは、大変ですね。

 レジュメの締切が不明というのも困りますね。なるべく先でありますように。発表当日に人数分用意して持参というのが理想なのですが。


9564. 研修旅行の写真 玉村の源さん  2006/04/16 (日) 22:24

 4月13日(木)・14日(金)に実施した研修旅行の写真を登録します。学会発表の準備に追われているはずなのに、写真総数が43枚という大作になってしまいました。逃避行動か? (^_^;

 食事やミーティングなどを除くと、学生があまり写っていません。(^_^; 史跡などでは、無意識のうちに、資料映像を撮ろうという態度になってしまい、人物が写るのを排除しようとするようです。研修旅行の報告としてはまずいですね。反省しています。

http://kitagawa.la.coocan.jp/event/h18/h18kenshu.html


9565. おお!ネコの写真、 朝倉山のオニ  2006/04/17 (月) 21:58

 ではなくて、研修旅行の写真、拝見しました。
 榛名神社へは行ったことがありませんが、雰囲気のありそうなお社ですね。いつか(定年後だったりして)行ってみたいと思います。
 八幡塚古墳も、何度見ても興味深いです。ここへもいつか行きたい。

 土屋文明記念文学館の椿の赤、見事ですね。表紙の写真に使えるのではないでしょうか。


9566. 近いうちに 玉村の源さん  2006/04/17 (月) 22:43

> 朝倉山のオニさん

 早速、ネコの写真、じゃなかった、研修旅行の写真を見ていただきありがとうございます。

 榛名神社はあいにくの雨で、写真がパッとしないのが残念です。おっしゃるように、雰囲気のある神社でした。岩が特徴でしょうか。双龍門の遠景の写真がありますが、あんな風に岩山が迫った立地でした。落石注意の看板もありました。(^_^;

 八幡塚古墳はちょっと作りすぎの観はありますが(何しろ、墳丘から石室まで螺旋階段で降りてゆくのですから(^_^;)、一見の価値はあるかもしれません。

 定年後とおっしゃらずに、近いうちに是非。

 土屋文明記念文学館の椿は、地に落ちた花びらを敢えて片づけていないと聞きました。それも風情がありますよね。表紙の写真に使ってみますか。椿って季節がよく分からないですね。冬が中心なのでしょうが、花期が長いですよね。種類が多いせいでしょうか。


9567. 朗報 玉村の源さん  2006/04/17 (月) 22:53

 今日帰宅したら美夫君志会から郵便物が届いていました。「うう、ついに来たぁ」と思い、恐る恐る開けてみました。そうしたら、題目の締切は連休明けの5月8日締切厳守だったのですが、レジュメの原稿の締切は、なんと5月末日でした!! 

 普通ならば、狂喜乱舞ということになるのでしょうが、5月27日に風土記の発表がありますので、美夫君志会をここまで引っ張ったら、風土記の準備ができません。(^_^;

 ま、締切が先になったことは、間違いなくありがたいことですので、なんとかうまく調整したいと思います。


9568. 誠一字に集いたる 玉村の源さん  2006/04/17 (月) 22:59

 連句の裏の1句目です。

7.ますらをの 尽せし誠 今は夢   渋源

 京都といえば新選組。でも、この「誠」は、だらりの帯のおねえさんに奉げた誠ととっていただいても結構です。


9569. おめでとうございます 晴南  2006/04/17 (月) 22:59

 おめでとうございます。というべきでしょうか?
 私は、今日〆切がわかって、5月15日ということでした。
 とほほ、です。
 早め早めを心がければよかった…。


9570. 反省の日々 玉村の源さん  2006/04/18 (火) 00:35

> 晴南さん

 ありがとうございます。先ほどは、実質的にはあまり変わらないなぁと思っていたのですが、考えていたよりも締切が先だったことは素直に喜ぶべきことだと思い直しました。今までは、美夫君志会の準備が終わらなければ風土記に取りかかれないと思っていたわけですが、両者の締切がほぼ同時となれば、両方を並行してやれますから、自宅、研究室、電車の中などで、やれることを効率的に割り振ることにします。そういう意味ではやはり朗報といえましょう。

 晴南さんも、「締切があさって」ということはなくて良かったですね。

>早め早めを心がければよかった…。

 これは、私にとっては小学生以来、果そうとして果し得ない大きな課題です。常に反省の日々。

 学生にあまりきついことを言う資格はありません。……って、学生さんもここを読んでいるんですよねぇ。(^_^; 学生さんは、他山の石としてください。


9571. 先人の教え 晴南  2006/04/18 (火) 07:17

 そうでした、「まほろば」の読者には学生さんも…。

 コホン!(注:咳払いです) 

 標題のように申しますと、とても偉そうなことに聞こえますが、要するに「早め早め…」といったことを偉そうに言っているだけなんですよね。
 「先人の教え」には確かにすばらしいものがありますが、日常的な、ほんの些細なこともあるのだと思います。
 いよいよ〆切となって、焦らないためにも、皆さん心がけましょう!「早め、早め…」(^^;)


9572. お久しぶりです。 りゃんこ  2006/04/18 (火) 21:09

文学館の前の写真を観て思わず書き込んじゃいました。実家目の前なもので・・・桜今年も綺麗に咲いてたんだなあって感激しちゃいました。群馬は開花が遅かったんですね。毎年桜の時期にはお散歩したものです。
あのブチの猫ちゃんもバイトに行くときによく出会ってました☆元気そうで何より。ゴールデンウィークには群馬に帰る予定です。


9573. ですね 玉村の源さん  2006/04/18 (火) 22:12

> 晴南さん

 なるほど。「先人の教え」にはそういったものが多いのかもしれませんね。

 でも、その中には、当たり前のことなのに、意外と盲点になっているようなこともありそうです。

 昨日の卒論ゼミで、ゼミ生達には、「早め、早め……」と伝えました。自分のことは棚に上げて。(^_^;

 書ける部分から書いてしまうようにとも言いました。「もう○○枚書いてある」と思うのは、精神衛生上も良いと思います。


9574. 甲斐がありました 玉村の源さん  2006/04/18 (火) 22:13

> りゃんこさん

 お久しぶりです。

 書き込みありがとうございます。りゃんこさんのおうちはあのすぐ近くなのでしたか。(^_^)

 懐かしがって貰えて何よりです。写真をアップした甲斐がありました。あのネコも知り合いでしたか。あのあたりに常駐しているのでしょうね。

 お仕事いかがですか。もうだいぶ慣れてきましたか。もう一息でゴールデンウィークですね。


9575. 写真追加 玉村の源さん  2006/04/18 (火) 22:14

 研修旅行には、1年生の担任の権田先生もカメラを持っていらして、写真を撮影されていました。今日、権田先生が写真を提供してくださいましたので、そこから10枚を追加しました。

 おかげ様で、2枚の集合写真を含め、アルバムが大いに充実しました。権田先生にお礼申し上げます。

http://kitagawa.la.coocan.jp/event/h18/h18kenshu.html


9576. 追伸 玉村の源さん  2006/04/18 (火) 22:21

 「前橋文学館付近」に追加した集合写真に、私がネコを抱いて写っています。探してみてください。(^_^)


9577. 発見。 わたつみ  2006/04/19 (水) 00:07

猫を抱いている源さん、発見しました(^-^)

研修旅行、懐かしいですねぇ。
自己紹介の時に「胃薬を持ってる方がいらっしゃいましたらください。」と言い、安保先生から胃薬を頂いた思い出があります。
あれからもう4年か経つとは・・・。


9578. 嬉しいですねぇ 玉村の源さん  2006/04/19 (水) 00:45

> わたつみさん

 発見されてしまいましたか。(^_^)

 りゃんこさん、わたつみさんと、この3月の卒業生があいついで書き込んでくださいましたね。嬉しいです。

 阿刀田さんの公開授業にはいらっしゃいましたか? 

 安保先生、胃薬持参だったのですね。ご自身が飲み過ぎたときの用心のためでしょうかね。


9579. 阿刀田さん わたつみ  2006/04/20 (木) 18:35

阿刀田さんの公開授業、拝聴しました。
あれ〜、どこかで聴いた事あるぞ、どこだろうと思っていたら、
昨年度の授業「日本語と文化」でした。

最近、昼休みに時間を持て余していて、イラストしりとりをやったりしていますが、他の言葉遊びは全くしてないですねぇ。
二十歳過ぎたのだから、当たり前といえばそうなのですが、ちょっと寂しい気もします。

そうそう、以前に土曜が休みではない。と書きましたが、お休みは変則的らしく5月からは大体の土曜がお休みになることが判明!!
また公開授業に参加できるようなので、楽しみです。


9580. お待ちしています 玉村の源さん  2006/04/20 (木) 20:24

> わたつみさん

 阿刀田さんの授業、お聴きくださいましたか。それはありがとうございます。

>あれ〜、どこかで聴いた事あるぞ、どこだろうと思っていたら、昨年度の授業「日本語と文化」でした。

 よく憶えていてくださいました。(^_^) そうなんですよ。阿刀田さんの授業、私の「日本語と文化」の授業の「言葉遊び」の回と、かなりかぶっていました。しかも、来月、阿刀田さんは同じテーマの本を岩波新書で出されるとか。

 まずいです。私が今年も言葉遊びの話をしたら、阿刀田さんの話をパクったと思われてしまいます。1年生は去年の私の授業を聴いていませんから。(^_^;

 どうするか、思案中です。(^_^)

 土曜日、公開授業に参加可能な日が多そうで幸いです。ぜひぜひお越しください。お待ちしています。


9581. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/04/23 (日) 14:50

 表紙を変えました。季節的にはちょっと早いかもしれませんが、つつじです。

 旧作です。(^_^;


9582. 呼び水 玉村の源さん  2006/04/23 (日) 15:07

 まほろばに1年生が書き込みしてくれるのを待っているのですが、なかなかですねぇ。

 1年生の初書き込みの日付をちと調べてみましたら、3年前が日高見さんの4月3日(早い!)、2年前が空色勾玉さん・花散里さんの4月25日、去年は浮舟さんの4月21日でした。

 今日は4月23日。そろそろですかね。(^_^)


9583. こっちの水は甘いぞ〜 南天  2006/04/23 (日) 22:11

呼び水と聞くと、「ほたるこい」のこの一フレーズを思い出します(^^)ほたるは水の味によって住処を決めているのでしょうか?昆虫=草木のイメージがあるので、水辺や水となるとあまり馴染みがないのですが、水辺のほたる、は幻想的ですよね。

合唱部にもぱらぱらと一年生入部の気配が…一人は入部決定しました!一年生はめんこくてめんこくて、二年生はみんなでれでれしています(^-^;)。まほろばにも一年生ボタルが立ち寄ってくれることを期待します!


9584. ほたる 玉村の源さん  2006/04/24 (月) 00:07

> 南天さん

 なるほど。「ほたるこい」ですか。アメンボウやゲンゴロウのように水に住む昆虫や、蛍や蚊のように幼虫時代に水中で過ごす昆虫がいますよね。昆虫の中には水に縁のあるものが結構いるかもしれませんね。水辺の蛍は幻想的ですね。

 「ほたるこい」は合唱部のレパートリーでしたっけ? なんか聴いたことがあるような気がします。「ほっ、ほっ、ほっ、ほっ、ほーたる、たる、たる……」って。

 1名、入部決定ですか。まずはめでたいです。もっと入ってくれると良いですね。先日のミニコンサートは聴きに行けず、失礼しました。演劇部の新入生歓迎公演も行かなかったし、ここのところ、あちこちで義理を欠いています。(^_^;

 土曜日のアーサー・ビナードさんの公開授業では、壇上から南天さんを発見しました。私は結構落ちついてはいるのですが、なかなか司会は上達しません。12回が終わる頃には、もう少しはましになりたいものです。(^_^;

 まほろばに1年生蛍の登場を期待します。


9585. 和みは大事 南天  2006/04/24 (月) 01:47

「ほたるこい」はその出だしでしたね(^-^)。去年合唱部では歌いませんでしたが、過去に先輩方のレパートリーだったのかもしれません!確か楽譜も残ってましたし。(…多分…)合唱部の演奏会、先生のご都合がつく日に来ていただけるだけでも充分嬉しいですよ〜(^^)お気になさらず!

ゲンゴロウやタガメは、わたしの幼少時でさえ稀少生物扱いでしたから、今はもっと減っているんでしょうね。ホタルは一度も見たことがありません……是非いつかこの目で見てみたいです。まほろばメイトの皆様、どこかスポットとがありましたらお教えくださいませ〜(>_<)

公開授業での先生の司会、そうおっしゃるほどアレではないと思いますよ!むしろ和みます。先日のアーサーさんの講演も良い雰囲気でしたね、面白かったです(^-^)。サークルの関係もあっていつも時間ギリギリに会場に入るので、大抵はかなり前の方に座っています。……ね、願ったり叶ったり!(^_^;)


9586. ベコさんの近所 玉村の源さん  2006/04/24 (月) 02:48

> 南天さん

 おお! 「ほたるこい」は、楽譜も残っていましたか。では、やはり合唱部のコンサートで聴いたのでしょうね。しかも、1年以上前に。意外とちゃんと聴いていそうだ。(^_^)

 どこかでカワニナが住める川を作って、蛍を復活させたというような話は耳にしたことがありますが、はてどこだったか……。あ、そういえば、合唱部の先輩のベコさんのお宅の近所では蛍が見えるって言っていました。意外と灯台もと暗しで。(^_^)

 私の司会、それほどアレではないですか。和みますか。

 ううむ、じゃ、それでもいいかなぁ。流れるような司会よりも、和む方がいいかなぁという気になってきました。ありがとうございます。

 もう少し、流れるように努力しつつも、和み系路線で行くことにします。(^_^)


9587. 初めまして ぽてこ  2006/04/24 (月) 13:27

初めまして。県女国文新入生です。
授業のときなどで「書き込みしてほしい」とおっしゃっていたので、何を書くか決まっていませんが書き込んでみます。

新生活が始まり2週間と4日、大学というものに慣れてきました。
授業や部活動で、まだまだ忙しく駆け回っていますが、楽しく生活しています。
最近になって、やっと「私は県女生なんだ。県女に入れてよかった」と思い始めました。
これからも、楽しい大学生活を送っていきたいと思います。


9588. ようこそ!!  玉村の源さん  2006/04/24 (月) 14:20

> ぽてこさん

 ようこそ! 記念すべき、今年度最初の1年生書き込み。ありがとうございます。嬉しいです。(^_^)

 大学に慣れてきたとのこと、よかったです。

>最近になって、やっと「私は県女生なんだ。県女に入れてよかった」と思い始めました。

 これも嬉しいことです。いろいろな面で大学生活を満喫してください。楽しくて充実した4年間になりますように。

 どんな内容でも構いませんので、よかったらまた書き込んでくださいな。お待ちしています。


9589. 今日の東京は 朝倉山のオニ  2006/04/24 (月) 23:08

 JRのトラブルで大変だったようですね。まほろばメイトの皆様の中に、トラブルに巻き込まれた方がいらっしゃらないといいのですが。

 ところで、ちょいと衝撃的(笑)なことがありました。教務課の若いスタッフに「白墨を下さい」と言ったら、「ハクボク……ですか??」と当惑した面持ちで聞き返されてしまったのです。
 ごめんなさいねーわかりづらい言葉を使ってしまって。でも、「白墨」が通じなくて、ショックが隠せないオニなのでした。


9590. 私もあぶなかった 玉村の源さん  2006/04/24 (月) 23:47

> 朝倉山のオニさん

 今日はずいぶん大変だったようですね。最初に止まった山手線に乗っていたお客さんは、1時間くらい車中に閉じ込められたんですよね。お客さん達は、それから結局、高田馬場駅まで歩くことになったわけですから、もっと早く乗客を降ろせなかったのかなぁと思います。

 私も人ごとではありませんでした。今日は、事情があって東京の家からの出勤で、3限の卒論ゼミまでに大学に着くべく、10時ころ家を出て、京浜東北線で東京駅に行きました。東京駅に着いたら、放送で山手線が止まっていると言っています。「列車の床下で異常な音がしたので、その原因を調べています」といったような内容でした。もしも、山手線を使っていたらどうなっていましたか。あぶないところでした。

 新幹線で高崎に行き、在来線に乗り換えて新町駅に着いたのが午後0時8分。その時に、新町駅の放送で、まだ山手線が止まっているというので、「へぇー」と思ったのでした。

 「ハクボク」は、久しぶりに「死語ネタ」ですね。(^_^; 「昭和は遠く」と感じます。

 ショックはよく分かります。同世代人として共に戦ってゆきましょう。(^_^)


9592. 白墨 白兎  2006/04/25 (火) 10:17

オニさんの白墨ネタ、わかります。今はチョークと言わないとわかってもらえないのでしょうか。

そう言えば、白墨の文字を見ていて、これは矛盾を孕んだ面白い言葉だと思いました。書道のほうや写本では、朱墨や黄墨も言いますし、更に、赤い白墨とか、黄色い白墨とかも言いましたよね。こういう言葉は他にもあったような気がします。とっさに思いつきませんが。


9593. 矛盾表現 玉村の源さん  2006/04/25 (火) 12:57

> 白兎さん

 なるほど。面白い言葉ですね。そういう例、色々とあるように思いますけど、なかなか思い付きませんね。

 1時間ほど考えて見つかったのが、「赤い(黒い)金魚」「赤い(白以外ならどの色でもいいんですけど)ワイシャツ」くらいです。

 色でなくてもいいんですよね。まほろばメイトの皆さま、何かありましたらご披露ください。


9594. たとえば、 朝倉山のオニ  2006/04/25 (火) 19:22

小ぶりの大根、(丈の)短い長靴とか。


9595. 大小 玉村の源さん  2006/04/25 (火) 21:12

> 朝倉山のオニさん

 なるほど、なるほど。「小ぶりの大根」も「(丈の)短い長靴」もそうですね。

 その連想(というか、パクリですね(^_^;)で、「小さな大学」もそうかもしれませんね。


9596. 白衣 玉村の源さん  2006/04/27 (木) 18:17

 今日、非常勤先でさとさんに会いまして、「黄色い(「ピンクの」や「水色の」も可)白衣」というのもそうではないかと言われました。成程そうですね。

 ピンクの白衣は好きです。(^_^;

 私の前の書き込みで、「小さな大学」は違うかなと思いつつあります。「小学校、中学校、大学」と並べてみると、「大学」の「大」は「大きい」という意味ではないように思いますので。


9597. Black Swan 白兎  2006/04/27 (木) 22:54

源さんやオニさんの例を拝見して(私もピンクや水色の白衣隙です)、日本語は、色や属性が付いて出来た言葉でも、いったん単語として認識されると、属性の指示する度合いが弱くなるものなのかなと思いました。(う〜ん。表現が難しい)
ちょっと別の例になるかもしれませんが、かつて、Black Swan という言葉を直訳しようとして一瞬迷ったことがありました。もちろん「黒鳥」という立派な翻訳語があるのですが、Swanは日本語だと白鳥なので、黒い白鳥?と思ってしまったのです。もしも英語なら、Black White Birdなどという表現はありえないでしょう。
Swanは「白鳥」と訳されますが、厳密には語義は違うということもわかります。漢語の構造とも関係するのでしょうか?う〜、だんだんわからなくなってきました。

連句です。

8.青葉豊けし 鎌倉の路

段葛も今頃、葉桜の緑が綺麗だろうと思います。


9598. 間違えました! 白兎  2006/04/27 (木) 22:56

すみません。さっきの書き込みの「隙」は「好き」の間違いです。


9599. 隙アリ 玉村の源さん  2006/04/28 (金) 00:48

> 白兎さん

 連句の裏の2句目をありがとうございます。

 そういえば、鎌倉には久しく行っていません。また行きたいなぁ。

>日本語は、色や属性が付いて出来た言葉でも、いったん単語として認識されると、属性の指示する度合いが弱くなるものなのかなと思いました。(う〜ん。表現が難しい)

 そうかもしれませんね。分かち書きをしないとか、漢字で表記するといったことも関係していましょうかね。

 たとえば、「みづうみ」って、語源は「みづ」(淡水の)+「うみ」(大きな水たまり)に違いないでしょうけど、「湖」という1字の漢字で表記されるということもあって、普通は、完全に1語として認識され、こういう風に分析的に考えないですよね。

 隙のある白衣も好きです。(^_^) って、調子に乗ってヘンなこと書いてしまいましたが、学生に見られるとまずいんですよね。(^_^;


9600. 群馬学HP 玉村の源さん  2006/04/28 (金) 00:53

 群馬県立女子大学のHPに、「群馬学」のページができました。大学HPの表紙から行けます。

 「群馬学」って何? という方には、Q&Aも用意されてます。


9601. 今日の屋根猫 玉村の源さん  2006/04/30 (日) 14:49

 1ヶ月ぶりの屋根猫です。今日は長時間屋根の上にいました。見る度に姿勢が変わっていて、「ああ、生きているなぁ」と確認したりして。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180430neko.html


9602. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/05/01 (月) 01:48

 表紙を変えました。今回は、季節柄、子どもの日バージョン。またまた旧作です。(^_^;


9603. 猫の寝姿 白兎  2006/05/01 (月) 20:43

猫ちゃんと鯉のぼり拝見しました。
もう今年も鯉のぼりの季節なんですね。時間のたつのが速いことです。

猫ちゃんの寝姿いいですね。なんだかホワッとします。なぜ、猫の寝姿に癒されるのでしょうね。電車の中のおじさんの寝姿には癒されないんですけど。


9604. ひたむきさ?  玉村の源さん  2006/05/01 (月) 23:04

> 白兎さん

 屋根猫と鯉のぼりへのコメントを、どうもありがとうございます。

 お正月からいくらも経たないうちにもう5月ですね。本当に速いです。歳をとるわけです。ごほごほ。

 ネコの寝姿にどうして癒されるのでしょうね。ひたすら寝ている、その一途さでしょうかね。でも、電車の中のおじさんは、ひたすら寝ていても癒されませんよね。じゃ、この答えは違うのかなぁ。(^_^; さらに考えてみますね。


9605. 質問です! 晴南  2006/05/02 (火) 07:46

 源さん、質問で〜す!!
 私のPCで見るまほろばの表紙が「梅」から変わりません…(TT)
 ちなみに、六条院はかわってました。なにか悪いものでも食べたでしょうか?(関係ないか…)


9606. キャッシュが 玉村の源さん  2006/05/02 (火) 11:51

晴南さん

ありがとうございます。お二方には日ごろのご愛顧、感謝しています。

表紙が変わらないのはキャッシュがしっかり効いているためと思われます。

シフトキー(コントロールキーだったかも)を押しながら再読み込みしてみてください。

それでダメなら、画面右側のメニュー画面のトップにある「表紙」をクリックしてください。これで確実に変わります。


9607. ねこ ぽてこ  2006/05/02 (火) 13:23

猫の寝ている姿にはとても癒されますね。
寝ているときほどかまいたくなってしまいます。
今、家で飼っている猫達も昼寝中。
可愛くて、幸せな気分になります。
屋根猫もだいぶリラックスして眠っていますね。
本当に可愛い(*´艸`)
また更新されるのを楽しみにしています。
変な人に間違われないよう、たくさん写真撮って更新してください。


9608. 励みに 玉村の源さん  2006/05/02 (火) 14:33

> ぽてこさん

 再登場、ありがとうございます。嬉しいです。まほろば常連さんへの道をぐんぐん歩んでいってください。(^_^)

 ぽてこさんもやはりネコの寝姿には癒されますか。不思議な魅力がありますね。しかし、ネコはよく寝ますね。(^_^)

 寝ているネコを構ったりしますか? 折角寝ているところを構われたら機嫌が悪くなりそう。

 屋根猫の更新を楽しみにしてくださるとのこと、嬉しいです。励み(わっ!)になります。屋根猫の写真を撮り続けていると、いつか不審者として通報されてしまうかもしれません。その節は是非とも弁護してください。(^_^;


9609. 痛恨の極み 玉村の源さん  2006/05/02 (火) 14:34

 先ほどの晴南さんへのレスは携帯からでした。携帯で文章を打つのは苦手で、ついつい必要最小限の書き込みになってしまいます。

 それで、折角の「なにか悪いものでも食べたでしょうか?」というボケに対して、ボケ返しができませんでした。(^_^; ボケは人間関係の(そしてまほろばの)大切な潤滑油と思っているので、大変に後悔しています。

 どうぞ、これに懲りず、これからも盛大にボケをかましてください。PCからならば必ず反応しますので。


9610. もしかして 朝倉山のオニ  2006/05/02 (火) 19:54

 少し前、私も「まほろば」の表紙が変わらず、首をひねったことがありました。キャッシュをクリアしてもだめでした。
 ふと思いついて、「お気に入り」のアドレスを確認したら、niftyのままでした。la.coocanで保存し直したら新しい表紙も読み込むようになりました。

 晴南さん、念のためにアドレスの確認をなさってみたらいかがでしょう。

 はーい、私も寝ているネコを見るとかまいたくなる派です!


9611. 迂闊でした 玉村の源さん  2006/05/02 (火) 21:50

 あ〜〜〜っ! 

 晴南さん、大変に失礼しました。朝倉山のオニさん、どうもありがとうございました。

 オニさんのおっしゃるとおりだと思います。

 3月に当HPをラクーカンに移しました。当分は従来のURLでもそのまま見ていただけるようにしましたので、URLの変更はあまり宣伝しませんでした。

 で、そのまま、旧URLのことはす〜っかり忘れてしまっていました。(^_^;

 従来のURLからも現行と同じHPを見ていただくためには、表紙を変える度に、旧URLの表紙も書き換えなければならなかったのでした。それをすっかり忘れていました。晴南さんが「まほろばの表紙が「梅」から変わりません」とお書きになっているのを拝見した時点で気づくべきでした。

 早速善処いたしました。これで多分大丈夫だと思います。

 オニさん、寝ているネコを構って引っ掻かれたりしませんか? 


9612. ありがとうございました♪ 晴南  2006/05/03 (水) 07:23

 元気よく泳ぐ鯉のぼりに、季節のうつろいを感じます。
 源さんの指示も、朝倉のオニさんの指示も、
 「キャッシュ?(そりゃ、なに?コイン入れるのかしらん?)」とか、「ラクーカン?(「La空間」?どんな空間?)」といった風でさっぱりな私がまごまごしているうちに壁紙が変わっていました。
ありがとうございました(TT)
 これで、世間並みの季節に戻ることができました。


9613. 眠ってる猫 ぽてこ  2006/05/03 (水) 11:47

あれほど魅力的な姿は他にないように感じます。
やっぱり構いたくなりますよね。
ちなみに、触っても怒りはしません。
うるさいなあって顔をされるくらいです(¬_¬;)
でもそれがまた可愛くて…。

何だか頻繁に書き込みしてると暇人のようですね。
実際そうなのですが。
真面目に勉強しなきゃなとは思っています。
まずは心がけるところから…頑張ります。


9614. ネコの機嫌 朝倉山のオニ  2006/05/03 (水) 12:39

 ウチのネコも、寝ているときに少しちょっかいを出すくらいではひっかいたりしません。

 本気で怒っていたり、夢中で遊んでいたりするときにはツメが出ますが、そうでないときには、しかめ面を見せる、そっぽを向いて無視する、逃げる、はたく(いわゆるネコパンチ。ツメは出ません。)といった反応が大方です。

 ツメが出るくらい怒っていても、おいしいものを目の前に出すとすぐに機嫌が直ります。ゲンキンな生き物ですが、そこも可愛い。


9615. 解決して良かったです 玉村の源さん  2006/05/03 (水) 14:13

> 晴南さん

 ボケをありがとうございます。(^_^)

>「キャッシュ?(そりゃ、なに?コイン入れるのかしらん?)」とか、「ラクーカン?(「La空間」?どんな空間?)」といった風でさっぱりな私がまごまごしているうちに壁紙が変わっていました。

 アクセス毎にコインを入れてくださると私が大金持ちになれるというシステムだと良いのですが。(^_^) いや、有料じゃ、誰も見てくれませんね。(^_^;

 無事に表紙が変わって良かったです。今後、表紙を変えたときは、旧URLの方も忘れずに変えるべく心掛けます。

 ただ、うっかりすることもあると思いますので、旧URL(http://homepage1.nifty.com/k-kitagawa/)からHPを見てくださっている方は、おついでの折にでも、新URL(http://kitagawa.la.coocan.jp/)に変更していただけると幸いです。


9616. 心掛け 玉村の源さん  2006/05/03 (水) 14:15

> ぽてこさん

 そうですか。眠っているネコを構っても怒りませんか。意外と寛容ですね。

>何だか頻繁に書き込みしてると暇人のようですね。

 いえいえ、そんな風には思いませんよ。大体それを認めてしまうと、私こそまほろば随一の暇人になってしまいますので……。(^_^;

>真面目に勉強しなきゃなとは思っています。
>まずは心がけるところから…頑張ります。

 「まずは心がけるところから」というの、いいですね。それが第一歩ですよね。よく学び、よく遊び、実りある4年間になりますように。


9617. 今いずこ 玉村の源さん  2006/05/03 (水) 14:16

> 朝倉山のオニさん

 オニさんのお宅のネコさんも寛容ですね。そうか、私はネコを誤解していたかもしれません。気難しい動物だといったような。

 おいしいものを目の前に出すとすぐに機嫌が直るというのも、分かりやすくていいですね。(^_^) そういえば、クリームパン猫を研究室に閉じ込めて会議に行ってしまったとき、部屋に戻ったら、目が据わっていて本気で怒っているようで怖かったですけど、エサをやるとたちまち機嫌は直りました。そんなことを思い出しました。

 戻ってきて欲しい……。


9618. 石川さゆり土俵入り 玉村の源さん  2006/05/03 (水) 18:01

 日刊スポーツのHPを見ていたら、標記のような項目が目に留まり、「うにゃぁ? 何じゃろ?」と思いました。全く理解を超えていて、見当も付きません。

 中身を読んだら、石川さゆりが明治座で「長崎ぶらぶら節」を演じることになり、その中で、さゆりふんする芸者がお座敷で土俵入りを見せるということでした。その公開稽古が行われ、土俵入りを指導した北の湖理事長は「しこもきちんと決まって、びっくりした。私よりうまいと思った。このまま土俵に上がっていいくらい」と絶賛したそうです。

 いやいや、さすが石川さゆり。ただ者ではありません。(^_^)

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060503-26770.html


9619. 保護者機能 玉村の源さん  2006/05/03 (水) 20:25

 ウィルス対策ソフトは、私は長いことノートンを使ってきました。3月に購入した東京の家で使うパソコンにもノートンが入っています。2006という最新バージョンです。

 で、これには「保護者機能」というのが入っていました。このバージョンから付いたのか、前のバージョンにも入っていたのに私が気づかなかったのかは定かではありません。

 「保護者機能」って、どういうのか分かりませんでしたが、多分ユーザーを保護してくれる機能なんだろうと思い、ONにしておきました。よく分からないまま今に至りましたが、その意味が先ほど判明しました。

 さるサイトに繋ごうとしたら、「保護者機能」の働きで遮断されてしまったのです。「保護者機能」って、まさに文字通り、子どもが怪しげなサイトに接続するのを遮断する「保護者」のための機能だったんですね。

 コンピューター用語って、日常使う言葉が普通とはちょっと違う意味で使われることがしばしばありますよね。それで逆に分からなかったんだと思います。この場合の「保護者」はごく普通の意味でした。(^_^)


9620. あの〜 惟光  2006/05/03 (水) 23:58

↓源兄ィ…いったいどんなサイトにいこうとしたンすか?
  (と、誰でも思うよねぇ?! R15か18禁か)
  (いいんすか? こんなコト書いて??)


9621. 大谷刑部 玉村の源さん  2006/05/04 (木) 00:36

> 惟光さん

 ツッコミ、ありがとうございます。(^_^)

>(いいんすか? こんなコト書いて??)

 はい。もう、まほろばを盛り上げるためなら、手段は選びません。(^_^; それに、私は18歳以上だしぃ。(^_^)

 それはともかく、3月に購入したパソコンの保護者機能に今まで全く引っ掛からなかったのは、とても立派とも申せましょう。(^_^)

 でもね、実は私がアクセスしようとしたのは、H系じゃないんですよ。遮断された理由は「オカルト/ニューエイジ」のカテゴリーだからだそうです。「ニューエイジ」って、なんじゃろ? 

 で、それも、「高橋幸治占い」のサイトなんですよ。遮断されるようなサイトじゃないと思うんですけどね。

http://u-maker.com/227612.html

 ちなみに、私は「関ヶ原」の大谷刑部でした。

 すみませんねぇ。「な〜んだ」というようなサイトで。(^_^)


9622. 白神博士♪ 晴南  2006/05/04 (木) 07:34

 高橋幸治のファンです。この人の織田信長は骨太な感じが良かったです。
 ところで、私は「白神博士」でした。喜んでいいのか悪いのか。
 要するに、高橋幸治の役柄が癖のある役柄だということでしょうか。


9623. 白神博士 惟光  2006/05/04 (木) 08:12

ビオランテの生みの親?
ゴジラとバラと沢口靖子をかけ合わせたあの怪獣…


9624. 高橋幸治 玉村の源さん  2006/05/04 (木) 18:10

> 晴南さん

 わい。高橋幸治占いを試してくださったんですね。「白神博士」ですかぁ。私はそれは見ていなかったので、コメントいたしかねます。どうなんでしょうね。どなたか、白神博士にお詳しい方。

 晴南さんも高橋幸治のファンでしたか。織田信長、かっこよかったですよね。柳生烈堂や大谷刑部も良かったです。あ、「おはなはん」の速水中尉も素敵でした。(^_^)


9625. ううむ、掛け合わせ可能なのだろうか 玉村の源さん  2006/05/04 (木) 18:11

> 惟光さん

 白神博士って、ビオランテの生みの親なのですか? 

 すみません。ビオランテも名前しか聞いたことがなくて……。(^_^; ゴジラとバラと沢口靖子とをかけ合わせて誕生したのですか? すごいなぁ。


9626. ビオランテについて 惟光  2006/05/04 (木) 23:42

平成ゴジラシリーズの先陣を切った
『ゴジラvsビオランテ』
はバイオテクノロジーの科学倫理を主題にした作品で、
自己再生能力のあるゴジラの細胞(G細胞)と
バラの遺伝子に白神博士(高橋幸治)が
テロで死んだ娘(沢口靖子)の遺伝子を掛け合わせて
芦ノ湖畔の研究所で作った怪獣です。
遺伝子改造による作物の品種改良で生じる利権をめぐって、
穀物メジャーなどの秘密組織のエージェントや
日本政府、企業などが暗躍したり、
それまでのゴジラ映画にはないスピーディな演出で
見せたよい作品ですよ。

なお、ゴジラシリーズのオススメは、
『ゴジラ』(1954)
『ゴジラ対ヘドラ』(1971)
『ゴジラvsビオランテ』(1989)
の三作です。
あと、
『ゴジラ×メカゴジラ』(2002)
は個人的に好きです(釈由美子主演なので)。
連休中おひまなら、御覧下さいませ。


9627. 時代と共に 玉村の源さん  2006/05/05 (金) 00:21

> 惟光さん

 詳細な解説をどうもありがとうございました。ビオランテというのはそういうものでしたか。遺伝子操作で生まれた怪獣なのですね。さすがに今日的ですね。ゴジラの誕生はそもそも核実験が原因でしたよね。最初から時代を反映して今に至っているのですね。

 私は。映画館では、ザピーナッツが出てくる「モスラ」を見た記憶があります。


9628. 3連弾 玉村の源さん  2006/05/05 (金) 00:22

 連休だからというわけではありませんが、屋根猫、ミニフン、復刻版だるま弁当を三本立てで一挙大公開です。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180504neko.html
http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/dachs07.html
http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/kodaruma.html


9629. 鯉のぼり 萩さん  2006/05/05 (金) 09:48

★玉村の源さん こんにちは。

表紙の鯉のぼり,元気に泳いでいますね。
源さんのページに来て
初めて,今日がこどもの日だということに
気付きました。
今年は,あまり鯉のぼりを見ないような気がします。
近所に,小さい男の子がいないせいでしょうか?


9630. 子どもの日 玉村の源さん  2006/05/05 (金) 22:12

> 萩さん

 新しい表紙へのコメントをどうもありがとうございます。

 この表紙をご覧になって、子どもの日に気づいてくださったとは、さらにありがたいことです。(^_^)

 夕方、務めからの帰りがけに撮影しましたので、西日が当たって、暖かそうな色合いに撮れました。

>今年は,あまり鯉のぼりを見ないような気がします。
>近所に,小さい男の子がいないせいでしょうか?

 ううむ。少子化の影響もありましょうかね。


9631. 季節もいまごろ おいけあん  2006/05/06 (土) 08:44

9.ひとり舞う 烏帽子の紐は くれないか  おいけ

しずやしず しずのおだまき くりかえし
烏帽子(白拍子男舞)の紐が紅だったかどうか自信がありませんが 「白」「紅」「青(グリーン)」ということで 


9632. 色彩豊かに 玉村の源さん  2006/05/06 (土) 13:48

> おいけあんさん

 裏の3句目をありがとうございます。

 さすが、京友禅の御池庵さん、色彩に注目されたのですね。

 御池庵さんの掲示板を拝見しましたが、体調があまり良くないのですか? どうぞお大事になさってください。


9633. 今日は珍しく 玉村の源さん  2006/05/06 (土) 15:58

 また屋根猫です。

 いつもは癒し系の屋根猫ですが、今日は珍しく諍い系でした。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180506neko.html


9634. GWも終わりますね 南天  2006/05/07 (日) 00:47

あらら、たまには喧嘩したりする日もありますか(^_^;)

お久しぶりです〜。今現在地元に帰省しています。明日群馬に戻る予定です。東北のとある県(バレてますが^^;)はつい先日桜満開のピークだったので、桜を二度楽しむことができました!実家の猫がやや太っていました。幸せ太りならばよいのですが(笑)

そういえば最近やっと、群馬のアパートの方でインターネット回線を引くことができました!これからは表紙もにゃんこも思う存分見ることができます!楽しみです〃△_(⌒◇⌒)_△ヾ


9635. 思う存分(^_^) 玉村の源さん  2006/05/07 (日) 02:08

> 南天さん

 お久しぶりです。終わってしまいますねぇ、GW。(^_^;

 帰省していましたか。それはよかった。今年は大型連休でしたものね。桜を2度楽しむことができてよかったですね。しかし、ずいぶん時期が違うものですね。日本列島は細長いですねぇ。

 昨日のような屋根猫は珍しいです。いつもは平和共存なのに。

 群馬のアパートにインターネット回線がやってきたのですか! それはよかったですね。表紙もにゃんこも思う存分にご覧ください。いやぁ、嬉しいですね。


9636. 吉野山 おいけあん  2006/05/07 (日) 06:21

みねの白雪ふみわけて
いりにし人の あとぞこいしき  と唄って舞った
(調べてみました)
鎌倉殿の前で 「静」が 白拍子の舞をみせたのが
文治2年(1186)4月8日(旧暦)ということですから ちょうど この季節だったのですね
万物が明るく盛んに燃え出ずるときに 追われのみの「義経」を偲んで舞ったのでしょう

お見舞いありがとうございます はい 仕事を少し控えてまいります


9637. お大事に 玉村の源さん  2006/05/07 (日) 14:04

> おいけあんさん

 そうでしたか。静が頼朝の前で舞ったのは今頃の季節なのですね。ありがとうございました。

 早く良くなられますように。


9638. しんみり…。 晴南  2006/05/07 (日) 20:48

 今日は、思いがけないところでお会い致しましたね。
 しんみり…は苦手です。涙をこらえて出る席は特に…。(TT)


9639. そうですね 玉村の源さん  2006/05/07 (日) 21:23

> 晴南さん

 でしたね。会場に向かうときも心が重かったです。

 でも、たくさんの方々にお目にかかれたのは嬉しいことでした。50〜60人ほどもいらしていましたでしょうか。故人の人徳と申せましょう。


9640. どんどん増える 玉村の源さん  2006/05/09 (火) 23:53

 ふと思い出して、トーシンパックのHPを見たら、ご当地どーもくんが、この春、一気に増えたようです。

 ・北海道 メロンどーもくん、まりもどーもくん2
 ・函館  いかどーもくん
 ・福島  赤べこどーもくん
 ・新潟  お米どーもくん2
 ・岐阜  合掌造りどーもくん
 ・横浜  肉まん&しゅうまいどーもくん
 ・山梨  富士山どーもくん2
 ・静岡  わさびどーもくん
 ・千葉  びわどーもくん
 ・京都  牛若丸どーもくん、弁慶どーもくん、賀茂なすどーもくん
 ・福岡  明太子どーもくん2

 夏休み前にも新たなどーもくんが誕生するのだとか。

 購入が追いつきません。(^_^;


9641. 仲間はずれ? 千鳥  2006/05/10 (水) 15:57

 増殖してますね、どーもくん。

 茨城にどーもくんはいないのでしょうか。黄門さまどーもくんとか納豆どーもくんとかできそうなものですけど。北海道なんて函館どーもくんもいるというのに・・・・。

 前の会長のイメージが悪かったからかしら・・・。


9642. 深い読みですねぇ 玉村の源さん  2006/05/11 (木) 01:25

> 千鳥さん

 そうですね。どうして茨城どーもくんはまだ無いのでしょうね。確かに水戸黄門や納豆など、作れそうですよね。

 関東地方の1都6県で、まだ無いのは茨城だけですね。神奈川はなかったと思いますが、横浜がありますしね。

 前会長絡みというのは、なかなか穿った見方ですね。茨城は地上波デジタルは早かったですからね。その反作用がご当地どーもくんに及びましたかね。


9643. 頂き物 玉村の源さん  2006/05/12 (金) 00:44

 おととい、学生さんから花模様の付いたネコの置物を戴きました。

 クリームパン猫の話をしたり、研修旅行の前橋文学館の前でネコを抱いたりしているうちに、「ネコが好きな先生」という印象を持たれたようです。特にネコが好きなわけではなくて、犬もタヌキも好きなんですけどね。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/hananeko.jpg

 また、非常勤先のさとさんからは、スイカの上に乗っているスイカペンギンを戴きました。起き上がりこぼしです。

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/suika01.jpg


9644. どーもくん ぽてこ  2006/05/12 (金) 09:10

どーもくん、たくさん種類があるんですね。
最近あまり見かけない気がするのですが、そんなことはないみたいですね。
あの開いた口が好きでした。

あたしは先生に謝らなければならないことがあります。
先日、出席カードを書く際、先生のお名前を間違えてしまいました。
ごめんなさい。

すいかペンギン可愛いですね(*´∀`)
ネコも好きだけど、あたしはキャラクター的にはペンギンのほうが好きだったりします。


9645. 出席カード 玉村の源さん  2006/05/12 (金) 15:08

> ぽてこさん

 どーもくんはどんどん増殖中で追いつきません。(^_^; 本当にその県に行かないと買えない物もあるようで、そういうのは目に付きませんね。JRの駅などでは、ご当地キティちゃんはよく見かけますけど、どーもくんはあまり置いていませんね。残念です。

 出席カード、見てみたのですが、私の名前、間違えて書いていましたか? 書き間違えて訂正してあったのは、聴講生の方お一人だけだったように思いましたが……。

 前回の出席カードに、ネコの絵を描いた人が3人いました。どれもなかなか上手いものです。(^_^) 「講読」と書くべきところ、「講堂」と誤記したものが1枚。1年生には、まだ「講読」という言葉よりも「講堂」の方がなじみ深いのかもしれませんね。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/nekocard.jpg

 スイカペンギン、かわいいですよね。私は特に、店頭にある空気でふくらませてあるペンギンがお気に入りです。あれをどこかで入手できないか、高崎駅のキオスクで聞いてみたのですが、非売品とのことでした。「欲しい」という声がどんどん増えれば売り出すのではないかと期待しています。


9646. 新選組のお守り 玉村の源さん  2006/05/15 (月) 19:39

 連休中に京都に行ったというゼミ生から、新選組のお守りを貰いました。神社仏閣が出したものではないという、ちと珍しい物でした。

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/shinsen.html


9647. また出席カード 玉村の源さん  2006/05/16 (火) 21:29

 先週の出席カードに描かれていたネコの絵をHPに載せた話を授業でしましたので、今日の出席カードにはネコの絵がたくさん描かれていました。(^_^)

 でも、事務局から履修者名簿が届きましたので、来週からは名簿を読み上げて出席を取ります。そういうわけで、残念ながら出席カードの出番も今週までということになります。

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/nekocard02.jpg

 画像が少し大きいので、重いかと思います。すみません。


9648. 夢の中 うさうさ  2006/05/17 (水) 03:04

先ほど起きだす前、先生にお会いしました。
ゼミで宿題出されてました(^^;)
先日「旬花報」が届いたせいでしょうか?
去年会費を払い損ねたので今年こそは早めに納めねば。。。


9649. ようこそ!  玉村の源さん  2006/05/17 (水) 15:29

> うさうささん

 ようこそ! 書き込み、ありがとうございます。

 夢に見てくださってありがとうございます。宿題を出してしまったようで、失礼しました。悪夢でしたか。(^_^;

 同窓会費のこと、お心に止めてくださってありがたく存じます。同窓会役員が知ったら、さぞ喜ぶことと思います。

 ハンドルネームから推測しますに、卯年生まれの15期生(平成10年卒業)の方でしょうか? 

 よかったら、また是非お書きください。


9650. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/05/17 (水) 23:44

 表紙を変えました。まだ5月は終わっていませんけど、もう鯉のぼりは見かけなくなってしまいましたので。

 今度の表紙は牡丹です。またまた旧作の改造です。


9651. きれいですね♪ 晴南  2006/05/18 (木) 08:15

 今回の表紙は「きれい♪」の一言ですね。
目の覚めるような美しさです。


9652. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/05/18 (木) 12:47

> 晴南さん

 わい! お誉めの言葉をありがとうございます。(^_^)

 励みになります。

 あの写真は、大家さんが育てていた牡丹です。数年前の撮影で、まだミニフンは影も形もない頃です。


9653. 牡丹 南天  2006/05/18 (木) 23:55

 ええ本当にきれいです〜牡丹^^インターネットが繋がって良かった!(笑 


9654. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/05/19 (金) 00:25

> 南天さん

 ありがとうございます。嬉しいです。(^_^)

 私のHPはともかくとして、インターネットが繋がって良かったですね。速さも快適ですか? うちは相変わらずアナログ回線です。(^_^;


9655. 牡丹花は 白兎  2006/05/19 (金) 19:08

今回の表紙を拝見して、
「牡丹花は 咲き定まりて 静かなり」の歌を思い出しました。
木下利玄だったでしょうか。
あの歌のイメージは、私には白牡丹なんですが、紅い牡丹も綺麗ですね。なんだか花を見に出かけたくなります。
そんな暇は、全然ないのですけれど。うぅ。


9656. 白牡丹と 玉村の源さん  2006/05/19 (金) 20:44

> 白兎さん

 牡丹の表紙へのコメントをどうもありがとうございます。

 白牡丹、いいですよね。写真の牡丹は確かにきれいでしたが、色がちょっとどぎつすぎるようにも思いました。

 私は、牡丹というと、「白牡丹と いふといへども 紅ほのか」という句を思い出します。高校1年生の時に担任だった先生(担当科目は国語でした)のお宅に、後年お邪魔した折に、この句を短冊に書いてくださったのです。

 だいぶ後になってから、句の作者が高浜虚子であることを知りました。でも、なぜその先生が私にこの句をくださったのか分かりません。深みのある人間になれということでしょうか。ナゾです。


9657. 深読み 南天  2006/05/20 (土) 02:46

ええと、Yahoo!のADSLだったと…思います。表示に時間がかかったり〜というのはあまり気にならないので早い方なのでしょうか?電話回線に繋いでいます。光ファイバーは…将来的にも可能性が低いかと^^;

高浜虚子の句、わたしも中学のときに習いました!それはどんな含みがあるのか考えてしまいますね。白牡丹をみるように、世の物事を見て欲しい、とも解釈できそうですね。


9658. おみやげ 玉村の源さん  2006/05/20 (土) 21:54

> 南天さん

 ADSLですか。それは速そうですね。きっと快適でしょう。

 俳句は音数が少ないので、いろいろな解釈の余地が生ずることが多そうですね。

 南天さんは、あの句を中学生の時に習ったのでしたか。私はあの句は、恩師から短冊を戴くまで知りませんでした。どういうおつもりでくださったのか、句の意味を真剣に考えてしまいました。今も考え中です。(^_^)

 私も、久しぶりに教え子が訪ねてきてくれたら、そういうおみやげを渡したいものです。どーもくんのストラップではねぇ。(^_^;


9659. 群馬学連続シンポジウム 玉村の源さん  2006/05/21 (日) 17:41

 昨日、群馬県立女子大学において、第7回群馬学連続シンポジウムが催されました。たくさんの方々に来ていただき、盛況裏に終了いたしました。

 その記事が上毛新聞のweb版に載っています。この記事は1週間、見られると思います。

http://www.raijin.com/news/sun/news06.htm


9660. またお邪魔しちゃいましたっ(^^) うさうさ  2006/05/22 (月) 01:07

私の名前から15期生とばれてしまうとは・・・さすがですねぇ。
って分かり易過ぎ(ーー;)?!
皆様素晴らしいお名前ばかりでなぁんにも思いつかなかったんですもの。。。
実家の牡丹は淡いピンクだったので、紅色ってどうも芍薬のイメージで。紅も綺麗ですね。
そうそう。同窓会費やっと振り込みましたよ(^^)
役員の方々も大分辞めてしまわれるようで、発足当初からご尽力くださった方々ばかり。寂しいですね。
お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
同窓会関連の行事って一度も参加したことなくて・・・先生は出席なさってます?


9661. 当たった。(^_^) 玉村の源さん  2006/05/22 (月) 01:37

> うさうささん

 おお! 15期生で正解ですか。みごとに当たった。(^_^)

 分かり易すぎではないと思いますよ。よく当たったものと思います。これはなかなかすごいことですよ。(^_^)

 ご自分の干支の動物に愛着をお持ちなのでしょうね。私もそうなので、よく分かります。

 同窓会費、払ってくれてありがとうございます。同窓会は皆さまの会費で成り立っています。

 懇親会にはなるべく出席するようにしているのですが、去年は広島での学会と重なってしまって出席できませんでした。あと、数年前に赤堀町での公開講座と重なって行けなかったことがあります。それ以外は多分出席していると思います。今年から、懇親会が2年に1度になってしまって、今年は無いんですよね。残念です。


9662. 三船敏郎 玉村の源さん  2006/05/24 (水) 22:05

 1年生の必修の授業「基礎ゼミ」で、私のクラスは今年もまた忠臣蔵です。

 先週と今週の2回に分けて、萬屋錦之介の「赤穂城断絶」(昭和53年)を見ました。学生達の感想は来週聞く予定ですが、「吉良家のお隣のおじさんは誰ですか?」という質問を受けました。おじさんって……。(^_^; 隣家の旗本土屋主税は三船敏郎が演じていました。「三船敏郎?」「土屋主税?」と聞いたら、知りたかったのは三船敏郎の方だったようです。かっこいいと思ったようです。それはそうでしょう。世界のミフネですもの。(^_^) でも、ミフネを知らなかったそうです。ということは「七人の侍」も見ていないのでしょう。寂しいです。「三船美佳のお父さん」と言ったら、何人かに通じました。

 今年の私の基礎ゼミ生には、忠臣蔵に詳しい人は少ないようで、その代わり新選組ファンが多いようでした。三船の「新選組」のビデオを見るかなぁ。


9663. 立派な小学生 玉村の源さん  2006/05/25 (木) 11:56

 今、アサヒコムで読んだのですが、23日の午後、山梨県で、小学1年生の女の子が連れ去られそうになった時、この女の子はランドセルに付いていた防犯ブザーを鳴らしたため、難を逃れ、さらに、その場に居合わせた小学2年生の女の子が、バイクで逃げる犯人を携帯電話で撮影し、その画像にバイクのナンバーが写っていたために、犯人も逮捕されたそうです。

 女の子は、2人ともまだ小さいのに、ともに咄嗟の的確な判断ができて、素晴らしいと思い、感動しました。


9664. 夕方の屋根猫 玉村の源さん  2006/05/25 (木) 21:12

 久しぶりに屋根猫です。

 今日は珍しく夕方撮影しました。いつもとは違う姿で寝ていました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180525neko.html


9665. Re: 夕方の屋根猫 朝倉山のオニ  2006/05/25 (木) 22:29

日差しを浴びてふかふかの毛皮。
のんびり昼寝、うらやましいこと。

やっぱり寝ているネコを見るとちょっかいを出したくなります。


9666. のどかな光景 玉村の源さん  2006/05/25 (木) 23:36

> 朝倉山のオニさん

 早速に夕方の屋根猫へのコメントをありがとうございます。

 本当にのどかな羨ましい光景でした。しかしネコはよく寝ますねぇ。(^_^)

 屋根猫は、前回のように諍いをしているより、今回のような感じの方がお似合いです。


9667. 懐かしの 玉村の源さん  2006/05/27 (土) 21:54

 今日は、1時から古事記学会の例会に出て、3時からは同じ会場で風土記の研究会に出ました。「出ました」といいますか、自分の発表でした。それで、今日は毎週恒例の「日本のことばと文化」は欠席です。

 40分発表をして、その後、30分ほど質疑応答がありました。たくさんの方々からご質問を戴き、ありがたいことでしたが、ご質問の都度緊張しました。心臓に悪かったです。(^_^; でも、幸い否定的な発言はなく、ほっとしました。

 会が終わった後、さる女性からご挨拶されました。かつて、まほろばにたくさん書き込んでくださった「かぐや姫」さんでした。思いがけないことで、びっくりしました。発表を聴いていただき、嬉しく存じました。

 かぐや姫さんが初めてまほろばに書いてくださったのは学部の1年生の時でしたか。今は博士課程の1年生だそうです。1週間前にも学会で発表するなど、活躍していらっしゃいます。

 時々でも、またまほろばに登場していただきたいです。


9668. 発表おつかれさまでした 惟光  2006/05/28 (日) 01:04

発表後一緒に飲めなくて残念でした。
中座しましてごめんなさい。
一週間前にかぐや姫さんの発表を聴きに
その学会に行ったのですがね。
天候が悪くて、羽田から一時間、富山まで飛んで、
一時間、富山湾の上を旋廻して、
一時間かけて羽田に戻ってきました。
かぐや姫さんも一緒でした。
その飛行機、欠航扱いだったので、
今日はその払い戻しにいかねばならず、
質疑の途中で中座いたしました。
でも、発表は聴きましたよ〜。
キヨシとケンジが質問してたので
負けじと質問したかったのですが、できんかったです。
くやしい。
公式提出書類である風土記が難しい漢字を使う態度と
木簡などの日常書類で使う漢字の使用態度の差
なんて角度から質問したかったんですけどね。
こんどは長崎か名古屋でご一緒しましょう。
そのときにでも。
名古屋はワタシも発表デス。


9669. ありがとうございました 玉村の源さん  2006/05/28 (日) 02:33

> 惟光さん

 今日は、発表を聴いてくださって、どうもありがとうございました。

 次々の質問に、その都度、何を聞かれるのかドキドキものでした。さらに惟光さんからの質問まで加わったら……。(^_^;

 会のあと、私は飲みに行かなかったんですよ。なんとも付き合いの悪いことです。(^_^;

 富山での学会の折の飛行機、大変でしたね。飛行機でかぐや姫さんとご一緒だったのでしたか。かぐや姫さん、まほろばに戻ってきて欲しいです。

 長崎はパスします。名古屋でお目にかかれますか。その時の懇親会には出ますので、飲めますね。名古屋の発表準備、進んでいません。惟光さんに聞かれるのかと思うと、プレッシャーが増します。準備、頑張らねば。(^_^;


9671. 横浜限定どーもくん 玉村の源さん  2006/05/28 (日) 16:42

 昨日、久しぶりにご当地どーもくんを2種購入しました。横浜限定「肉まんどーもくん」と「しゅうまいどーもくん」です。品川駅構内のキオスクで買いました。

 その店にどーもくんがあるという情報は、非常勤先の学務課の方から頂きました。ありがたいことです。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/nikumandomo.html
http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/shumaidomo.html


9672. 横浜限定 わたつみ  2006/05/30 (火) 10:10

どーもくん、かわいいですねぇ。
どーもくんに抱かれている焼売・・・どの位大きいんだろうと考えたものの、まずどーもくんの大きさが解らないことに気が付きました。
ま、かわいきゃ何でも良いのですけどね。

この前の「日本のことばと文化」、拝聴しました。
やっぱり日本語って面白いよなぁ〜うんうん、とわくわくしっぱなしの90分でした。


9673. 復活です かぐや姫  2006/05/30 (火) 14:29

源さん

かぐや姫です。かなり長い間ご無沙汰していましたが、また復活したいと思います。
今年1月に修士論文を無事書き終え、2月に入ってから焦って博士課程の入学試験準備に取り掛かり、3月上旬に無事合格しました。中学・高校の教員免許も、無事取得しました。

博士に進んでも今はなかなか就職が難しいよ、という忠告をしばしばうけましたが、せっかくやりたいことを見つけたので、楽しみながらがんばって続けていきたいと思っています。

それから
先日の風土記の研究会、少し遅刻してしまって申し訳ありませんでしたが、興味深く拝聴しました。
また何かの機会に、お目にかかれたらと思います。


9674. うさぎ大 玉村の源さん  2006/05/30 (火) 17:06

> わたつみさん

 横浜限定どーもくんを見ていただき、ありがとうございます。かわいいですよね。(^_^)

 どーもくんの実寸については私も疑問でしたが、うさじいとほぼ同じ大きさですよね。うさじいが普通のうさぎだとすると、どーもくんの実寸はうさぎ並みということになりましょう。

 となれば、あのしゅうまい、結構大きいのでしょうね。(^_^)

 「日本のことばと文化」に来ていただき、ありがとうございます。前回のはそんなに良かったですか。う〜ん、残念。私はここのところの書き込みにありますように、当日は欠席してしまい、お話を聴けませんでした。わくわくしっぱなしの90分だったと伺うと、聴けなかったことが何とも残念です。


9675. 復活感謝 玉村の源さん  2006/05/30 (火) 17:08

> かぐや姫さん

 お久しぶりです! ナマかぐや姫さんには土曜日に久しぶりにお会いできましたが、まほろばではずいぶんお久しぶりですね。

 また復活してくださるとのこと、とてもとても嬉しく存じます。かぐや姫さんは、ずっと御無沙汰だったにも拘らず、書き込み数ランキングでは6位の位置に付けていらっしゃいます。以前、いかにたくさん書き込んでくださったかがうかがえます。感謝しています。

 学業のお邪魔にならない範囲で、またしばしば書き込んでくださると、とても嬉しいです。

 修論完成、博士課程合格、教員免許状取得、おめでとうございます。

 やりたいことができるのは幸せなことだと思います。おっしゃるとおり、どうぞ楽しみながらがんばって続けていってください。

 私の風土記の発表を聴いてくださってありがとうございます。思いっきりテーマを絞って、とてもとても単純な内容で、ちと恥ずかしいですが、興味深く聴いてくださったと伺い、嬉しく存じます。

 今後とも、研究者仲間として、またまほろばメイトとして、どうぞよろしくお願いいたします。


9676. 久しぶりに 玉村の源さん  2006/05/30 (火) 17:10

 ここのところ絶えていたクリームパン情報ですが、カインズホームの近くで見たという情報が国文科の1年生から寄せられました。探索してみます。(^_^)


9677. ちょっと訂正 玉村の源さん  2006/05/30 (火) 17:11

 あ、「クリームパン情報」ではなくて、「クリームパン猫情報」でした。(^_^;


9678. 俳句募集中 玉村の源さん  2006/05/30 (火) 21:44

 らいてう忌の句を募集中だそうです。我はと思わん方はチャレンジされたらいかがでしょうか。

http://kitagawa.la.coocan.jp/event/h18/raiteuki.jpg


9679. 出席カードの猫 玉村の源さん  2006/05/30 (火) 22:03

 今日、基礎講読の授業が終わった後、さる1年生から、出席カードの猫の絵はHPのどこにあるのかと聞かれました。

 そういえば、あの絵はまほろばからしか見られません。そこで、「生き物」ページから行けるようにしました。

 皆さまのご要望にはなるべく応えるようにしたいと思っています。(^_^)


9680. 赤穂城断絶 玉村の源さん  2006/06/01 (木) 02:24

 前にチラと書きましたように、「基礎ゼミ」の時間に錦之介の「赤穂城断絶」を見ました。

 この作品、「赤穂城断絶」などというミョーな題名が付いていますが、内容はごくまともな忠臣蔵です。ただ、忠臣蔵の映画は3時間を超えるものも珍しくない中で、これは2時間40分ほどと、やや短めです。それにもかかわらず、忠臣蔵映画は吉良邸からの引き揚げの場面で終わることが多いのですが、これは浪士の切腹まで描いています。

 時間は短めなのに、より先の部分まで収めているということで、忠臣蔵でおなじみのエピソードなどはあまり出てきません。畳替えもないし、立花左近も天野屋利兵衛も登場せず、吉良邸の絵図面の話も、赤埴源蔵の徳利の別れも、南部坂雪の別れもありません。刃傷から討ち入りまでを淡淡と描いているという感じでしょうか。比較的登場場面が多いのは、不破数右衛門(千葉真一)と橋本平左衛門(近藤正臣)です。また、前に書きましたように、隣家の旗本土屋主税は三船敏郎が演じています。

 昨日の授業で、学生にその感想を聞きました。「どうかなぁ?」と思っていたのですが、意外にもなかなか好評でした。脇筋の話が少ない分、全体としては分かりやすかったのかもしれません。「時代劇の映画を初めてちゃんと見た」という学生もいましたが、おもしろかったと言っていました。時代劇に興味を持ってくれたのなら嬉しいことです。


9681. そういえば 惟光  2006/06/01 (木) 08:55

今年の国立劇場、開場40周年ということで、
10・11・12月の歌舞伎公演は
真山青果の『元禄忠臣蔵』一挙上演でっせ。
↓御覧あれ。
http://www.ntj.jac.go.jp/topics/news060516_1.html


9682. 欲しい 玉村の源さん  2006/06/01 (木) 17:13

> 惟光さん

 「元禄忠臣蔵」情報をありがとうございます。

 一挙上演は初めてなのですね。これは大イベントですね。

 コレクターの私としては、この映像を入手したいものです。TVで放送するか、DVDで発売されるかするといいなぁと思っています。

 「見に行こう」と考えるよりも前に映像の入手を考えるのですから、邪道ではありますけどね。(^_^;


9683. (-"-#) 惟光  2006/06/01 (木) 18:08

学生さん連れて行かれたらどうです?

(学生さん、先生さそってお出かけなさいな)


9684. 前向きに 玉村の源さん  2006/06/01 (木) 19:11

> 惟光さん

 私は出不精ですからねぇ。(^_^;

>(学生さん、先生さそってお出かけなさいな)

 そうなると断りにくいですね。考えます。(^_^)


9685. クールビズ 玉村の源さん  2006/06/01 (木) 19:12

 今日は暑かったので、今年初めて上着無しで仕事に行きました。ま、ネクタイしていればいいかと……。

 家を出る前に、上着のポケットの中身を、鞄やワイシャツのポケットに移しました。財布、カギ、携帯電話、メガネ、スイカカード、パスネットカード、など、結構あります。上着のポケットは便利ですね。上着を着ない夏場はちと不便です。

 慣れるまでは、何か忘れ物をしそう。(^_^;


9686. 男性の上着 かぐや姫  2006/06/01 (木) 19:52

源さん

 本当に今日は暑かったですね。

 さてさて、上着のポケットが便利だ、ということですが、私はつねづね男性の上着をみていて、便利そうだなあとうらやましく思っていました。

 女性のスーツ・上着の場合、外側に小さなポケットが付いていることが多いですが、どうも「物をいれる」という目的より「おしゃれ」の目的が勝っているようで、量がたくさん入りません。

 そして、男性の上着をみていて特に便利そうだと思うのが、筆記用具の収納です。

 男性の方が上着の内ポケットから筆記用具をすばやく取り出す動きをよく見かけますが、女性の上着ではそうはいきません。
 さっとメモを取りたいときや、筆記用具だけもって図書館に行きたいときなど、上着にペンがうまく収納できたらいいなあ、とつねづね思っています。


9687. 猫にあいたいです。 ヨタロウ  2006/06/01 (木) 20:50

クリームパン猫の写真を見ました。本当に生焼けのクリームパンみたいですね。たとえ方がとても上手です。
随分、人懐っこそうな猫で、私も会いたいです。実家を離れて大学に通い始めてからは、動物と触れ合う機会も無いので・・・
近所にクリームパン猫みたいな猫がいてくれたら・・・と思ってしまいます。


9688. 便利 玉村の源さん  2006/06/01 (木) 21:20

> かぐや姫さん

 今日は暑かったですね。バテそうになりました。(^_^;

 あ、女性から見ても、やはり男の上着は便利そうですか。便利ですよ〜。(^_^)

 女性の場合は、男のポケットの代わりをするのがハンドバッグなのでしょうね。あれも、信玄袋のような、合切袋のような感じで、いろいろ入っていそうですね。あれも便利そうな気がします。

 私のズボンのポケットには、ハンカチと小銭と自転車のカギとが入っています。これも便利です。小銭を入れすぎてポケットに穴が開くことがあるのが難点です。(^_^;

 筆記用具のことは普段あまり意識しませんでしたが、言われてみれば確かに便利ですね。私も活用しています。かぐや姫さん、何かうまい工夫ができたら一攫千金が狙えるかもしれませんね。


9689. ようこそ!  玉村の源さん  2006/06/01 (木) 21:22

> ヨタロウさん

 ようこそ! はじめまして。

 クリームパン猫の写真を見てくださってありがとうございます。

 命名者は朝倉山のオニさんです。うまいですよね。(^_^)

 ヨタロウさんはうちの学生さんでしょうか? もしそうなら、クリームパン猫に会える可能性はありますよ。見かけたらご一報ください。

 ネコ情報に限らず、よかったらまた書き込んでくださいな。お待ちしています。


9690. ランチ つれづれ  2006/06/02 (金) 17:18

 源さんこんにちは。
 ランチの順番待ちの現場でお会いするなんて。
 久しぶりに源さんにお会いしたのでとても懐かしい思いに包まれて、できれば源さんもご一緒にと、お誘いしたいところでした。源さんとお話しながらのランチなんて楽しくておいしいでしょうね〜!ちなみに今日のランチメニューは「鯛のクリームソースがけ」でした(^^)なかなかでした。
 シャクヤク(ですよね?)の季節になりましたね。


9691. 奇遇でした 玉村の源さん  2006/06/02 (金) 21:42

> つれづれさん

 お久しぶりでした。

 あのあと、あまり長い時間お待ちにならずに済みましたか? 

 あのお店、お昼の時間はいつも混んでいます。表通りに面しているわけでもないのに、あんなに混むのは、やはりおいしいのでしょうね。今日のお昼は「鯛のクリームソースがけ」でしたか。おいしそう。♪

 私は、あのあとコンビニに寄って、お昼は肉まんでした。(^_^;

 表紙は、シャクヤクではなくて、牡丹です。……たぶん。


9692. 学会 玉村の源さん  2006/06/04 (日) 18:57

 昨日今日と東京ドームの近くの大学で開催された学会に出席しました。

 惟光さん、晴南さん、多気さん、さとさんにお目に掛かりました。晴南さんと多気さんとは旧知の間柄だったのでした。そして、初対面の多気さんとさとさんとは、何と同じ小学校に通っていた先輩後輩の間柄だったのでした。世の中狭いです。(^_^)

 学会は、多少のハプニングはありましたが、50周年の記念大会で、とても充実していました。よかったです。

 晴南さん、多気さん、お疲れ様でした。


9693. 源さん、ありがとうございました♪ 晴南  2006/06/04 (日) 21:28

 某学会ではお世話になりました。

 「どーせ、知り合いなんていないし…。」
と、ちょっとふてくされ気味の学会発表申し込みでした。が、いざ、発表をしてみると、知らない先生方からずいぶんと声をかけられ、質問をされた一日でした。時代をまたがった発表だったので、突っ込みやすかったみたいです。

 某出版社の販売協力にもなったかな?


9694. お疲れ様でした 玉村の源さん  2006/06/04 (日) 22:35

> 晴南さん

 学会発表、お疲れ様でした。発表のみならず、恐るべきハードスケジュールだったようですね。それもお疲れ様でした。

 今日のご発表、私は、もう1つの部屋の発表を聴いてから晴南さんの部屋に移ったのですが、その別室の進行がずいぶん押していましたので、晴南さんのご発表は後半しか聴けませんでした。残念です。また申し訳なく存じます。活字になってからじっくりと拝読させていただきます。

 原本を見ることは大切ですね。活字にするときに、ミセケチや擦り消しの情報が示されているか否かはずいぶんと大きな相違になると思いました。

 そのことは、晴南さんのご発表のごく一部ですけれども。

 今度の学会、晴南さんのを初めとして、発表資料がずいぶん充実しているなぁと感じました。7月の私の発表資料、締切を遅れた上に、誠にお粗末です。今回の発表資料を見て、冷や汗が出てきました。(^_^;


9695. Re: お疲れ様でした 晴南  2006/06/05 (月) 22:13

源さん

> 活字になってからじっくりと拝読させていただきます。

こ、これって、活字にせよと言うことでしょうか?

う〜ん。質疑をお聞きだったと思いますが、宿題が多すぎて、ものになるかどうか…。総論と思えば許される範囲でしょうか。

でも、頑張ってしまうかも♪そうしたら、是非ご教示賜わりたいと存じます。(^^)


9696. ぜひ(^_^) 玉村の源さん  2006/06/05 (月) 23:33

> 晴南さん

>こ、これって、活字にせよと言うことでしょうか?

 はい。(^_^) たぶん、編集担当の先生方からもそのようなお声が掛かるのではありませんか。口頭発表は形として残らないので、ぜひ、活字にしていただきたく存じます。勿体ないですから。

 宿題、多かったですね。それだけ期待が大きいということでしょう。ゆるゆると頑張ってください。


9697. 「式内社一覧」を訂正 玉村の源さん  2006/06/06 (火) 12:04

 愛知県の原様とおっしゃる方からご丁重なメールを戴きました。

 当HPの「研究資料集」にある「式内社一覧」の「山城国」の冒頭の2社が欠落しているのではないかとのご指摘でした。慌てて調べましたところ、ご指摘の通りでした。直ちに訂正いたしました。

 ありがたいことです。早速お礼のメールを差し上げましたが、この場におきましてもお礼申し上げます。

 ネット上の情報は玉石混淆だから気をつけなければいけない、とは学生にもかねがね言っていることですが、自分のところでミスをしていては話になりません。反省しますとともに、皆さまにもお詫び申し上げます。

 何かお気づきのことがありましたら、どしどしご指摘いただけるとありがたく存じます。


9698. Re: 「式内社一覧」を訂正 原@愛知在住  2006/06/06 (火) 20:06

>9697 のお節介メールを出させていただいた者です。

>ご丁重
の部分で赤面しております(生来がさつな性格で)

もう訂正が!ご対応の早さに感服です。
多分ですね,私はド素人なので,数字のずれなんかに目がいくのですね。専門家の皆様は,ご自分の頭脳で補完しながら読み進められますので,かえってお気づきになられないという。

近頃,ほんとに多くの史料をネット上で見られるようになりましたが,こちらさまのように出典や記述のしかたをきちんと示されているサイトは数えるほどです。素晴らしいと思います。

今後ともお世話になるかと存じます。よろしく御願いいたします。

p.s. ご当地どーもくんの存在を初めて知りました。(例の猫さんはよく見るのですが)しゃちほこに噛まれている(?)どーもくん,名古屋へ出た折にでも探してみようと思います!


9699. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/06/06 (火) 21:57

> 原@愛知在住さん

 まほろばへの書き込みをありがとうございます。

 誤りをネット上に載せ続けたことを恥じ入っております。本当に、ご指摘ありがとうございました。

 研究資料集へのお誉めの言葉も嬉しく存じます。内容をもっと増やしたいものです。

 ご当地どーもくんも見ていただいてありがとうございます。しゃちほこどーもくんはなかなかユニークな造形ですよね。入手できると良いですね。


9700. パソコンのこと かぐや姫  2006/06/07 (水) 19:15

 パソコンをとおしてみることの出来る、いろいろな資料・データベースのことが話題になっていますね。

 上代文学を専門に勉強するようになったのは、大学学部の4年生のときからなので、まだ数年しか経っていないのですが、パソコンと向き合う時間が予想以上に長い仕事であることに気付き、おどろいています。

 データベース利用もそうですし、論文を作成している時などは特に、一日の大半をパソコンとともにすごしますね。逆に、パソコンが不調だったりプリンタが故障したりすると、まったく身動きが取れなくなってしまいますが。

 それにしても、文章を作るにあたってパソコンは便利だなと思います。一度削った文章でも「元に戻す」ボタンで簡単に復活できますし、別の文書に書いた言葉を貼り付けてくることも容易ですし。
 段落構成などを大幅に変えるといった作業も、紙の上では全て書きなおさなくてはならず大変ですが、パソコン上ならあっという間ですもんね。

 大学の図書館には一昔前の方の修士論文もおいてありますが、それらを拝見すると、(当然ですが)みな手書きで、きっと相当な苦労がおありだったのだろうなと思います。
 同時に、手書きの論文にはその人の筆のあとが形に残っているので、その論文にかけた熱意や努力が何十年という時を経て伝わってきて、感慨を覚えました。


9702. パソコンは便利 玉村の源さん  2006/06/07 (水) 23:12

> かぐや姫さん

 そうですね。私もパソコンなしの生活はもう考えられません。

 その昔、コンピューターは「電子計算機」と呼ばれていましたが、その呼び名が死語の世界に行ってしまった理由は、コンピューターの用途が広がって、「計算機」という範疇に収まらなくなってしまったことが大きいのではないかと思います。

 また、これも今は昔、パソコンは理系の人が使う道具と思われていた時期もありましたけど、今は文系にも欠かせない道具ですよね。というより、パソコンは企業でも使うし、役所でも使うし、家庭でも使うし、理系・文系という切り口自体が意味無くなってしまいましたね。

 卒論や修論を書くときも、手書きだと推敲や清書の時間を確保しなければなりませんけど、パソコンなら、プリントアウトと製本の時間だけ確保すれば済みますから、だいぶ違いますね。

 その一方、かぐや姫さんがおっしゃるように、手書きならではの良さも捨てがたいですね。作家の原稿など、プリンター印字と自筆とでは価値が大違いですよね。(^_^)

 画面上で推敲が済んでしまうと、紙の上に推敲の跡が残ることもありませんしね。


9703. パソコンの文体 白兎  2006/06/08 (木) 16:15

今はもう意識すらないのですが、かつてワープロで書くことが普及しだした頃、手書きの文章と文体が違ってしまうのではないかと懸念したことがありました。
有名な作家などではどうなのでしょうね。そういう調査はないのかなと思います。

連句の続けです。一句おいて付けるのはルール違反でしょうけれど。おまけにひねりもないのですが。

10 夢の残り香 如何にとやせん


9704. ブツ切れに 玉村の源さん  2006/06/08 (木) 18:54

> 白兎さん

 私は、ワープロを使い始めた頃、手書きに比べて1段落が短くなるという影響が出ました。原稿用紙は1行20字、ワープロ画面は、1行38字か40字くらいだったと思いますので、むしろ1段落が長くなりそうな気もしますが、なぜか逆でした。その頃に書いて活字になったものを見ると、やけに改行しています。(^_^;

 有名な作家についての調査はありましょうかね。興味深いです。

 有名作家を対象にした調査ではありませんが、手書きに比べてワープロの方が漢字使用率が増えているという論文は読んだ記憶があります。

 連句の裏の4句目をありがとうございます。両吟や三吟では句を付ける順序はきちんと決まっているようですが、当まほろば連句は人数不定、飛び入り勝手次第ですので、同じ人が続ける以外は全く自由でよいと思います。ルール違反ではありませんよ。むしろ付けていただいてありがたく存じます。連句のことは、先日の土日の学会の折、惟光さんともチラと話題にしたのですが、どうもなかなか……。(^_^;

 頑張ります。


9705. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/06/08 (木) 21:33

 表紙を変えました。今回は、季節柄あじさいです。またまた旧作です。(^_^;

 関東地方も明日あたり梅雨入りのようですね。


9706. 梅雨 つれづれ  2006/06/08 (木) 22:47

 こんばんは。
 しとしとと雨が‥紫陽花もしっとりと濡れて雨の風情を喜んでいますね〜
 我が家の庭の紫陽花は私の好みでそれらしくない白ですが、紫陽花はやっぱり青や紫がいいかもしれません。シーボルトが愛して「オタクサ」と名づけた紫陽花が白だったとは思えませんものね〜。
 ところで、たしか町田市には白州正子の武相荘がありますね。かねてから私が訪れて見たいと思っているところの一つです。もちろん、いらしてますよね?出かけるときは山方面ばかりでなかなか都会方面に行けぬ私です。


9707. つけましょ 惟光  2006/06/08 (木) 23:34

11.この腕に 抱きし君を 求めゐて    惟光

つきすぎ!
ツッコミ厳禁!


9708. 無愛想 玉村の源さん  2006/06/08 (木) 23:55

> つれづれさん

 早速新しい表紙へのコメントをありがとうございます。

 そろそろあじさいの表紙に変えても良いかなと思っていましたら、今日、非常勤先であじさいの花が咲いているのを見かけ、変えることにしました。

 つれづれさんは白いあじさいがお好みですか。私は表紙のあじさいのような色が好きです。でも、白もいいですよね。国道17号線の渋川付近に白いあじさいがたくさん植わっているところがあるようです。まだ見に行っていませんけど。←地元なのに。(^_^;

 白洲正子の武相荘には行ったことがありません。←町田は生まれ故郷なのに。(^_^;

 というより、武相荘という名前自体を初めて知りました。(^_^; 早速ググってみましたら、武蔵と相模との境付近にあるので武相荘だけれども、無愛想も掛けているのですね。なかなか洒落た命名ですねぇ。


9710. ぴったり 玉村の源さん  2006/06/08 (木) 23:59

> 惟光さん

 連句の裏の5句目をありがとうございます。

 う〜ん。確かにぴったり付いていますね。(^_^)

 私は、前句の「如何にとやせん」で、「風さそふ」の歌が頭の中を占拠してしまい、うまい付け句が浮かびませんでした。(^_^;

 連句が動き出しましたね。この動きを止めないように私も頑張らねば。


9711. 饒舌? 白兎  2006/06/09 (金) 16:33

表紙の紫陽花、きれいですね。もう紫陽花の季節ですね。我家の額紫陽花も咲き始めました。

少し前の話題ですが、ワープロの文体、私も使い出した頃、一文が短くなるようだったと思います。その頃、K学会のS先生とその話題になった時、「僕は、パソコンで以前より饒舌になったような気がする」とおっしゃいました。すると、その場にいらした別のS先生も「そうだよね。前よりも分量を書いちゃうよね」とおっしゃられていました。人によって変化は様々なのでしょうか?

この間、鎌倉に行ったのですが、小町通にある玩具やさんに、静御前スタイル(白拍子の格好)のりかちゃんが飾られていました。実はこのお店には何年も前からこのタイプのりかちゃんが置いてあります。とても高価なので、いつも見るだけなのですが、帰ってきてからおいけあんさんの連句の9句目を思い出しました。烏帽子の紐の色を見てくれば良かった!どなたか鎌倉に近々いらっしゃる予定があれば是非見てきてください。

北鎌倉の明月院(あじさい寺)は、そろそろ見頃でしょうか。


9712. 白い紫陽花 つれづれ  2006/06/09 (金) 17:00

 国道17号線の渋川付近にある白い花はやはり、あじさいだったのでしょうか?私の好きな白い紫陽花の花のイメージとはかけ離れた印象で、ヘンな花だと思っていました。
 やっぱり紫の愛好者になろうかしらん(^^)
 けれど、わが庭の紫陽花は17号線のものとは違ってかわいらしく、楚々と咲いてきました。
 最近、白州正子をメディアや雑誌が盛んに取り上げています。昔、私がその名を知ったときはとても神秘的な存在の女性でした。


9713. 私もです 玉村の源さん  2006/06/09 (金) 17:08

> 白兎さん

 表紙へのコメント、ありがとうございます。

 白兎さんも1文が短くなりましたか。一緒ですね。で、両S先生がおっしゃるのもよく分かります。私も書く分量は増えました。特にメールなど、手書きよりもかなり長い文章を平気で書いてしまいます。1文は短く、全体は多く、という感じです。

 静御前スタイルのりかちゃん、見てみたいです。そういえば、鎌倉にはずいぶん久しく行っていません。いつでしたか、秋にHPの表紙のために、鶴岡八幡宮の銀杏を撮りに行こうかと思ったこともあったのですが、混んでいそうでしたので断念しました。軟弱です。(^_^;


9714. 見てきます 玉村の源さん  2006/06/09 (金) 17:15

> つれづれさん

 記憶が定かではないのですが、17号線の中央分離帯ですよね。白いあじさいという話だったと思います。うちからそう遠くないので、見に行けばいいのですが、無精者で……。(^_^; いっぱい咲いているからヘンなのでしょうかね。

 白洲正子、最近、よく見かけますね。どういうきっかけで光が当たってきたのでしょうか。亡くなってから10年近く経ちますよね。


9715. 舞鶴の港 玉村の源さん  2006/06/10 (土) 13:22

 連句の裏の6句目です。

12.願い叶ふた 北の岸壁   渋源

 母は来ました。今日も来た。


9716. 独り言 玉村の源さん  2006/06/11 (日) 01:44

 昨日うっかり銀行のATMでお金をおろしてしまいました。土曜日だったのに……。

 しっかりと105円、引かれていました。

 大体、利子105円を貰うにはいくら預けなければいけないのでしょうね。利子からも税金を引かれるし。

 それなのに、お金をおろすだけで105円取られるなんて。しかも、自分のお金なのに。自分で機械を操作して引き出したお金なのに。


9717. 白洲正子 鈍蛾  2006/06/11 (日) 20:49

自慢しちゃいます。
院生のころ、研究対象の小林秀雄の論文をお送りしたら、驚いたことに、お返事をいただいたのです。今でも、頂いたお手紙は私の宝物です。
それが縁となったのか、晩年の白洲さんとは何度かお会いしたことがあります。やさしさときびしさをそなえた方でした。
でも、武相荘にはまだいっていません。


9718. おお!  玉村の源さん  2006/06/11 (日) 21:43

> 鈍蛾さん

 おお! それは自慢できますね。すごいです。

 お返事をくださったり、会ってくださったりと、ずいぶん気さくな方なのですね。失礼ながら、ちょっと意外な気がしました。怖いような印象を持っていましたので。わからないものですね。

 そのお手紙、本当にお宝ですね。


9719. 同感です。 白兎  2006/06/12 (月) 19:20

土日の現金引出し、私もよくやってしまいます。生来うかつな性分なので、週末になって「あ、お金がない!」ということがあり、そのたびに手数料?を引かれてくやしい思いをしています。昨今の利子の安さでは、あれは暴利だと思います。あれでは利子なんか無いというより、マイナスです。最近、銀行さんは景気がいいらしいし、取りやめてくれないかな、せめて10円くらいにならないかな、などと思っております。


9720. ですよね 玉村の源さん  2006/06/12 (月) 22:21

> 白兎さん

 ご同意ありがとうございます。そうですよね。(^_^) そもそも自分のお金なのに。それに、白兎さんがおっしゃるように、今、銀行は相当儲かっているのですよね。低利子のお蔭で。

 その昔、総合口座というのができた時、「おお! それは便利だ」と思いました。普通預金の残金が無くなっても、定期預金の方からお金が下ろせるのですから。何度かお世話になりました。でも、そういう場合、しっかりと利息を取られるのですよね。預金利息よりもずっと高い金利で。銀行はしっかりしています。


9721. 小林秀雄 つれづれ  2006/06/14 (水) 00:10

 す、すごいお宝!
 こ、小林秀雄のお手紙!鈍蛾さん、なくさないようにお気をつけください。うらやまし〜
 その昔の知識層の若者は何もかも小林秀雄から学んだといいます。モーツァルトの音楽も、哲学も、ランボーの詩も、ゴッホの絵も、西行も‥
 こうしてみると小林秀雄は「洗練された知識」そのものだったのですね〜!そして白州正子も多分その匂いに敏感だった‥
 「やさしく、きびしい」白州正子とどんな会話が交わされたのか、なんだかドキドキしますね〜

 源さん、銀行の手数料、思い出すたびに怒り心頭です。ATM手数料、振込み手数料、ほんとになぜ、自分のお金なのに。
 庶民が損をするシステムです。


9722. 誤読かぁ 玉村の源さん  2006/06/14 (水) 01:18

> つれづれさん

 わっ! そうか……。

 私は、鈍蛾さんの文章を誤読していたかもしれません。私は、「鈍蛾さんが小林秀雄に関する研究論文を白洲正子に送ったら、白洲正子から返事が来て、後日、それが縁となったのか、白洲正子と会う機会を得た」というふうに読んでしまいました。

 つれづれさんのご理解のように、「鈍蛾さんが小林秀雄に関する研究論文を小林秀雄に送ったら、小林秀雄から返事が来た。それが縁となったのか(という繋がりがよく分からないのですが)、後日、白洲正子と会う機会を得た」ということなのかもしれませんね。う〜ん、どうも、そっちっぽいなぁ。(^_^;

 まずいなぁ。私の読解力不足が露呈するのか。(^_^;

 銀行の料金、つれづれさんも同じようにお感じですか。同志が増えます。(^_^)


9723. (^^); つれづれ  2006/06/14 (水) 13:44

 (^^);(^^);(^^);

 鈍蛾さんの判定やいかに??


9724. 作文の練習をしないと 鈍蛾  2006/06/14 (水) 20:01

私がまだ高校生だった頃に、
小林秀雄は亡くなっていますので、
論文を送ったのは、白洲さんでした。
主語や目的語を書かないとわからないですよね。(^^;)
う〜ん、最近、漢字も書けなくなっているし、
作文の練習をちゃんとしないといけないかも。


9725. よかった(笑) 玉村の源さん  2006/06/14 (水) 20:28

私の読みで正解でしたか。
よかった(笑)

第一勘は大切ですね(って、急に強気に(笑))

誤解なく伝わる文章を書くのはなかなか難しいですよね。


9726. 原始とはなんぞや 朝倉山のオニ  2006/06/14 (水) 21:01

 誤解なく伝わる文章を書くのは難しいですね。私も日々反省の連続です。
 文章というか、言葉の話題つながりで、某A新聞のサイトで見かけた書評に目が点になるようなことが書いてあったので、ちょっとご紹介。(笑)
 歴代天皇の書に関する本についてのその書評は、本に取り上げられている聖武天皇の書のことに触れているのですけれど、聖武天皇について「今から1300年も前の人」で、「原始人とは言わないが、ほとんどそれに近いぐらい昔の人」と書いているのです。
 …… 奈良時代の人々は、原始人に近いくらいの昔の人……おもわずう〜むとうなってしまいました。そういうとらえ方は、今までしたことがありませんでしたから。万葉人は原始人に近いくらい昔の人なのか??天平文化は原始人に近いくらい昔の人々の文化なのか??それなら、聖武天皇よりさらに昔の人、聖徳太子はどうなるのだろう???

 原始人というと、すぐに思いつくのはネアンデルタール人やクロマニヨン人あたりでしょうか。(もしくは「はじめ人間ゴン」とか、「原始家族」とか―古い!笑)日本の歴史に引きつけてみても、縄文初期はともかく、造形美豊かな土器を作成したり、植物栽培を始めていたと見られる縄文中期〜晩期の人々を原始人と呼んでよいものだろうか……?。ましてや稲作を取り入れていたと見られる弥生人は原始人とは呼べないのでは……??
 奈良時代に対する「世間」のイメージについてしばし思いをはせたのでした。


9727. 思いもよらぬことで 玉村の源さん  2006/06/14 (水) 22:00

> 朝倉山のオニさん

 ひゃぁ〜〜

 聖武天皇は原始人並みですか。それは思いもよらない歴史認識でした。(^_^;

 それだと、柿本人麻呂や額田王も原始人並みになってしまいますね。原始人は歌をよんだりしませんよね。

 改めて考えてみますと、原始時代というのはいつ頃までを指すのでしょうね。業界では多分定義があるのでしょうけど。石器時代ですかね。

 弥生時代の開始時期を500年くらい遡らせる説が出ている中で、聖武天皇が原始時代並みとは。その書評執筆者がモノを知らないのか、それとも「世間」にはそういうイメージを持っている人が結構いるということなのか、ちょっと考えてしまいますね。(^_^;

 この話、来週の授業で雑談のネタに使えます。ありがとうございました。

 学生達がどういう反応をしますか。楽しみなような、怖いような。(^_^)


9728. 白州正子と小林秀雄 つれづれ  2006/06/14 (水) 23:43

 う〜ん、やっぱりそうでしたね。
 あれからいろいろと考察の結果、小林秀雄のお手紙をお持ちだということはかなりのお歳のはず、この可能性は殆んどない、とおもっていました。
 生来のおっちょこちょいです。(´`);
 源さんの冷静な判断が際立ちましたね!え?私の浅はか過ぎ?
失礼しました。


9729. 原始人 つれづれ  2006/06/15 (木) 00:08

 某A新聞て、以前から面白すぎる記事が多いと思っていましたが‥(^^)


9730. 両者の関係は?  玉村の源さん  2006/06/15 (木) 00:23

> つれづれさん

 いやぁ、つれづれさんの書き込みを拝見したときは、「あ! そうかも」と思いました。小林秀雄について論じた論文を、白洲正子に送るよりも、当の小林秀雄に送る方がずっと自然だと思ったからです。

 鈍蛾さんは、どうしてその論文を白洲正子に送られたのでしょうね。その辺、私は小林秀雄と白洲正子とに関する基本的なことが全くわかっていません。(^_^;


9731. Re: 両者の関係は?  鈍蛾  2006/06/15 (木) 01:05

小林秀雄と河上徹太郎が学生時代からの親しい友人で、
河上さんと白洲さんは軽井沢の別荘が隣同士。
戦争で焼け出された河上さんが鶴川の白洲宅に間借り。
そんなところから、小林さんと白洲さんも友達になり、
小林さんの娘さんと白洲さんの息子さんとが結婚。

またもや、文章になっていませんが、
両者の関係はだいたいこんなところです。


9732. ご縁ですねぇ 玉村の源さん  2006/06/15 (木) 03:33

> 鈍蛾さん

 早速のお答え、どうもありがとうございます。

 なるほど、そういうことでしたか。よくわかりました。お互いのお子さん同士が結婚されたとは、お子さん達お二人にとっては、なかなか不思議なご縁ということになりますね。


9733. われわれも原始人♪ 惟光  2006/06/15 (木) 10:45

授業で、学生が現代のファッションの歴史を題材にミニ発表したんですよね。
1970年代から始まったんですけど、
「この時代に流行したのはベルボトムと呼ばれたジーンズで…」
と始まった瞬間、違和感。
「…と呼ばれた」「…という」伝聞形の語句の連発に、
博物館の陳列ケースの中に1970年代が置かれている感じがしました。
学生たちにとってみれば生まれる前のことで、
ネットで調べた過去の事象なんですねえ。
大阪万博を知っているわたしにしてみると
自分が歴史の教科書の中に封印された感じでした。
来年から大学には平成生まれの学生が入ってきますね。

と、いうことでわたしはクロマニヨン人かな〜


9734. 化石の源さん 玉村の源さん  2006/06/15 (木) 20:23

> 惟光さん

 う〜ん、確かに。我々が自ら見聞きし、あるいは体験してきたことでも、学生さん達にとっては歴史上の出来事なのですよね。仕方ないですかねぇ。

 先日、「基礎ゼミ」の授業で、四半世紀前の「壬生の恋歌」という番組のビデオを見ました。若き日の三田村邦彦、渡辺謙、笑福亭鶴瓶、内藤剛志、杉田かおるなどが出ています。近藤勇は高橋幸治、土方歳三は夏木勲(現・夏八木勲)です。学部の1年生が生まれる5〜6年前の作品ですが、カラーのビデオですし、画質だってハイビジョンなどと比べなければ、現行のものと大差ありません。

 一方、私が学生時代に、生まれる5〜6年前の作品を見せられたとしたら、モノクロのフィルム(雨が降っていそう)ということになりますから、これはもう明らかに古色蒼然といった感じです。

 そういう意味では、四半世紀前くらいならば、ほとんど今と変わらないんですけどね。(と、はかない抵抗を……(^_^;)

 いいです。私は化石の源さんです。(^_^)


9735. 五反田のネコ 玉村の源さん  2006/06/15 (木) 20:24

 久しぶりに五反田のネコを登録しました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/5neko03.html


9736. う〜ん 晴南  2006/06/15 (木) 21:02

 「クロマニヨン人の惟光、化石の源、北京原人の晴南!」

 チャララー♪

 「人呼んで、チーム60年代!!」

 て、どうですか?


9737. 「華」募集中 玉村の源さん  2006/06/15 (木) 21:13

 ううむ。クロマニヨン人、化石、北京原人ですかぁ。ちと華がないですねぇ。何が加わればいいのかなぁ。

 卑弥呼! ←ちと新しすぎるかも。

 大賀ハス! ←植物だしなぁ。


9738. うふふ‥ つれづれ  2006/06/16 (金) 11:27

 私のことはさておき、クロマニヨン人、化石、北京原人に一番近いのは我が家の飼い猫、ABIEではないでしょうか。
 ホモサピエンスではないものの、何せ今年で19歳、人間で言えば100歳を越えると思います(^^)

http://www.h7.dion.ne.jp/~alp/petnikki.htm

 でも「華」はありませんね〜、年寄りなのでよく洟をたらしています。


9739. すごい!  玉村の源さん  2006/06/16 (金) 14:07

> つれづれさん

 ペット日記、拝見しました。楽しいですね。(^_^)

 ABIEさん、19歳ですか。それは半端じゃないですね。お元気で、ますますの長寿を祈念いたします。


9740. 華はなくとも 朝倉山のオニ  2006/06/17 (土) 00:24

良く動く耳と肉球と尻尾があればそれで十分魅力的。

子ネコは良し。年寄りネコもまた良し。(要するにネコなら何でも良かったりする。)


9741. 今頃どうしているのやら 玉村の源さん  2006/06/17 (土) 00:54

> 朝倉山のオニさん

 ですね。(^_^)

 それにつけても、クリームパン猫に会いたい。


9742. 昭和は遠く… 目白の花  2006/06/17 (土) 22:07

ご無沙汰しておりました。

先日、日光に行ってきました。
かぐや姫さんの後輩どもを連れて、戦場ヶ原を歩いてきました。
新緑が美しく、森林浴と温泉とで気持ちよかったのですが、びっくりしたことがありました。

それは、小田代ヶ原にある唯一のトイレのところで。
汲み取り式の「ぼっとん便所」の中から、
「きゃー!このトイレ、流すところがない!どうやって出ればいいの?」という声が聞こえてきたのです。
平成生まれは始めて汲み取り式トイレに出遭ったようでした。
「そのまま出るのよ」外から親切に教えてあげました。

北京原人やら化石やら…の話題が出ているようですので、これもまた昭和は遠くなりにけり、ということで。


9743. お久しぶりです!  玉村の源さん  2006/06/17 (土) 22:25

> 目白の花さん

 わい! 御無沙汰でした。

 引率お疲れ様でした。大変ですよね。

 ぼっとん便器、生徒さんには初めての体験だったのですね。初めての人には気味が悪かったでしょうね。

 駅のトイレなどで、ボックスが塞がっているとき、以前は洋式だけ空いていても、敬遠して和式が空くのを待っている人がいたのですが、今は、和式が空いていても、洋式が空くのを待っている人がいる場合があります。時代は変わりつつあります。

 まほろばに書きましたが、先日、私が研究会で発表したときに、かぐや姫さんが来てくださって、久しぶりの(といっても、まだ2回しかお目に掛かっていませんが)対面を果しました。

 以前、メールに書いてくださった写真、お待ちしています。まほろばでご披露したく思いますので。


9744. まほろばブルー 玉村の源さん  2006/06/18 (日) 14:32

 目白の花さんから、「まほろばブルー」という名前のトルコキキョウの写真を戴きましたので、早速ご披露いたします。きれいな花ですね。

 この名前から、当まほろばを連想してくださったのでしょう。写真を撮ってくださっていたのでした。ありがたいことです。(^_^)

 タイミング良く、「ブルー」ということで、今日のクロアチア戦の応援になるかもしれません。

http://kitagawa.la.coocan.jp/hana/mahoblue.html


9745. 携帯から ぽてこ  2006/06/20 (火) 12:36

いつも携帯からこちらのサイトを覗かせていただいてるのですが、先程7777の切り番を踏み、何だかいい気分です(*´艸`)☆。・:*:・゚
昼休みが終わったら万葉集の授業です。
今日もどんな素敵な話、動きが拝見できるのか楽しみにしています。


9746. 教室に行かねば 玉村の源さん  2006/06/20 (火) 13:03

> ぽてこさん

 キリ番おめでとうございます。しかも7尽くしというのは縁起がよいですよね。きっと良いことがありましょう。

 なお、パソコン版の方のカウントは、7月10日頃に10万の大台です。こちらも狙ってみてください。

 万葉集ですねぇ。というか、1時からなのに、1時をわずかに過ぎてしまいました。すぐに教室に向かわねば。(^_^;

>今日もどんな素敵な話、動きが拝見できるのか楽しみにしています。

 ううむ。プレッシャーだ。しかし、「動き」って……(^_^;


9747. 女たちの忠臣蔵 玉村の源さん  2006/06/21 (水) 23:57

 今日の「基礎ゼミ」ではTBSの「女たちの忠臣蔵」(昭和54年)という番組のビデオを見ました。長いので、2回に分けて、今日は前半です。

 部屋を暗くしてスクリーンに投影して見まして、終わって明かりを付けたら、何人も泣いていました。それに、しばらくは誰も席を立とうとしません。前半でこういう反応ですから、後半はさらに期待できます。(^_^)

 さすが、橋田壽賀子。泣かせてくれます。

 来週後半を見てからレポートを書いて貰うつもりですが、あれこれ書くことがありましょう。読むのが楽しみです。

 赤穂事件の話が、どういう風に脚色されて受容され続けてきたのか、その1つの典型例ともいえる作品だと思います。

 出演者の男優陣は、志村喬、山村聡、宇津井健、佐野浅夫、中村富十郎、渥美清、中村勘九郎(現・勘三郎)、北村和夫、小野寺昭、篠田三郎、渡辺篤史、前田吟、土屋嘉男、岡本信人、新克利といった面々で、そこそこ豪華ですが、女優陣は、杉村春子、山田五十鈴、乙羽信子、佐久間良子、池内淳子、香川京子、松原智恵子、浜木綿子、山岡久乃、京塚昌子、奈良岡朋子、波乃久里子、大空真弓、和泉雅子、大原麗子、竹下景子というメンバーを揃え、さらに豪華絢爛です。

 脚本もいいのでしょうが、役者もうまいです。そのあたりが今どきのドラマとは違いますね。27年も前の作品ですが、その良さは若者達にも十二分に伝わったことでしょう。忠臣蔵ファンと時代劇ファンとを増やせたと思います。(^_^)


9748. 女たちの忠臣蔵ですか…♪ 晴南  2006/06/22 (木) 21:35

 王道をまっしぐらという授業ですね。ぜひ、受講してみたいです。

 私は今年「富士山」をテーマに万葉集から近世の民衆宗教まで扱っています。

 本当は、近世のみを扱いたかったのですが、講座のタイトルが「東歌」なので、ちょっと許されなかったという経緯が…。残念。


9749. 楽しいです 玉村の源さん  2006/06/23 (金) 00:56

> 晴南さん

 「女たちの忠臣蔵」へのコメントをありがとうございます。

 この「基礎ゼミ」というのは、2年前に新設された1年生の必修科目です。趣旨は、その時の授業概要によれば、「「基礎ゼミ」は、新入生の皆さんが早く大学に慣れることができるように、本年度から新設された科目です。少人数のクラスを編成して、教員が一人一人の学生に大学生活全般のアドバイスをしながら、学問の面白さを案内します。学生は担当教員に、何でも質問し、何でも相談することができます。」ということです。

 十数人の教員が開講している中から、学生が好きなのを選びます。それぞれの「基礎ゼミ」のテーマは、なるべく担当教員の専門以外の分野で、かつ自分の興味のあるものが望ましい、ということになっています。学生と教員、好みや考え方に共通点のある者同士が集まれば、より学問の面白さが伝わり易いのではあるまいかという趣旨です。そういうわけで、私は忠臣蔵をやっています。(^_^)

 そして、期待通り、学生達は、忠臣蔵が好きな者、時代劇が好きな者、日本史が好きな者が集まってきます。去年は市川雷蔵の大ファンという学生がいました。

 授業を進めるに当たって、書かれたものとしては、浅野内匠頭を抱き留めた梶川与惣兵衛の筆記やら、浅野内匠頭を取り調べ、切腹の検視にもあたった多門伝八郎の筆記、浪士達の手紙、浅野内匠家来口上、金銀受払帳、討ち入り後の浪士の処置に関する儒学者達の見解、などなど、材料には事欠きません。映画やTVの作品もいっぱいあるので、それらも見比べています。小説を読み比べても楽しいでしょうが、半期の授業ではそこまでは無理です。

 楽しい授業です。(^_^)


9751. 壬申の乱 玉村の源さん  2006/06/23 (金) 01:24

 毎週買っていた週刊百科の「日本の合戦」。無事に完結しました。最終回配本は「大海人皇子と壬申の乱」です。(^_^)


9752. く〜♪たまりませんね。 晴南  2006/06/23 (金) 10:59

 夏のビールに例えられるような爽快感があります。
 時代劇好きにはたまらない授業でしょうね。
 私なら、さしずめ「池波正太郎の世界」とか銘打って、あ〜だ、こ〜だとやってみるかな…。(^^)


9753. いいですね!  玉村の源さん  2006/06/23 (金) 15:40

> 晴南さん

 あっ! 「池波正太郎の世界」ですか。それもいいですね。鬼平ファンは、若者の中にも結構いるようですし。『剣客商売』も『真田太平記』もやれますね。江戸切り絵図を見ながら楽しむこともできますし、作品に出てくる料理も楽しそうだし。ビデオもあれこれ持っているし。

 来年度の候補に考えてみます。

 富士講に参加されて、毎年富士登山をしていらっしゃる晴南さんには、富士山をテーマにしたお授業はバッチリですよね。私もお話しを伺いたいです。


9754. ALWAYS三丁目の夕日 目白の花  2006/06/23 (金) 21:10

昭和54年の番組なんて、生まれる前のことでよくわかりません。
が、「ALWAYS三丁目の夕日」を友人に勧められて観ました。
泣けたというので、レンタルDVDで借りたのですが、本当に良かった〜です。

東京タワーができつつある時代の東京が舞台で、その頃を生きていた源さんなら楽しめるはず。
堤真一、薬師丸ひろこ、堀北真希、吉岡秀隆など、役者もさすがで、日本アカデミー賞をいろいろな部門で受賞したわけだ、と思いました。
先週の日曜に観たのに、1週間私の中で余韻になっています。

ちなみに、平成生まれの中学生も「あれはボロボロ泣いた」と言っていました。
おじさんにも若者にもお勧めです。


9755. 私も観たい 玉村の源さん  2006/06/23 (金) 22:26

> 目白の花さん

>昭和54年の番組なんて、生まれる前のことでよくわかりません。

 どう突っ込んで良いやら分かりません。(^_^;

 「ALWAYS三丁目の夕日」をご覧になったのですね。お薦めですか。

 いや、この映画はずいぶん評判になっていましたので、私も気になっていました。私にとって懐かしい時代でもありますしね。(←正直だ(^_^))

 懐かしいと言ってもギリギリです。月光仮面の時代ですものね。私が、まだワケ判らなかった頃です。ま、今でも大差ありませんが……。(^_^;

 1週間、余韻になっているとなれば、これは相当なものですね。私も早く観てみたいです。


9756. 初めまして〜 おおあわがえり  2006/06/23 (金) 23:53

こんばんは☆国文の1年生です。
基礎ゼミ「池波正太郎の世界」受けてみたかったです!!「剣客商売」の藤田まことが大好きなので(笑)
でも忠臣蔵も楽しいです♪前期で終わっちゃうのが残念・・・
「ALWAYS」私も観ました。実は私、邦画ってお涙頂戴っぽいところがあってあまり好きじゃないんですが、この映画は面白かったです^^


9757. ようこそ!  玉村の源さん  2006/06/24 (土) 00:56

> おおあわがえりさん

 はじめまして! 書き込みありがとうございます。

 私の「基礎ゼミ」の受講者ですか。う〜ん、誰だろ? 忠臣蔵、楽しいと言って貰って実はホッとしています。(^_^) 次回は「女たちの忠臣蔵」の後半。前半よりさらに泣けます。ご期待ください。

 「剣客商売」の藤田まこと、良い味出してますよね。あの「剣客商売」は父親が主役ですけど、昔、加藤剛が秋山大治郎を演じていた「剣客商売」がありまして、それは息子が主役でした。あれも良かったです。

 「ALWAYS」、観たのですか。私も早く観なければ。

 よかったら、またちょくちょく書き込んでくださると嬉しいです。


9758. Re: いいですね!  晴南  2006/06/25 (日) 10:20

玉村の源さん

先だって行われたK学会の研修旅行も、何がよかったって、長崎奉行所の復元を含む博物館の見学が一番でした。

「し、白洲だ!!!」

の世界です。

今、仕事をご一緒している史学科の先生が江戸時代の武家儀礼が専門で、あれやこれや聞けるのも嬉しいことです。

富士山のお話は、古文有り、漢文有り、果ては、偽文書ありの世界ですので、学生が戸惑っているようです。ま、530人も履修しているので、すべてに理解が及ぶかどうかは、最初から疑問符付きなんですけどね…。

いい子ちゃんしてないで、もっとがっちり近世の庶民信仰をやればよかったなと思っています…。来年首が繋がったら、そうしてみようかと…。


9759. 東歌再考ということで 玉村の源さん  2006/06/25 (日) 12:44

> 晴南さん

 おお! 復元された長崎奉行所ですか。お白洲かぁ。いいですね。どっぷり時代劇の世界。(^_^)

 富士山のお授業は、かの530人のでしたか。古文、漢文、偽文書をまとめて読めるとは、学生さん達にとってはお得な授業ですよね。赤穂事件関係の文献も、真偽が結構怪しげなのも色々とあると思います。目付多門伝八郎の筆記も、事件直後のものではなくて、世間で赤穂浪士達が大人気になってからのものらしく、本人をかなり美化しているようですね。

 たとえテーマが東歌でも、「東歌を理解する上で必要」とか、あるいは「東歌に新たな方向から光を当てる」ということで、近世の庶民信仰をやってしまって良いのではありませんか。(^_^) だいたい530人も持たされているのですから、この際、強気で。♪


9760. (TT)ありがとうございます 晴南  2006/06/25 (日) 20:43

>玉村の源さん

(TT)ありがとうございます。

 ちょっと勇気が出ました。
 来年度は是非そうしてみようかと…。

 後期は「防人」ですので、富士山はもう一度練り直してみます。できれば、テキストも作ろうかと。毎回500枚ものプリントを作ってもらっていたら、教務からクレームが出たのです。

 よし、来年度こそは!!


9761. 打開策は?  玉村の源さん  2006/06/25 (日) 21:30

> 晴南さん

 よそ様の大学に対して批判がましいことを言ってはナンですけど、教務のクレーム、ひどいですよね。必要なプリント枚数は受講生数に比例するのに……。

 人数制限もしない、枚数の多さにクレームでは、どうにもなりませんよね。

 とはいえ、現実問題として、もしも私も530人の授業を担当していたら、印刷できる枚数の上限を遥かに超えてしまいますけどね。(^_^; そうしたら、どうすればいいんだろ。


9762. Re: 打開策は?  晴南  2006/06/26 (月) 15:21

> 玉村の源さん

地球に優しい授業を考えたら、500枚のプリントは優しくないかもしれないですね。

で、テキストを作れと毎年度のはじめに生協からお知らせが来るわけです。

でも、新学期のはじめに間に合うようにテキストを作るとなると、前年の夏休みには版下をつくってなきゃならないということに…。

つまり、いい歳して毎年夏休みの宿題に追われている私としてはかなり厳しいということに。

ちなみに、今年は8月から9月にかけて100枚の原稿と5回の調査出張が入ってますので、すでに絶望的かもしれません。

望みは捨ててないですけど…。


9763. ついに今週末になってしまった 玉村の源さん  2006/06/26 (月) 16:32

> 晴南さん

 なるほど。「地球に優しい授業」ですか。そういう発想はなかったなぁ。(^_^;

 でも、前年の夏休みに版下というのは厳しいですよね。それに、半年も経てばこちらも進化するし(←というのは希望です(^_^;)。

 今週末の研究発表の「追加資料」を今作りつつある私としては、夢のような話です。当日「追加資料」を配布することは、いけないこと、恥ずべきこととは重々承知しているのですが、たぶん、禁止されてはいませんよね。……よね? 

 ダメって言われたらどうしよう。

 8月から9月にかけて100枚の原稿と5回の調査出張ですか。半端じゃないですね。頭が下がります。


9764. Re: ついに今週末になってしまった 晴南  2006/06/26 (月) 19:49

> 玉村の源さん

おお、そうでしたね♪
たぶん、ご自宅は修羅場と化していらっしゃることとご拝察申し上げます。

ちなみに、我が家も六条院殿のあたりが修羅場と化しております。

私は、30日に〆切の原稿をひたすら打っている所です。こちらも修羅場かも。

でも、懇親会ではご発表も終り、ゆっくりできますね。時代劇マニアと化して、旧交を温めたく存じます。


9765. 修羅しゅしゅしゅ 玉村の源さん  2006/06/26 (月) 22:25

> 晴南さん

 はい。修羅場です。(^_^; ただ、かなり手詰まりになってきていまして、どうなりますやら。

 「追加資料」は、少しでも非難を少なくするために、なるべくコンパクトにして、B4裏表に収めたいと思っています。1枚ですめば、綴じる手間もいりませんし、名古屋まで持って行くのも楽ですから。

 金曜日の夕方まで、最後の足掻をします。

 3人とも修羅場なのですね。(^_^)

 懇親会が楽しみです。旧交を温めましょう。


9766. 浮舟さんの勇姿 玉村の源さん  2006/06/26 (月) 22:26

 最近御無沙汰の浮舟さんですが、元気に学生生活を送っているようです。先週の土曜日に、剣道部の稽古を撮影しましたので、浮舟さんの近影をご披露します。ご本人の許諾は得てあります。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/maho/ukifune01.html


9767. はじめまして 汀  2006/06/28 (水) 00:03

基礎ゼミ、いつも楽しみです♪日付変わっちゃったから、今日ですね。朝起きれるかなぁ…?後半はいったいどうなるのか…
ぇ…レポート書くんですか…??
そんな御無体な…!>_<笑


9768. ようこそ!  玉村の源さん  2006/06/28 (水) 00:50

> 汀さん

 ようこそ! 書き込み嬉しいです。1年生の書き込みがじわじわと増えてゆきますね。(^_^)

 しかし、誰だろ? いえ、詮索は致しませんが。(^_^)

 明日の(あ、「今日の」か)1限の基礎ゼミは、「女たちの忠臣蔵」の後半ですね。お楽しみに。朝、頑張って起きてください。遅刻して途中からになっては残念です。

 私も遅れないようにせねば。会場設営は前日の夕方に済ませてしまいましたけど。

>ぇ…レポート書くんですか…??
>そんな御無体な…!>_<笑

 その発言こそ「ご無体な」。(^_^)

 思った通りの感想を書いてくれればいいんですよ〜。


9769. お久しぶりです みなちん  2006/06/28 (水) 12:33

真夏のような暑い日と、梅雨本番の寒い日が交互に来るので体調を崩しがちな季節ですね。

って、ええ。すっかりやられておりました。

先週の月曜から金曜までみっちり。
久々に覗いてみたら、表紙は変わっているし、
浮舟さんの勇姿は掲載されているし、

何だか元気が出てきました!


9770. 元気を出して 玉村の源さん  2006/06/28 (水) 16:51

> みなちんさん

 お久しぶりです。

 本当に天気の変化が大きいですね。身体に悪いです。

 体調はいかがですか。だいぶ回復なさいましたか。お大事になさってください。体調が不十分だと、精神状態にも悪影響を及ぼしますよね。どうぞゆったりと構えて、お元気にお過ごしください。

 まほろばを見ていただき、ありがとうございます。まほろばを見て元気が出てくだされば何よりです。

 あじさいの表紙に間に合って良かったです。7月早々に次の表紙に変える予定ですので。(^_^) 浮舟さん、なかなか迫力がありました。かなり年季が入っていそうです。みなちんさんも血が騒ぐのではありませんか。(^_^)


9771. あじさい 南天  2006/06/28 (水) 23:31

 お久しぶりです^^!わたしも最近、というか先週は心身ともにかなり参ってしまっておりました…。行き詰ったり気持ちが塞いだり、ぐるぐるしていましたが、もう大丈夫です^^一人で悩むとえてして良い結果は生まれませんね。最近はその反動もあってか、やる気に満ち溢れているんですよ!(笑 みなちんさんも、お体をお大事に…!わたしもまほろばから元気を吸収しちゃいます、ごくごくと…。 

 あじさいの季節ですね〜。この花は地元の市の花なので、思いいれが深いです。今日のとある先生の一限の講義で、あじさいの語源についてのこぼれ話があったのですが、すごく面白かったです!なんでも(ネタばれでしょうか…^^;)あぢ+さゐ、から成っていて、あぢ、が渡り鳥、の意で、さゐが山百合(だったかな?)の意である、かもしれないと。梅雨の季節になると、あたかも渡り鳥が一斉にやってくるかのように、小さな花を咲かせてひとつの大きく豊かな花を成すからではないか、とおっしゃっていました。万葉集でも用いられていますし、語源をさかのぼるとそこまで古いとは知りませんでした。「紫陽花」の字面だけで、なぜか外来種なのかな…なんて判断していました。あさはか^^;
 今日の講義ではまだ仮説、ともおっしゃっていましたが、その仮説が立つまでの過程も面白くて^^すぐに語源辞典を見るのではなくて、頭をひねった上でのアプローチをしてみよう…と!
 ちょっと興奮しちゃいました^^;失礼しました。


9772. あぢさゐ 玉村の源さん  2006/06/29 (木) 00:46

> 南天さん

 お久しぶりです。ナマ南天さんには先日チラとお目に掛かりましたけれども、あれもずいぶん久しぶりでしたね。

 先週は大変だったのですか。今は元気が復活したようでよかったです。(^_^) ま、いろいろあります。

 まほろばから元気が吸収できたら素敵ですね。まほろばにも活力をください。(^_^)

 語源は面白いですよね。でも難しくもあり、そこがまた魅力ですね。

 これ以外に考えられないというほど確実に語源が分かる語と、諸説あってもどれもあまり納得できないような語とがありますね。

 「あぢさゐ」を鳥の「あぢ」と関連させる語源説、興味深いです。


9773. どーもくん ヤコ  2006/07/01 (土) 03:10

随分ご無沙汰しております。
卒業してからもう4年も過ぎたんですものね(^^;)
塾講として就職して現在4年目。生徒達に「四捨五入したらハタチ」とすら言えなくなりました(苦笑)

実は去年の11月、親孝行がしたいと思い、両親と妹を連れて北海道に旅行にいったんです。そこで、ご当地どーもくんを手に入れたのですが、すっかり先生にお送りするのを忘れていました……(相変わらずズボラな人間です ^^;)
近いうちにお送りします!楽しみにしていてください☆
(研究室にお送りしても良いでしょうか?)

どーもくんと言えば、今付き合っている彼の実家が農家で、NHKに取材を申し込まれ、ギャラとしてどーもくんグッズをたくさんもらっていました(^−^)
「どーもくんがギャラ!?」とみんなで苦笑いでしたよ(^^;)

またお邪魔させてください。
でもすっかり万葉集から遠ざかってしまったなぁ……


9774. お久しぶりです 玉村の源さん  2006/07/01 (土) 09:57

> ヤコさん

 おお! お久しぶりです。ヤコさんは、たとえ間隔が開いても書いてくださるので嬉しいです。

 塾の講師ももうベテランですね。益々忙しいのではないでしょうか。

 親孝行、エライです。北海道どーもくん、楽しみにしています。研究室宛にお送りくださっても構いませんよ。(^_^)

 「今付き合っている彼」(美しい言葉だ!)さんのお宅へのギャラがどーもくんグッズというの、いいですねぇ。(^_^)

 あと10日ほどで、HPのアクセスカウントが10万です。まほろばの書き込みも秋には1万に達するでしょう。キリ番取りへの参戦をお待ちしています。(^_^) ま、それはともかく、また書き込んでくださると嬉しいです。

 あ、それから、7月18日(火)から22日(土)まで、オープンキャンパス・公開授業で、最終日の22日は大学説明会があります。もしも、妹さん、本学への受験をお考えでしたら是非。


9775. 臭い 玉村の源さん  2006/07/02 (日) 17:48

名古屋での学会が無事に終わって、今、新幹線の中です。

で、隣に座っている男が、コーラを飲みながらポテチを食べ続けておりまして、油の臭いで、気持ち悪くなりそうです。(・_・、)


9776. 達成感 玉村の源さん  2006/07/02 (日) 22:22

 帰りの車中のことを先に書いてしまいましたが、この土日、名古屋で学会でした。惟光さんや晴南さんとご一緒でした。

 私は発表だったのですが、内容はともかく、無事に済んでほっとしています。でも、その内容を夏休み明けまでに論文にするようにとのことで、夏休みの宿題が増えてしまいました。仕事が終わると、それが新たな仕事を呼びます。(^_^;

 高崎から名古屋に行くのに、上越新幹線の部分は自由席でいいのですが、東海道新幹線は「のぞみ」なので、自由席が少なく、座れないとイヤなので、指定席を取ることにしました。ところが、高崎駅の緑の窓口は混んでいて、時間が掛かりそうです。そこで、指定席券売機で買うことにしました。初めての体験です。

 うまく操作できるか不安だったので、今まで使ったことなかったんです。モタモタして後ろに並んでいる人をイライラさせるのはイヤだったので。でも、今回はそうも言っていられないので、挑戦してみたという次第です。

 いやぁ、やってみたら簡単でした。指示通り押してゆけばいいわけで。禁煙・喫煙はもとより、窓側・通路側まで指定できるのですね。きめ細かいです。それに、上越新幹線は自由席、東海道新幹線は指定席というのまで、簡単に指定できるのでした。無事に機械で切符が買えて、達成感がありました。(^_^) もう大丈夫です。

 名古屋駅で帰りの新幹線切符の購入には、迷わず機械を使いました。(^_^)


9777. お世話になりました♪ 晴南  2006/07/03 (月) 07:47

 玉村の源さん、発表お疲れさまでした。そして、懇親会等、お世話になりました。
 「アイス、うみゃ〜♪」
でしたね。
 いつも、ブログを拝見しているので、「久しぶり」という感じではありませんが、ここ数ヶ月、「生(なま)源さん」にお会いする機会が多くてうれしく思っております。
 次はどちらでお会いするのでしょうか?


9778. お疲れ様でした 玉村の源さん  2006/07/03 (月) 13:00

> 晴南さん

 こちらこそお世話になりました。晴南さんも司会お疲れ様でした。今回は惟光さんも発表でしたし、本当にオフ会のようでしたね。(^_^)

 土曜日の冒頭の会長挨拶の中で、会長さんが私を紹介してくださるときに、当HPのことをお話しくださったのは、全く予想もしていなかったことで、嬉しかったです。ありがたいことです。でも、土日のアクセス数、いつもと全く変わらずで、全然増えていないんですよ。(^_^)

 懇親会のアイスクリームはおいしかったですね。「うみゃー」です。2個食べちゃえば良かったかなぁ。(^_^;

 今度はいつナマ晴南さんにお目にかかれるでしょうね。K学会の会議ですかね。私は最近、校務のためになかなかあの会議に出られなくて……。

 全国大学国語国文学会の今年12月の大会は本学が会場校です。よろしければ是非。


9779. Re: お疲れ様でした 晴南  2006/07/03 (月) 22:03

> 玉村の源さん

う〜ん。
K学会は、私は理事ではないのです。ですから、たぶんそこでお会いすることは無いと思います(最近、例会も行けないので)。

全国大学は源さんのところでしたね。是非にと思っています。
その節には、ネコにもあいたいな♪ 


9780. 失礼いたしました 玉村の源さん  2006/07/03 (月) 23:19

> 晴南さん

 ありゃ! そうでしたか。それは大変に失礼しました。すみません。思いこんでいました。

 全国大学、平安文学の多気先生ともどもお待ちしています。(^_^)

 ネコですかぁ。是非見ていただきたいです。でも、会えなくなってから早1年近く。最近は、目撃情報もありません。大会までにさらに探索に励みます。


9781. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/07/03 (月) 23:20

 表紙を変えました。恒例の七夕バージョンです。


9782. ミニフン第8弾 玉村の源さん  2006/07/04 (火) 00:25

 久しぶりに大家さんの飼っているミニフンです。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/dachs08.html


9783. お〜♪ 晴南  2006/07/04 (火) 08:38

 すばらし!!
 もう、七夕ですか。

 今年も短冊を書きますよ!「心願成就」


9784. えっと、連句です 白兎  2006/07/04 (火) 19:25

七夕の夜空、すてきですね。K学会大会のK先生のご講演を、思い出してしまいました。
今年の夜空はどうでしょうか。二人は逢えるのかな。

13.つまづきて 君の手をとる 夕月夜

願いが叶ったのは、手をとったほう?とられたほう?


9785. 心願 玉村の源さん  2006/07/04 (火) 21:20

> 晴南さん

 早速、新しい表紙へのコメントをありがとうございます。7月7日を過ぎてもしばらくこの表紙を続けます。

 「心願成就」ですか。良い言葉ですね。願いが叶いますように。


9786. 地上の星 玉村の源さん  2006/07/04 (火) 21:21

> 白兎さん

 裏の7句目をありがとうございます。月の定座ですね。

 今度の連句もなかなか難産です。皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

 白兎さんも七夕の表紙へのコメント、どうもありがとうございます。私は長崎の学会は失礼してしまいました。K先生のご講演は星のお話しでしたか。

 今日の授業で七夕の歌などを扱ったので、白兎さんの句、手を取り合ったのは織女と牽牛のような気がしてしまいました。(^_^; 万葉集の七夕歌では、彦星が来るのを待つ織姫の歌などというように、星同士を当事者として歌ったのが多いですよね。


9787. きしみが岳 惟光  2006/07/06 (木) 09:53

14.くらはし山の道ぞけはしき   惟光

人に知られてはいけない恋はけわしいのです。

…あまりいい付きじゃないですね。
夕月夜って、薄暗いところから
「小倉(をくら)山」にかかる枕詞ということなのですが、
つまづくに男女の逃避行をかけまして
「クラ」はし山にしてみたんですけどね。
手を取るから。
上代文学を学ぶ人への楽屋オチです。
タイトルとあわせてわからなかった人は、
お近くの上代研究者におといあわせください。


9788. 草取りかねて 玉村の源さん  2006/07/06 (木) 18:54

> 惟光さん

 裏の8句目をありがとうございます。

 そっかぁ。白兎さんの句の「君の手をとる」というところに、何か感じるところがあったのですが。なるほど「倉橋山」ですね。未熟でした。(^_^)

 ぴったり付いていますね。


9789. 五反田の猫 玉村の源さん  2006/07/06 (木) 19:06

 今日は非常勤の日です。授業が終わった帰り道、猫が自動車の上で、体を伸ばして寝ていました。(^_^) のどかな昼下がり、下がり(?)です。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/5neko04.html


9790. 大損害 玉村の源さん  2006/07/06 (木) 19:08

 パスネットカードを落としてしまいました。暑いので、上着を着ず、ワイシャツの胸ポケットに、メガネ、スイカカード、パスネットカードを入れています。たぶん、メガネかスイカカードを出すときに一緒に出て、落ちてしまったのでしょう。残額は2000円以上あったと思います。

 ビュースイカカードで、せっせとポイントを溜めていたのに、ワヤであります。(^_^;


9791. もしかすると人助け 白兎  2006/07/06 (木) 20:36

源さん、パスネットカード残念でしたね。
男の方たちはポケットがたくさんあって便利だと以前こちらで語られていましたが、そういうこともやっぱりあるのですね。
私達、女性は夏になるとますますポケットが少なく、いや、なくなってしまって、いちいちバッグやら財布やら面倒です。
でも、落とされたカード、もしかすると、とても困っている人が拾って大変助かったかもしれません。人助けになったかも―。
 連句、実は付けたときに、山道(岸壁へと登る)で手を取るといえば女鳥サマ、と思っていました。だから、惟光さんの「倉橋山」はちょっとばかり「ビンゴ!」という感じでした。源さんに牽牛と織女と言っていただいた時は、あ、そういう解釈もできるんだと嬉しかったです。いろいろな解釈が楽しいです。


9792. 遅かった!!、です。 雑種の熊  2006/07/06 (木) 20:39

はじめまして。此処であうのははじめてです。
昨晩の雑種の熊、気に入りましたので、名前にしました。

昨晩から、仕事中も裏の8句目を考えていましたのに。
出されてしまいましたか!?
ここで歌について実践しながら学ぼうかな・・・とか思ったのですが、
ゆっくり考えて、又、機会を伺います。


9793. 頭が固い私 玉村の源さん  2006/07/06 (木) 21:49

> 白兎さん

 スーツを着ていると、ポケットがいっぱいあって便利なのですが、上着がないとポケットの数はたちまち減ってしまいます。女性は、夏になるとポケットが全くなくなってしまいますか。それは不便ですね。

 落としたパスネットカード、困っている人に使って貰えたのなら、それでも良いです。(^_^)

 ドラマなんかだと、カードを落としたときに、それに気づいた素敵なお姉さんが拾って追いかけてきて、顔を赤らめながら「あの、これ、落とされましたけど……」「あ、すみません」などというやりとりがあって、新たな展開に到ったりするわけですが、現実世界ではなかなかそういうことにはなりませんねぇ。 (^_^;

 連句は、まさに惟光さんがビンゴでしたか。私は前の書き込みにも書きましたように、授業で七夕の話をしたばかりでしたので、頭の中が七夕になっていまして、天の川を船で渡ってきた彦星が、船から下りるときによろけて織姫と手を取り合ったように思えてしまったのでした。やがて、「あ、そうじゃないな。これは、地上で天の川を見ていたカップルが、つまづいて手を取り合ったんだ」と考え直し、でも相変わらず私の頭の中は七夕だったのでした。(^_^;

 物事に囚われてはいけませんね。頭を柔らかくしなければ。


9794. ようこそ!  玉村の源さん  2006/07/06 (木) 21:52

> 雑種の熊さん

 はじめまして。書き込みありがとうございます。

 昨晩といいますと、院コンパですね。えーと、「雑種の熊」さんの正体は、私の正面にいたおじさんではなくて、右隣にいた院生さんですね。きっと。(^_^)

 連句、考えてくれてありがとうございます。仕事の妨げにならない範囲でお願いします。(^_^) でも嬉しいです。是非是非、次を考えてください。

 もしよければ、連句以外の話題も大歓迎です。内容の種類は何でも構いませんので、是非是非。


9795. 秒読みに 玉村の源さん  2006/07/08 (土) 01:51

 HPのアクセスカウンターが99900を越えました。10万はほぼ間違いなく9日(日)と思われます。キリ番取りに奮って御参戦ください。……と、煽ってしまいます。(^_^)


9796. 踏んだり蹴ったり 目白の花  2006/07/09 (日) 00:04

今日、TBSラジオの永六輔さんがでている番組を何となく聞いていたら、「踏んだり蹴ったり」の話題が出てきました。

「何を踏んだり蹴ったりするのでしょう?」とか、「踏まれたり蹴られたりではないのでしょうか?」とかいう質問があり、同じ疑問を持つ人がいるのだ、と思って聞いていたら、3つの説が出てきました。
1つめは忘れたのですが(たぶん印象に残らないような平凡な説明だった)、
2つめはある武士が、馬の糞を踏んでしまい、その足を洗おうとしたら井戸の縁で足を蹴って(ぶつけて)しまい、その後戦いに負けてしまったから…という説でした。
3つめは織田信長の大事にしていた南蛮渡来の紅茶を、ある武士が踏んでしまい、蹴ってしまい、信長から切腹を申しつけられる、という話。「自分も紅茶を楽しみにしていたのに…」と悔しがったとか。

「ある武士」という怪しげな変な話で、忘れられません。
運転中だったので、記録も取れず、残念だったのですが、三省堂の提供による「明解なんとか」というコーナーだったと思います。


9797. どうでしょ?  玉村の源さん  2006/07/09 (日) 02:21

> 目白の花さん

 御無沙汰でした。目白の花さんのお勤め先、試験の最中でしょうか? それとももう終わりましたか? 

 「踏んだり蹴ったり」、懐かしいです。同じような疑問ですね。解釈(というより、語源のような感じですね)に関する説のご紹介、ありがとうございます。

 その起源についての説、どうなんでしょうね。ちと怪しげにも思いますが……。(^_^)

 あの後、もうすっかり忘れてしまって、用例収集はしていないのですが((^_^;)、「踏んだり蹴ったり」の本来の用法は、やはり「踏んだり蹴ったりの目に遭わせる」「踏んだり蹴ったりの目に遭わされる」ということだと思います。それが正しいとすると、ご紹介の2説はどちらも合わないように思います。その2説は、最初から「踏んだり蹴ったり」という形だったという解釈ですよね。

 用例収集してみますか。


9798. 逃避行動としての「まほろば」 目白の花  2006/07/09 (日) 22:01

試験は終わり、成績処理が始まった訳です。。。
眠気と戦いながら、採点をしていますが、飽きちゃって、疲れちゃって、癒しを求めて「まほろば」に立ち寄った次第。
(こういう「まほろば」の使い方って、正しいのだろうか?)

ともあれ、もう少しでキリ番になりそうですね。
どきどき。

「踏んだり蹴ったり」は馬糞や紅茶を踏むところから始まったとは思えません。
三省堂が提供している番組でしたので、え?と思ったのですが、お忙しい源さんが用例を集めなくても大丈夫ですよ。暇だったら集めて何か面白いお話を伺えれば、それも楽しいですが。

ところで、
「とんだ目にあった」
「とんでもない目にあった」
も同じ意味じゃないかと先日思ったりしました。


9799. 癒し系 玉村の源さん  2006/07/09 (日) 22:16

> 目白の花さん

 採点、成績処理、お疲れ様です。疲れますよね。

 癒しを求めて「まほろば」に立ち寄ってくださるなんて、なんともありがたいことです。

>(こういう「まほろば」の使い方って、正しいのだろうか?)

 正しいも何も、最高です。嬉しくありがたいことです。(^_^)

 キリ番まで1桁になりましたねぇ。どきどきします。(^_^; 自分で取ってしまわないようにせねば。

 ご紹介くださった「踏んだり蹴ったり」の説、無視しても良さそうですね。

 痩せても枯れても三省堂(あ、別に、痩せても枯れてもいませんね。たぶん)が関わっているとなると、それなりの重さを持ちかねませんよね。

 今は暇ではないのですが、暇になったら、改めて調べてみたいと思います。ま、暇になったら、去年の飛鳥・奈良旅行のページをまとめたいし、「忠臣蔵配役表」も増補したいしと、いろいろとやりたいことはあります。(^_^)

 「とんだ目にあった」と「とんでもない目にあった」。う〜ん。これもお仲間かもしれませんね。


9800. 尻尾がちょろり 朝倉山のオニ  2006/07/09 (日) 23:37

 今、入ってくるときにカウンタを見たら100001でした。残念!尻尾がついてしまいました。
 キリ番踏んだのはどなたでしょう。


9801. 残念!  玉村の源さん  2006/07/09 (日) 23:52

> 朝倉山のオニさん

 おお! 1番違いでしたか。それは残念です。100001も、「上から読んでも山本山、下から読んでも山本山」という感じでキリ番のようなものではありますが。(^_^)

 本当にどなたでしょうね。10万という、当HPではかなりのキリ番ですので、ぜひ名乗り出ていただきたいです。


9802. 10万 玉村の源さん  2006/07/10 (月) 00:01

 ということで、当HPのアクセスカウンターは、めでたく10万の大台を記録しました。これもひとえに皆々様のお陰と感謝申し上げております。

 今後ともご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 さて、今後のキリ番ですけど、桁が1つ上がってしまいましたので、11万とか12万って、あまりキリ番っぽくないですね。次は、111111ですかね。その次は123456とかね。


9803. はしたての 玉村の源さん  2006/07/10 (月) 13:22

 裏の9句目です。

15.お宝を 夢見て登る チュウ太郎   渋源

 ネズミのチュウ太郎は、倉の中のお宝(金銀珊瑚ではなくて、お米でしょうね)をめざして、倉の梯子を登ろうとしています。険しい道ではありますが……。

 愛の逃避行から、思いっきり転じてみましたが、こんな句に、どう付けるのでしょう。(^_^; お次の方、どうぞよろしくお願いします。


9804. 前後は判明 玉村の源さん  2006/07/10 (月) 16:51

 大学で、同僚の鈍蛾さんにお目に掛かって、99999は鈍蛾さんであることが判明しました。100001は朝倉山のオニさんということで、前後は明らかになりましたが、さて10万は? 

 私は100002でした。(^_^)


9805. チュウ太郎危うし! 朝倉山のオニ  2006/07/11 (火) 00:26

16.行く手に待つは 金の輝き   於邇

 こちらのリンクから行かれるさるお方のブログで、箱入りネコさんやら袋入りネコさんやらを拝見して、思わずじたばたしてしまいました―か、かわいい!!

 遅ればせながら、改めまして、十万ヒット、おめでとうございます。


9806. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/07/11 (火) 00:44

> 朝倉山のオニさん

 裏の10句目をありがとうございます。

 あんなミョーな句を、果してどんな風に繋いでいただけるのだろうかと心配していましたが、早々と見事に付けてくださいましたね。ありがとうございます。ほっとしました。(^_^)

 さるお方のブログのネコさん、かわいいですよね。またネコさんの近影をアップしていただきたいです。

 10万ヒットのお祝いのお言葉、どうもありがとうございます。皆々様のお陰と感謝しております。


9807. 形容詞らしいです 千鳥  2006/07/11 (火) 13:01

>「とんだ目にあった」と「とんでもない目にあった」

 壇ふみさんのエッセイで「とんでもございません」という言葉遣いは間違っており、「とんでもないことでございます」が正しい言葉遣いだと父上に指摘されたというのを読んだことがあります。
 「とんでもない」は「美しい」と同じでそれでひとつの言葉なのだとか。
 以来、壇ふみさんは台本に「とんでもございません」と書かれてあっても、「とんでもないことでございます」と言い直しているそうです。

 そう思うと「とんでもない目にあった」が正しいのかなと思いますが、「とんだ」とか「とんでも」とかまた別の言葉があるのでしょうか。う〜ん。


9808. 祝!10万ヒット!(遅ッ!) みなちん  2006/07/11 (火) 16:44

またまたお久しぶりです。
狙っていたのにwもうすでに100以上超えてました。

とんでもない目にあったとか、とんだ目にあったのお話が出ていますが
「せわしい」と「せわしない」も同じ意味なんですよね・・・。
主人が「せわしいなぁ」と言うたびに違和感を感じてしまうのです。「きぜわしい」ならオッケーなのに。
なぜなんでしょう?
どなたか教えて下さい。


9809. むずかしく、おもしろく 玉村の源さん  2006/07/11 (火) 17:26

> 千鳥さん
> みなちんさん

 千鳥さんお久しぶりです。みなちんさん、10万ヒットへのお祝いのお言葉ありがとうございます。

 お二方とも、言葉に関する問題へのコメントと適切な語例の提示をありがとうございます。興味深く拝読いたしました。

 大いに関心を持って、ちと調べてみました。すると、

 「とんでもなし」は「とでもなし」という語形でも用いられ、「思ってみたこともないほど意外であるさま」「途方もない」の意の形容詞。

 これとは別に「とんだ」という連体詞があり、これは、「飛ぶ」から来ている語のようで、「飛び離れる」→「常軌を逸する」ことを表すのに用いられ、さらにそこから、驚きや嘲笑、あるいは賞賛の気持に値する事柄について用いるようになったようです。

 そういうわけで、「とんでもない」と「とんだ」とは、一見、「ない」の有無が違うだけで、よく似た語のようですが、起源はまったく異なるようです。

 一方、「せはし」と「せはしなし」の場合は、「せはし」の語幹に、状態のはなはだしい意を添える接尾語「なし」が付いたのが「せはしなし」だそうで、これは起源が一緒ですね。本来は、「せはしなし」の方が「せはし」よりも、「忙しい」「落ち着きがない」ことの程度が甚だしいのでしょう。

 言葉は難しく、また面白くもあります。


9810. あはは♪ 晴南  2006/07/11 (火) 23:08

 「さるお方」などと呼ばれますと、ちょっと照れてしまいます。
 皆様のご期待に沿えるよう、また激写したく存じますので、見てやって下さい。


9811. 楽しみです 玉村の源さん  2006/07/11 (火) 23:30

> 晴南さん

 どうも。(^_^)

 にゃんこさんとにゃんたくん、かわいいです。♪ またの激写、楽しみにしております。

 私の最近の被写体候補は、ミニフン、屋根猫、五反田のネコなどです。私も良い写真が撮れるよう励みます。


9812. お久しぶりです。 浮舟  2006/07/12 (水) 15:00

 本当にお久しぶりになってしまいました。ついにネット開通です。今までのめんどくさい日々とおさらばできて嬉しい反面、部屋に引きこもってしまいそうな予感も・・・?

 某プロバイダの提供するプランが回線不足で利用できなかったり、二転三転しながらの開通でしたので、喜びもひとしおです(笑) おかげで予想よりも月額料金が高く、懐の痛むところでありますが、損しないように使って使って使いまくりたいと思います。

 試験を控えたこの時期こそ、普段より一層、ネット欲求が高まりましょう(^^; ちょくちょく訪ねたいと思います。


9813. 祝開通 玉村の源さん  2006/07/12 (水) 20:20

浮舟さん

開通おめでとうございます!

開通までずいぶん掛かってしまいましたね。無事に開通してよかったです。

試験からの逃避にまほろばを使って貰えればうれしいです。

ガンガン書き込んでくださいませ。(^O^)


9814. ありがとうございます みなちん  2006/07/13 (木) 07:50

ご丁寧な解説、ありがとうございます!

やはり私の方が忙しく感じていたのですな!


9815. そういうことに 玉村の源さん  2006/07/13 (木) 11:11

> みなちんさん

>やはり私の方が忙しく感じていたのですな!

 ま、そうも言えるかもしれません。(^_^) ダンナさんにはそう言っておきましょう。

 実際は、言語形成期(懐かしい言葉でしょ(^_^))に周りの人達が「せわしい」「せわしない」のどちらを使っていたかで、使っていた語の方がインプットされてしまうのでしょうけどね。


9816. おめでとう・PC・猛暑 かぐや姫  2006/07/14 (金) 08:00

 源さん

 すこし遅くなりましたが、アクセス10万、おめでとうございます。すごいですね!!

 ところで。
 私は最近、持ち運びに便利かと思い、小型のノートパソコンを一つ購入しました。我家は無線LANで接続しているのですが、新しいパソコンのインターネット接続も、予想していたより簡単にできて、満足しています。

 ところが、その小型パソコンは、オフィス(ワードとか、エクセルとか)が入っていなかったために、別途購入する必要が生じ、電気屋さんに行ってびっくり。
 けっこう、高いのですね・・・。

 今までははじめからオフィス内蔵のパソコンを使っていて、新たに購入するのは初めてだったので、その値段にびっくりしました。
 学生なのでアカデミーパックを選びましたが、インストールに要した時間は多くみても1時間弱。
 今後はソフトを使い続けることが出来るわけですから、確かにありがたいものだとは思いますが、「この1時間とディスク3枚とのためにあの値段かあ・・・」という感想がぬぐえませんでした。
 まあ、しかたありませんね。

 それでは、ここ数日ものすごく暑い日が続いているので、お体に気をつけてお過ごしください。


9817. モバイル 玉村の源さん  2006/07/14 (金) 14:07

> かぐや姫さん

 アクセス10万へのお祝いのお言葉、ありがとうございます。ひとえに皆々様のお陰です。かぐや姫さんがアクセスしてくださった分もずいぶん含まれていると思いますよ。(^_^)

 携帯用のノートパソコンをお買いになったのですね。持ち運び用のがあると便利ですよね。私も、旅行や図書館等に持ち運ぶためのノートパソコンを重宝して使っています。なるべく軽くて、なるべく小さくて、なるべくバッテリーの持ちが良いの。

 オフィスを別途購入するのは確かに金銭的にイタイですよね。パソコンを買うときに、金額を比較するに当たって、オフィスが入っているかいないかも考慮する必要がありますね。あらかじめインストールしてある機種では、オフィスの分は結構金額を抑えてあるのでしょうね。多くの機種にオフィスがインストールされている状況では、一太郎はとても太刀打ちできません。何とか一太郎派を増やしたいのですが……。

 今日も暑いですね。暑さに負けないように頑張ります。


9818. どうだろう… 惟光  2006/07/15 (土) 00:38

今使っているパソコンは、D社の製品で、
ハードだけ買ってオフィスのアカデミーパックでインストールしたんですけどね。
初代と職場のPCはN社の製品で、内臓型。
内蔵型って余計なソフトが入っていてうっとおしいんですよね。
プロバイダーのBとか、nとかのお試しソフトとかなんだとか。
その立ち上げで時間食うし、画面に余計なモンが出てくるし。
アンインストールしようとすると、かえって調子狂うし。

わたしはオフィスを別にインストールしたことが、
トータルな目ではよかったのではないか、と思います。


9819. おまけ 玉村の源さん  2006/07/15 (土) 02:03

> 惟光さん

 あ、それは確かに言えますね。

 最近はそれほどでもないのかもしれませんが、以前、インストールしてあるソフトの数を競っていたような時代がありましたね。その頃は、ハードディスクの容量がそれほど大きくなかったので、インストール済みのソフトが、貴重なハードディスク容量をかなり食っていて、そういう点でも迷惑でした。

 D社のは、オフィスを入れるか入れないか、ユーザーが選べますし、それ以外はアンチウィルスソフトくらいしか入ってこないので、いいですよね。


9820. 熱暴走 目白の花  2006/07/16 (日) 14:59

アクセス10万、おめでとうございます。
10万というのはお金にしても人数にしてもえらいこっちゃ、という感じがします。
お客さんが多く、おめでたいことです。

「とんだこと」「とんでもないこと」を言いっぱなしでいたら、源さんがちゃんと調べて下さって、「せわしい」「せわしない」の説明もついてた!
便利な源さんです。

ところで、暑さのせいではないのでしょうが、先日、私のPCが使ってしばらくするとヒューンと消えてしまいました。サポートのお兄さんに電話したりして、結局、CPUのファンがささっている基盤が変だということが判明しました。
ファンが動かないため、熱でダウンするわけです。
お兄さんの言うように、基盤の別のところにファンのコードをつなぐと動くのですが、ファンが大回転というのか、とってもうるさいのです。
送ってくれれば、直すというので、送り返そうとしていた矢先、私が39度の熱でダウンしました。
成績処理でへろへろしながら出勤しておりましたです。。。

でも、元気になったので、そろそろPCを送ろうと思うわけでございます。戻ってきたら「まほろば」にまたお邪魔します。

ちなみに一太郎派の私も、余計なソフトがついているのは嫌なタイプです。どうせ使わないのに、と思ってしまいます。

ともあれ、皆様も暑さにお気をつけて。
夏風邪は馬鹿に出来ません…ホント。


9821. どうぞお大事に 玉村の源さん  2006/07/16 (日) 15:46

> 目白の花さん

 夏風邪、大変でしたね。成績処理の時期と重なって、さらに大変だったことでしょう。もう大丈夫でしょうか。どうぞお大事になさってください。

 アクセス数10万へのお祝いメッセージ、ありがとうございます。目白の花さんの分もかなりの数を占めているものと思われます。感謝しています。

 10万といえば、その昔の日曜昼のTV番組「がっちり買いましょう」(ひらがな・カタカナの表記はどうだったやら)でも、改訂後の最高額が10万円でしたか。大きな数字ですよね。(^_^)

>「とんだこと」「とんでもないこと」を言いっぱなしでいたら、源さんがちゃんと調べて下さって、「せわしい」「せわしない」の説明もついてた!

 いやぁ、辞書をちょろっと引いただけで、なんとも安易な調べ方でした。(^_^; まほろばでは、「便利な源さん」で行きたいと思います。(^_^)

 パソコンの不具合、早く良くなるといいですね。使えないと不便ですよね。1日も早く修理が終わって、またまほろばに書いてくださるのを心待ちにしております。


9822. 屋根猫 玉村の源さん  2006/07/17 (月) 17:39

 久しぶりに屋根猫です。

 特にどうという映像ではないのですが、ずいぶん間が空いてしまいましたので。

 しかし、屋根猫は全部で何匹いるのでしょうね。ずいぶんネコに人気のある屋根です。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180717neko.html


9823. 上州名物 玉村の源さん  2006/07/18 (火) 21:22

 今日、高崎駅構内のキオスクで、「上州名物ストラップ」を見つけ、買いました。上州名物を満載しているのですが、上州名物って、こんなものかなぁ、とちと寂しい気がします。いずれ、わが大学を上州名物に。

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/joshu_s01.html


9824. いっぱいあるのに!! みなちん  2006/07/19 (水) 13:22

うどん、こんにゃく、からっかぜ、カカァ天下・・・
これらはマスコットにするのが難しかったのでしょうかね?


9825. バカパクかインパク知 玉村の源さん  2006/07/19 (水) 15:20

> みなちんさん

 上州名物ストラップへのコメントをありがとうございます。

 そうなんですよ。なんか地味というか、インパクトに欠けるというか。

 上州名物といえば、雷、空っ風、かかあ天下。これらを造形化するのは難しいでしょうが、うまく行けばインパクトが出ると思うのですわ。


9826. 大雨で 玉村の源さん  2006/07/19 (水) 22:35

 私は今日で前期の授業がすべて終わりました。めでたいです。(^_^)

 大学全体としては、このあと金曜日まで授業があり、引き続き、補講、前期試験と続き、夏休みは8月3日からです。

 今週の土曜日(22日)は大学説明会があります。もしも、これをお読みの高校生で本学志望の方がいらしたら、是非お越しください。

 話は戻って、前期最後の1限の授業で私は20分も遅刻してしまいました。大雨で列車ダイヤが大きく乱れたのです。いつもと同じ時間に自宅の最寄駅に着いたのですが、あとがダメで……。

 大学の最寄り駅に着いたとき、渋川からの国文3年生、沼田からの国文1年生と一緒になりましたので、3人でタクシーで登校しました。

 大学の近所でアパート暮らしをしている学生が多いので、その学生達はダイヤの乱れとは無縁で、私が教室に入ったとき、7割方の学生がいました。最後の授業に遅刻して肩身が狭かったのですが、私よりもだいぶ遅れて教室に来た学生が4人いましたので、いくらか気が楽になりました。(^_^)


9827. ストラップ わたつみ  2006/07/19 (水) 23:08

ご無沙汰してます。
そういえば、もう夏休みの季節なのですねぇ。

上州名物ストラップ、凄いですねぇ。
なんというか・・・お花のビーズは要らないと思うのですが・・・。
だったら絹糸(←これも上州名物でしょう!!)で編んだ組み紐にネギ達を付けた方がまだマシかと。
しかしこれを見て購入してしまう源さん、素敵です(^-^)


9828. 上州名物ストラップ♪ 晴南  2006/07/20 (木) 00:01

 是非欲しいです。どこで買えますか?
 群馬館なんて東京にありませんか?

 G女子大に学会で出かけるまでお預けですかねぇ。


9829. 良いアイディアです!  玉村の源さん  2006/07/20 (木) 00:27

> わたつみさん

 お久しぶりです。夏休みですねぇ。そろそろ駅が混雑し始めたように感じます。

 上州名物ストラップを見ていただき、ありがとうございます。そうですね。1つ置きに付いているお花のビーズは無くても良さそうですね。ビーズを無くせば、その代わりに上州名物があと4つ付けられますね。そのくらい付ければ、「これでもか」感が出て、インパクトが増すように思います。

 絹糸はとても良いアイディアですね。紐そのものが上州名物というのは、なかなかの発想の転換ですねぇ。すばらしいです。

>しかしこれを見て購入してしまう源さん、素敵です(^-^)

 ありがとうございます。(^_^) 「いまいちだなぁ」とは思いながらも買ってしまった理由はただ一つ。「まほろばのネタになる」ということでした。これからもその姿勢は堅持してゆきます。(^_^)


9830. 意外な 玉村の源さん  2006/07/20 (木) 00:29

> 晴南さん

 晴南さんも上州名物ストラップを話題にしてくださり、ありがとうございます。

>是非欲しいです。どこで買えますか?

 うりゃ? 気に入っていただけましたか。(^_^) 上州に関心を持ってくださったこと、嬉しく存じます。今度の日曜日に、晴南さんの同居人の方とお会いすることになると思いますので、その時にお渡ししましょう。


9831. ありがとうございます♪ 晴南  2006/07/20 (木) 07:36

 ありがとうございます。楽しみにしています。

 御当地物は結構好きです。各地に御当地キティちゃんとかありますよね、横目で見ながら我慢してます。

 本当は、小さな同居人をダシにつかって、買ってもいいのですが、そんな年ではないのか、いつだったか「やめてよね」と言われました。しょぼ〜ん(ーー)


9832. そんな年って…… 玉村の源さん  2006/07/20 (木) 14:26

> 晴南さん

 日曜日をお楽しみに。♪

 御当地キティちゃんは、あちこちでよく見かけますね。それに引き替え、ご当地どーもくんにはなかなかお目にかかれません。

>そんな年ではないのか、いつだったか「やめてよね」と言われました。しょぼ〜ん(ーー)

 わっ! ご当地どーもくんを集めている私は……。(^_^; ま、かねてから私は年齢を超越してはいますが。(^_^)


9833. 地上の屋根猫 玉村の源さん  2006/07/20 (木) 18:04

 3日前にご披露した屋根猫が地上にいましたので撮影しました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180720neko.html


9834. 向上せむ 目白の花  2006/07/20 (木) 22:24

PCが戻ってきました。基盤を取り替えてくれたようです。
その間、息子の旧PCで何とか仕事はやっていましたが、やっぱり慣れたものでないと、落ち着かない感じがしました。
これで一安心です。

ちょうど、私自身も回復し、一緒の快気祝いという感じです。
夏風邪ではなく、甲状腺が腫れていたのでした。
喉が痛いけれど、声がかれることもなかったのは、扁桃腺ではなく、甲状腺だったのです。
薬が変わったとたん、熱が下がり元気いっぱいになりました。
「甲状腺」ではなく「向上せむ」と思うことにしました。

ごろごろしている間、一緒に付き合ってくれた猫ですが、これからは距離を置いたつきあいになります。


9835. よかったです 玉村の源さん  2006/07/20 (木) 23:26

> 目白の花さん

 お元気になられたようで何よりです。

 パソコンも無事修理完了、おめでとうございます。ずいぶん速く修理から帰ってきたようですね。

 一緒の快気祝い、よかったですね。

 おめでた尽くしの中で、不満がありそうなのは猫さんですかね。(^_^) かわいがってあげてください。

>「甲状腺」ではなく「向上せむ」と思うことにしました。

 常日頃から、そういう語呂合わせに心を遣っていらっしゃること、いいですねぇ。同志です。(^_^)


9836. 今度こそは・・・・ 雑種の熊  2006/07/21 (金) 21:11

17 散る花と ともに舞いたる 蜜蜂や  凡虫

蜜蜂のお宝は黄金色の雌しべです。
今回も仕事場にてひらめいてしまいました。
雑種の熊は第一目的を完遂しました。


9837. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/07/21 (金) 21:20

> 雑種の熊さん

 裏の11句目をありがとうございます。花の定座、きれいな付け句ですね。

 連句のお仲間が増えて嬉しいです。また参加してください。連句以外の書き込みも是非。


9838. ミミチュア 玉村の源さん  2006/07/21 (金) 21:23

 電動耳かき、「ミミチュア」というのを買ってしまいました。電動ポンプで耳あかを吸い取るという仕掛けです。しばらく前に新聞記事になっていたのを見て、関心を抱いていました。

 他に、耳かきで気になっているのは、耳かきの先端にスコープが付いているものです。耳の中を目で見ながら耳掃除ができるという優れもので、大いに関心があります。

 別に耳かきマニアというわけではないのですが。(^_^;

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/mimiture.html


9839. ご当地どーもくん 玉村の源さん  2006/07/22 (土) 22:20

 今日、久しぶりに東京駅八重洲口のNHKショップに立ち寄りましたら、ご当地どーもくんが増えていました。未入手の6種を購入しました。

 福島限定「赤べこ」、千葉限定「びわ」、岐阜限定「合掌造り」、静岡限定「わさび」、それから新潟限定「お米」、福岡限定「明太子」のニューバージョンです。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/domo0.html

 一挙に6種も増えましたけど、どんどん新作が出るので追いつきません。(^_^;


9840. か、かわいい♪ 晴南  2006/07/24 (月) 10:54

 考えてみたら、ストラップだから、「ちっちゃかわいい」わけです。
 上州名物ストラップありがとうございました。おまけにキティちゃんも…♪

 メモリースティックを新調しようと考えていたので(初代は500MB程でしたので、二年でいっぱいに…)、二代目は上州ストラップをつけることにします(今度は、ちょっとやそっとではいっぱいにならない1Gにしようかと…)。

 あ、でも、キティも捨てがたいかな…。温泉につかって、ポッと頬を染めたキティに心なしか色気を感じます。

 とにかく、癒されてます(^^)


9841. どうもどうも 玉村の源さん  2006/07/24 (月) 14:15

> 晴南さん

 上州名物ストラップ、HPにはアップの写真を載せましたので、実物よりも大きい印象を持たれてしまったのでしょうね。パソコンのディスプレイにも依りますけど、実物よりも大きく写っていたかもしれません。(^_^;

 私としては上州名物ストラップは「どうも、いまいち」感がありましたので、温泉卵キティちゃんをおまけに付けてしまいました。(^_^)

 お気に入っていただけたとしたら幸いです。


9842. 遠野キティ 玉村の源さん  2006/07/24 (月) 15:37

 故郷で教育実習を終えた学生が「遠野キティ」のぬいぐるみをおみやげに買ってきてくれました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/chin/tonokitty.html

 研究室がどんどん賑やかになってゆきます。(^_^)


9843. 大失敗 玉村の源さん  2006/07/24 (月) 23:00

 1つ前の書き込みの「遠野キティ」のページで、

>憶良の「なかなかに人とあらずは酒壺になりにてしかも酒に浸みなむ」の歌を思い出しました。

と書いてしまいました。この歌、憶良のじゃなくて旅人のですね。さきほど、まほろばメイトの方からメールでご指摘いただきました。ありがたいことです。私は全く気づきませんでしたので、ご指摘いただかなければ、いつまで「憶良」のままだったか知れません。

 本当にありがとうございました。

 HPはこっそり直しておきました。(^_^) ……と、こんなに堂々と書いてしまっては、「こっそり」になりませんけど。(^_^;


9844. ハチの一刺し 玉村の源さん  2006/07/25 (火) 01:12

 連句の裏の12句目です。

18.このひとさしと 思ひ定めて   渋源

 前句、散る花とともに舞った蜂ということで、「ハチの一刺し」(榎本三恵子さん)が思い浮かんだら、もう他の発想ができなくなりました。(^_^; あれからもう四半世紀ですか。


9845. 今日のミニフン 玉村の源さん  2006/07/25 (火) 21:24

 3週間ぶりのミニフンです。またまた、夜、わが家に土足で上がり込んできました。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/dachs09.html


9846. ミミチュア みなちん  2006/07/25 (火) 22:09

欲しい。是非欲しい。
というか、一度でいいから試してみたい!!

自分の耳はもちろんですが、
耳を決して触らせてくれない我が息子の耳あかを思う様吸い込んでやりたいのです!!


9847. 9万記念 玉村の源さん  2006/07/25 (火) 22:22

> みなちんさん

 ミミチュアのページを見ていただき、ありがとうございます。

 これでやっと決まりました。ず〜っと気になっていたアクセスカウント9万の記念品としてお送りしましょう。大変大変遅くなってしまった結婚記念も兼ねてということで、いかがでしょ。


9848. 本当ですか? みなちん  2006/07/26 (水) 07:37

源さん、お気に入りなのでは?

それに、結構高価ですよ?

結婚はかなり昔のことですし・・・ええ、今となっては2児の母ですしw
正直、9万アクセスのことは忘れていました〜。
そんなことより、今はコメントがそろそろ1万になるなぁと。
そっちが気になっていましたよ!!


9849. ひとさし 白兎  2006/07/26 (水) 10:36

連句です。(あ、名残の表かな)

19.かの人と 盃重ぬるや 冷やし酒

「ひとさし」は、いろいろな意味があって面白いですね。日本語の「さす」は意味が豊富です。源さんの句の「針」「舞」のほかにも思いついた言葉に、「紅」「将棋」「酒盃」などがありました。(一番好きな語で付けました)きっともっとあるでしょうね。


9850. 発注済 玉村の源さん  2006/07/26 (水) 14:17

> みなちんさん

 先ほど注文しちゃいました。(^_^)

 9万アクセスと記念品としては、確かに金額的に他とのバランスが悪いですけど、これで結婚祝いを兼ねてしまうとなると、ちょっとどうなのという気もします。(^_^;

 週末くらいには届くのではないかと思います。お楽しみに。

 まほろばの方、コメント1万も近いですね。あと150程ですね。いつ頃になりましょうかね。アクセスカウントよりもばらつきが大きそうです。最近のペースで計算してみましたら、9月半ばくらいになりそうです。まほろばが活性化すれば8月中ということもありましょうが。

 狙ってみてください。


9851. 日本語は奥が深い 玉村の源さん  2006/07/26 (水) 14:18

> 白兎さん

 名残の表の1句目をありがとうございます。やっと折り返しました。(^_^)

 「ひとさし」は、本当にいろいろな意味用法がありますね。うまくそれを生かしていただきました。

 一番好きな語が「酒盃」でしたか。(^_^)

 私は、夏場は夕食時に缶チューハイなんぞを飲むことがありますが、缶チューハイの場合は、「ひとさし」という表現ではちと違和感がありますね。

 日本語はなかなか深いものがあります。


9852. 国語は基本 玉村の源さん  2006/07/29 (土) 11:51

 文部科学省は、次期学習指導要領の改訂で、国語を学習の基本と位置づけ、「論理的な思考力」を向上させることを軸に教育内容を見直す検討を始めた、という新聞記事がありました。高校の国語では、文章理解や論理的な思考・表現を育てる科目を新設する案も出ているそうで。

 いやぁ、結構ですね。(^_^)

 1週間前にあった大学説明会で、国文科で学ぶことの意義を語っている途中で、医学部や法学部に進む人も、まず国文科を卒業してからそちらに進学すればいい、などという暴論(^_^;を述べてしまいましたが、大雑把に言えばそういうことですよね。←ちょっと違うかもしれないけど、ま、大体合っているような。(^_^)

 「論理的な思考力」が向上した高校生が入学してくるなら、その力をさらに卒論を書くことで伸ばしたいものです。


9853. どーもくん&屋根猫 玉村の源さん  2006/07/30 (日) 21:58

 先日、ご当地どーもくんを6種アップしましたが、その後、トーシンパックのHPを見たら、信州限定りんごどーもくんにもバージョン2が出ていることを知りました。「あ、そういえば、店頭にりんごどーもくんもあったなぁ」ということで、今日また東京駅八重洲口のNHKショップに行ってきました。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/ringodomo2.html

 また、屋根猫の新作です。あまり変わり映えしません。撮影はおとといです。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/h180728neko.html


9854. ご無沙汰しております しのぶ  2006/08/01 (火) 17:22

年に数回、毎度同じタイトルで登場しているしのぶです(^^;

>医学部や法学部に進む人も、まず国文科を卒業してからそちらに進学すればいい

国文科に来る来ないはともかくとして、医学部の学生に一番足りないのは「問診」の能力だという内容の番組を見たことがあります。
勉強はできるが、顔を上げて患者の話を聞けない学生が多いと。患者の話も聞かずに何の問診かという話ですよね。

私が高校生の時は現国と古典を合わせて週5コマだったのが、3月まで務めていた高校では2年生の国語は週たったの2コマでした。
総合学科だったので、必要を感じる生徒は自分で国語系の授業を選択すれば良いということだったんですが、国語力なくして他の教科が理解できるものか!と憤りを感じたものです。

突然の書き込みでなにやら固い内容になってしまいました(^^;
大学は今日から正式に夏休みでしょうか?
あの長〜い夏休みが懐かしいです。


9855. 国語は大事 玉村の源さん  2006/08/01 (火) 21:14

> しのぶさん

 やぁ、お久しぶりです。お見捨てなく、また登場してくださって嬉しいです。

 国語の授業が週2コマというのはあんまりですね。本当に、国語がすべての教科の基本なのに。←まだ言ってます。(^_^) でも、小学生だって、国語ができなければ算数の文章題はできませんものね。理科だって社会だって、国語ができなければ教科書が理解できませぬ。

>患者の話も聞かずに何の問診かという話ですよね。

 これは大切なことですね。血液検査やレントゲンも大切でしょうが、問診が基本ですものね。

 大学は明日まで試験なので、あさってから夏休みです。でも、集中講義も結構あるので、履修の仕方によってはあまり休めない学生さんもいるようです。

 私は試験をしないので、一足早く夏休みに入ったようなものですが、3科目、レポートを課していまして、その締切が全部8月9日です。その日からしばらくレポートを読む日々が続きます。(^_^;


9856. 今日のミニフン(写真なし) 玉村の源さん  2006/08/01 (火) 23:37

 本来は昨日までに支払うべき家賃を、うっかりしていて、今朝大家さんのところに持って行きました。

 夏休み中だからか、大家さんのうちには小さい女の子がいました。小学校2年生だそうです。私が行った時、玄関先でミニフンを抱いていました。ミニフンは私を見かけるなり、女の子の腕から抜け出して、私のところに飛んできました。女の子は心外そうな顔をしていました。勝ちました。(^_^)

 ま、それはともかく、子どもと仔犬はよく似合いますね。


9857. ぼけぼけで… しのぶ  2006/08/02 (水) 10:12

源さんへ

ミニフンとは一体…??

夏休みの日程、前に一度伺っていたはずなのに、すみません。
京都の暑さにやられ、ぼけぼけしています。
8月9日締め切りのレポートですか?
ついつい学生の立場で「うわっ…」と思ってしまいました(^^;
でも、提出されたレポートを読むのも一苦労ですよね。
9日まで、束の間の休息をお楽しみ下さい(笑)


9858. ミニフンの正体 玉村の源さん  2006/08/02 (水) 12:39

> しのぶさん

 京都の夏は暑いのでしょうね。

 ミニフンとは、大家さんが飼っているミニチュアダックスフントです。略してミニフン。(^_^) 大家さんは70代と60代の御夫妻で、今はお二人暮らしなので、そのミニフンを孫のように可愛がっています。名前はマイロというようですが、「まいちゃん、まいちゃん」と呼んでいます。

 大家さんの家の庭とうちの庭とは地続きで、私が縁側のカーテンを開け閉めすると、その音を聞きつけて、ミニフンが飛んできます。そして縁側のガラス戸を開けると、まるで自分の家ででもあるかのように勝手に上がり込んで家中の探索を始めます。

 そういうミニフンとの日々です。写真を是非ご覧ください。

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/dachs0.html

 試験が2日までなので、それが終わってからレポートに取りかかれるように、締め切りを8月9日にしました。でも、早目に出題しましたので、試験前にレポートを書いてしまうことも可能だと思います。さらに、提出はメールの添付ファイルでも可としましたので、条件が整っていれば帰省先からの提出も可能です。

 私が担当する科目が通年だった頃は、前期のレポートを課したことはほとんど無かったのですが、今はすべての科目が半期になってしまいましたので、半期単位で成績を出さねばならず、こういう仕儀になりました。


9859. 暑いです しのぶ  2006/08/02 (水) 14:48

源さんへ

ミニフンの正体はミニチュアダックスフンドでしたか。
写真拝見しましたが、本当に可愛いですね〜。
「ミニフン」からは想像もできませんでした。
源さんの文章から犬だということはわかったんですが、音の響きから勝手にブルドックのような犬を想像していました(笑)

レポートの締め切りにはそんな優しい配慮があったんですね。
それなのに「うわっ」などと言ってしまい失礼ました(^^;
私が学生ならギリギリになって慌ててメールに添付していることでしょう。
それにしても、講義が半期単位とは慌ただしいですね。
私は半期モノの授業は担当したことがなかったので、進度も成績もいつものんびりでした。


9860. 半期制 玉村の源さん  2006/08/02 (水) 22:17

> しのぶさん

 ミニフンの写真を見ていただき、ありがとうございます。どうも無理矢理で。(^_^;

 とても人懐っこい犬なので、すぐに友達になれました。

 半期制は、学生の夏休みも、教員の夏休みも削り取りますね。それが難点です。

 半期制に慣れないうちは、頭の切り替えができず、実質通年の授業を2分割するような授業をしていましたが、今年度から意識を変えて、前期と後期とで別の文献を扱うようにしました。演習も講義講読も、前期が万葉集で後期が古事記です。これで、否応なく別々の授業という意識がもてるようになりました。

 半期制のもう1つの難点は、しのぶさんが言われるように、慌ただしいということです。新学期の冒頭の何回かを使って概説的な話をする必要があります。通年の頃なら全30回の授業のうちの3回くらいをそれに当てることもできましたけど、半期15回のうちの3回は使えません。また、演習の場合、受講者数が多いと、半期では発表が全員に回りきらない恐れがあります。

 こういう難点は確かにあるのですが、授業内容にバラエティーが出るというプラス面もあります。短期集中で、授業内容が厳選される効果や、授業にメリハリが出るという効果も期待できそうです。また、留学やその他の理由で半年休学した学生に関しては、通年の授業ばかりですと、半年休学すると実質的に卒業が1年延びることになりますけど、授業が半期なら、卒業は半年遅れで済みます。

 半期制の長所を伸ばすような方向で進めてゆきたいです。


9861. 毎度おなじみの 玉村の源さん  2006/08/03 (木) 13:29

 名残りの表の2句目です。

20.思ひ語りつ 独酌にして   渋源

 恒例の忠臣蔵ネタ。赤垣源蔵徳利の別れ。衣桁に掛けた兄の羽織と酒を酌み交わして。


9862. 今日のミニフン 玉村の源さん  2006/08/04 (金) 16:22

 今朝、またミニフンがわが家に来ましたので、写真を載せます。なるべくミニフンがアップで写るようにして、家の中は極力写らないようにはしているのですが、なかなかそうもゆかず、家の中の乱雑さが徐々に明らかになって行きます。(^_^;

 空き缶が積んであったり、クリープの空き瓶が3つも写っていたり、報道のためとはいえ、まずいです。(^_^; ディスプレークリーナーの犬(戴き物です)を、ミニフンは気に入ったようです。(^_^)

http://kitagawa.la.coocan.jp/dou/dachs10.html


9863. どこかに 朝倉山のオニ  2006/08/05 (土) 01:11

 大家さんの飼い猫が遊びに来る貸家というのはないものだろうか。
 それにしても、暑い中ミニフンちゃんは元気ですねえ。


9864. 猫、来てくれますように 玉村の源さん  2006/08/05 (土) 03:56

> 朝倉山のオニさん

 そういう借家があったらいいですね。特に大家さんの飼い猫でなくても、どこの猫でも良いのでしょうけど。

 ミニフンは自分の飼い犬ではないので、家を空けるときにどうしようとか、そういう心配を一切しなくて済むのが大きな良い点です。(^_^)

 困るのは、やはり出勤する日の朝です。ヘタに構っていると遅刻してしまいます。といって無視するのもイヤだし……。その辺の葛藤があります。

 暑さに負けずミニフンは元気でしたが、さすがに昨日は体を触ると熱かったです。直射日光をいっぱいに浴びていて。日陰で過ごそうという発想はないようです。ヤングです。(^_^) でも、夏バテしないように願っています。


9865. ロケ地 玉村の源さん  2006/08/05 (土) 11:43

 玉村町は、映画やCM、テレビドラマなどのロケを誘致、支援するフィルム・コミッションの設立に乗り出すそうです。「広がる田園風景や県立女子大など町の“資産”を全国に売り出し、観光客増加や地域活性化につなげる。」のだそうで、「資産」と言われると悪い気はしません。 (^_^)

 確かに玉村町でTVドラマのロケが行われて、その番組が人気になれば、ミーハーな人達が(じゃなかった。研究心旺盛な人達が)玉村町を訪れるかもしれませんね。


9866. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/08/05 (土) 17:08

 表紙を変えました。今回は蓮。またまた旧作です。


9867. れんげの花 みなちん  2006/08/06 (日) 21:02

ですね。

一度でいいので、ポンと咲くところを見てみたいものです。


9868. れんげ 玉村の源さん  2006/08/06 (日) 22:16

> みなちんさん

 新しい表紙へのコメントをありがとうございます。

 はい。蓮華ですね。でも、なんか「れんげの花」というと、れんげそう(ゲンゲ)の方が思い浮かんでしまいます。

 あと、「れんげ」というと麻婆豆腐などを食べるときのスプーン。(^_^)

 表紙の写真は大学の夏の庭で撮りました。夏の庭、懐かしいでしょ。


9869. はじめまして 香村つかさ  2006/08/07 (月) 10:11

こんにちは。源さんとお話しさせていただくにはこちらでよろしいのでしょうか?長い間気がつかずにおりました。これからはちょくちょくお邪魔させていただきます。
表紙のお写真、美しいですね。ではまた。


9870. ようこそ! 玉村の源さん  2006/08/07 (月) 12:01

書き込みありがとうございます!

私はこちらを本拠地にしていますので、あちらの方は、他のかたの日記にコメントする位で、自分の日記はほとんど書いていません。
つかささんがこちらに書いてくださって、大変に嬉しく存じます。

よかったら、これからもちょくちょくお越しくださると、大変にありがたく存じます。(^O^)


9871. 追伸 玉村の源さん  2006/08/07 (月) 12:08

つかささん

表紙の写真へのコメントをどうもありがとうございます。

答弁漏れ(^-^;で失礼しました。不得意な携帯からの書き込みのため、思うように参りません。(^-^;


9872. 神保町 玉村の源さん  2006/08/07 (月) 14:44

 今日は、東京の家から、神保町の岩波ブックセンター(信山社)に立ち寄って、今は大学です。

 信山社はちょっと久しぶりでした。買いたい本があったので、まずはそれを手にして、そのあと、店内をちょこちょこっと一回りして、全部で8冊買いました。じっくり回ったら何冊になったやら。(^_^; 雑誌が多く、〆て7221円の買い物でした。

 もう少し頻繁に神保町に来て、信山社だけじゃなくて、書店・古書店廻りをしたいものと思います。


9873. 涼やかですね。 晴南  2006/08/07 (月) 20:22

 表紙が変わって、涼やかになりましたね。

 昔、美術の先生に、自然の中に「白」は無いと言われましたが、天然カラーの「白」はほっとするような雰囲気を持っているのですね。


9874. 花びらの白い色は…… 玉村の源さん  2006/08/07 (月) 22:38

> 晴南さん

 新しい表紙へのコメントをありがとうございます。

 毎日暑いですね。表紙から多少とも涼しさを感じていただければ幸いです。

 「自然の中に「白」は無い」という時の「白」は純白の意でしょうかね。純白のように見えても、多少とも何らかの色が付いているといったような。表紙の写真の花弁の色は、確かに穏やかな良い色ですよね。


9875. 鑑定団 玉村の源さん  2006/08/08 (火) 22:03

 「出張! なんでも鑑定団」が高崎に来るそうで、鑑定希望品の募集案内が回覧板で回ってきました。

 こんな風にして募集していたのですね。家中見回してみましたが、出せそうな物はなにひとつとしてありませぬ。(^_^;

 だれか知った人が出たらいいなぁと思います。


9876. いっぱいあるじゃないですか!! みなちん  2006/08/08 (火) 22:58

珍しいものに掲載されているものがたくさんあるじゃないですか。

ソノシートだの、ガムのカードだの。

骨董品だけが鑑定団の対象じゃないですよ。
非売品だったものが幾らくらいの価値があるのかちょっと気になりますよね〜。


9877. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/08/08 (火) 23:49

> みなちんさん

 わい! 当HPの「珍しいもの」を見てくださっていて嬉しいです。(^_^)

 実はあの東京オリンピックのソノシートは、以前、鑑定団に出たことがあるのです。平成13年の4月24日のことでありました。どうしてそんなことが分かるかというと、「まほろば」の1413番に書いてあるからです(恐るべし「まほろば」、と自画自賛(^_^))。で、同じくカルピス景品の「歴史の声」のソノシートと併せて3000円でした。(^_^;

 ま、金額が高いから価値が高いというわけではありませんね。大切にしたいと思います。

 ご当地どーもくんを全部揃えて30年くらい寝かせたら値が付きますかね。「全部揃えて」っていっても、どんどん新しいのが出るのでキリがないのですが……。(^_^;

 昨日初登場してくださったつかささんは、高橋幸治関係の資料をたくさんお持ちです。……と振ってしまいます。(^_^)


9878. お久しぶりです ぽてこ  2006/08/09 (水) 21:49

今日レポートを出しに行ったとき、先生が私を認識してくださったのが嬉しくて書き込みです(*´艸`)
ずいぶん前の話になりますが、演劇部の新人公演観にきてくださりありがとうございました。
まさか役柄まで覚えていてくれてるとは!!
嬉しかったです(●´∪`●)
夏休みになりました。
後期でお会いできるのを楽しみにしています(*´∀`)ノ〃


9879. お久しぶりです 玉村の源さん  2006/08/09 (水) 22:48

> ぽてこさん

 レポート、直接受け取れて良かったです。ぽてこさんの正体はほぼ分かっていたつもりでしたが、めでたく確認が取れました。(^_^) ま、正体を知ろうというのはヤボですけどね。(^_^;

 演劇部の公演は、2年前に新人公演を見に行ったのが最初でしたが、そのときのお芝居が良かったので、以後、なるべく見に行くようにしています。

 今回も良かったです。パンフレットでぽてこさんのお名前を見つけて、「おお!」と思いました。(^_^)

 後期、また会いましょう。私も楽しみです。……というのもさることながら、よかったらまた「まほろば」に書き込んでくださいませ。


9880. 珍しいもの 香村つかさ  2006/08/11 (金) 15:32

源さんから振られてしまったつかさでございます。
確かに「珍しい」資料は集めておりますがこれが「価値」となりますといかがなものか・・。
やはり需要との関係が価値を高めると思いますので、その点私のコレクションは珍しくても価値はあまりないかもしれませんね。
でも源さんのようにおもしろがってくださる方がいらっしゃると集め甲斐があるというものです。


9881. コレクションの価値 玉村の源さん  2006/08/11 (金) 17:02

> 香村つかささん

 再登場、ありがとうございます。振ってしまった甲斐がありました。(^_^)

 確かに、鑑定団を見ていても、値段は需要と供給のバランスに大きく影響されるようですね。

 でも、つかささんのコレクションは、何よりもご本人にとって、とても価値のあるものですよね。それが大事だと思います。

 また珍しいものがあったらご紹介ください。


9882. 猫の縄張り 目白の花  2006/08/11 (金) 21:58

先日、娘が私の妹(娘から見たら叔母)の家に泊まりに行きました。
妹は猫と暮らしているのですが、娘がそこにお邪魔した格好になったわけです。

たった一晩だったのですが、猫がいつも寝ているアイロン台の横に蒲団を敷いて娘は寝たそうです。
ところが、猫にはうちの娘が「縄張りを荒らすヤツ」とうつったようで、娘が帰宅した後、その蒲団に3回もおしっこをしたのだそうです。
「ここは僕の場所だ!」という訳なのでしょうか。

帰宅後にそれを聞いた娘は「ショック!悪いこと何にもしてないのに!私は猫の隣で寝られて喜んでいたのに、向こうは嫌いだったのぉ?」


9883. もしかして 玉村の源さん  2006/08/11 (金) 23:10

お嬢さん、ショックだったでしょうね。お気の毒です。

素人考えですけど、その猫はお嬢さんを嫌ったのではなく、お嬢さんの身体に、ご自宅の飼い猫シマちゃんの臭いが微かに着いていて、それに反応した、ということはありますまいか。

なんかあり得そうに思いますが。


9884. 運転見合わせ 玉村の源さん  2006/08/12 (土) 15:34

 JR山手線の上野駅附近に落雷したらしく、山手線が停電のため動かなくなり、全線で「運転を見合わせている」とのことですが……。

 いつも気になるんですけど、「運転を見合わせている」っていうのは、「運転することは可能なんだけれど、何らかの理由で、あえて運転しない」ということじゃないんですかねぇ。停電や土砂崩れなどのために運転不能な状況下で、「運転を見合わせている」という言い方はおかしいと思います。


9885. 追伸 玉村の源さん  2006/08/12 (土) 17:06

 先ほどの書き込みですが、さっきはアサヒコムに「内・外回り電車が停電のため動かなくなり」とあったので、あのように書きました。「動かないのに「運転見合わせ」はヘンじゃない」ということで。

 ところが、今、ネット版の毎日新聞を見たら、「落雷時、送電線に規定以上の電流が流れたため、点検が必要」なための「運転見合わせ」だそうで、これならばおかしくないように思います。

 言葉の使い方だけじゃなくて、事実関係自体がそもそもはっきりしませんね。


9887. ちゅうっこどもが 玉村の源さん  2006/08/15 (火) 17:07

 夏休みになってから、電車や駅で中っ子供をよく見るようになったのですが、今日は殊のほか多かったです。

 お盆休みで、先生方もお休みのケースが多いのでしょうか。それで、登校日の学校もほとんど無く、プールもお休み、夏期講習も休みということで、街に繰り出してきたのかもしれませんね。


9888. 表紙を変えました 玉村の源さん  2006/08/15 (火) 21:37

 表紙を変えました。今回は鷺草です。


9889. ナイーブ猫の気持ち 目白の花  2006/08/15 (火) 22:58

源さんがいろいろ考えてくださっていますが、9882の妹の猫。

珍客がいた間、食欲不振になった。
夜中に吐いた。
ということもあったそうです。
もともとシマはこの家に2匹目の猫として飼われようとしていたのですが、折り合いが悪く、我が家にシマがもらわれてきたのです。
シマがよほど嫌いだったのかもしれません。
でも、人間も嫌いのようで、私達が遊びに行っても、ほとんど隠れて出てこないナイーブなヤツなのです。

小泉君とはえらい違うタイプ、ということですね。


9890. 繊細ですねぇ 玉村の源さん  2006/08/16 (水) 00:30

> 目白の花さん

 それは、なかなか繊細なネコさんですね。動物もさまざまですね。人付き合いや動物付き合いが苦手なのでしょうね。

 うちの大家さんのところの愛犬のミニフンは、昨日も一昨日もうちに遊びに来ました。フレンドリーな犬で、私をなめてくれます。腕くらいならば構わないのですが、顔や、特に口のあたりは困ります。犬のバイ菌が移ったら大変。なめるのを拒むと、なんか不満そうな顔をしています。(^_^;


9892. たくましい猫 かぐや姫  2006/08/16 (水) 14:28

源さん、目白の花先生
(源さんにも「先生」とつけたいのですが、「源さん先生」というのもなんだか不思議な感じなので「さん」にしました。すみません。)

 ここ数日、台風やら雷をともなう雨やら、天候がなかなかすぐれませんね。

 私は先日お誕生日だったので、その記念にお友達と香港へ旅行してきましたが、香港でも旅行初日、台風に見舞われました。

 体験したことのないほど飛行機が揺れまくり、みんな椅子やら肘掛やらにつかまってキャーキャーわめきつつも、なんとか無事に香港空港に着地しました。着陸した瞬間、機内からいっせいに喜びの声と大きな拍手がわきおこりました。

 どうも今年は飛行機に縁がないようなので(5月の高岡では旋廻したあげく羽田にもどり、7月の沖縄では台風接近に伴い旅程を早めて帰るなど)、気をつけねばなりませんね。

 ところで大きく話題はかわりますが、我家の周辺を縄張りとしているらしきメスの野良猫は「繁殖力たくましタイプ」です。

 毎年どこかでお相手をみつけて赤ちゃんを産んでいるようで、年ごとに色の違うちび猫さんたちが産まれ、おかあちゃんのあとを一生懸命追っかけています。

 去年は白と薄い茶色の子供を二匹つれていました。当初はもう一匹多くて三匹の子猫をつれていたのですが、途中から二匹になってしまいました。
 やはり生きていくのは厳しいみたいです。

 絶対になつこうとせず、人に近寄ることすらしないお母さん猫なのですが(私が嫌われているだけかもしれない)、猫の世界で精一杯いきているようで、たくましさを感じます。


9893. たくましいですねぇ 玉村の源さん  2006/08/16 (水) 16:58

> かぐや姫さん

>源さんにも「先生」とつけたいのですが、「源さん先生」というのもなんだか不思議な感じなので「さん」にしました。すみません。

 いえいえ、全く構いませんよ〜。どうぞお気遣いなく。(^_^) 私が「さん」の付いたハンドルネームにしたのが元凶です。これ、自称敬語ですよね。(^_^;

 お誕生日でしたか。遅ればせながら、おめでとうございます。

 お誕生日記念に香港旅行とは、国際人ですねぇ。台風の中、大変でしたね。ご無事で本当によかったです。

 かぐや姫さんのご近所のネコ、なかなかたくましいですね。生まれながらの野良猫かもしれませんね。無事を祈ります。


9894. 看護師長 玉村の源さん  2006/08/17 (木) 17:45

 アサヒコムの記事に、

>俳優長谷川京子が終戦記念特別ドラマ「ひめゆり隊と同じ戦火を生きた少女の記録 最後のナイチンゲール」(日本テレビ系・22日夜放送)で、沖縄戦のさなか、少女看護隊を守った看護師長を演じる。

という文言がありましたけど、「看護師長」って……。今は、「看護婦」が「看護師」(あんまり好かんなぁ)に変わったようですけど、それを昭和20年に遡らせて適用しなくちゃいけないんですかね。なんか違和感を覚えます。


9895. 言葉と歌舞伎と かぐや姫  2006/08/18 (金) 08:25

源さん

 私も、「看護師」って言葉、ちょっとまだなじみません。

 「スチュワーデス」も「客室乗務員」とか「キャビンアテンダント」と言うようにしたほうがよいみたいですが、どうしても「スチュワーデス」という言葉が先にでてきてしまいます。

 人それぞれ色々な考え方をお持ちだろうとおもいますが、私個人としてはあんまりこだわらなくてもいいのでは・・・と思っています。

 男性には男性、女性には女性の良さがありますしね。

 そういえば大学でフランス語を第二外国語として学びましたが、フランス語の形容詞は、男性名詞につける場合と女性名詞につける場合とで、語尾を変化させなくてはなりませんよね。

 はじめは慣れるのに大変で、日本語って楽だなあと思いましたが、同様にはじめて日本語を学ぶ方にとっては、動詞の活用を覚えたりするの、やはり厄介なんでしょうね。

 さてさて、今日は大学のお友達と歌舞伎を見に行ってきます。歌舞伎は高校生の時に学校の行事として行って以来ご無沙汰で、けっこう楽しみです。


9896. 名詞の活用 玉村の源さん  2006/08/18 (金) 10:21

> かぐや姫さん

 はい同感です。男女によって名称を区別しない、してはいけないという風潮がありますけど、私は別に構わないと思います。差別でなく、区別なら。

 また、「婦人」とか「婦」という文字の使用を避けたいという考えの人もいるようですね。その理由の1つに、「婦」のツクリの「帚」は箒のことで、「婦」という字は、箒を持って掃除している女性を意味するので差別的だというのがあるようですけど、これもどうなんでしょうね。字源や語源に遡るなら、「貴様」などという語はかなりの敬意表現のはずですけど、そういう人たちに向かって「貴様」なんて言ったら大変なことになりそうです。(^_^;

 日本語が易しい点、難しい点は色々あるでしょうけど、文字の種類と数の多さは大きなネックでしょうねぇ。日本語を学ぶ人たちに同情してしまいます。

 活用はどうでしょうね。動詞や形容詞の活用を憶えるのも大変かもしれませんね。でも、名詞は変化せずに、名詞の後に、「が」「に」「の」「を」などの助詞が付いて格を示すのは合理的だと思います。名詞そのものが格によって変化する言語は厄介ですよね。その変化がすべて同一パターンならまだしも、そうでない場合には。

 中学生になって初めて英語を習ったときに、一人称代名詞のIは「私」じゃなくて、「私は」なんだと言われたとき、その意味が理解できませんでした。でも、英語は、一般の名詞は格によっては変化しませんので、フランス語等に比べて習得は易しいのかもしれませんね。私は全然習得できていませんけど。(^_^;

 歌舞伎鑑賞、いいですね。楽しんできてください。恥ずかしながら私はまだナマで歌舞伎を見たことがありません。4月に1年生の研修旅行というのがあって、美学美術史学科ではそこに歌舞伎鑑賞を組み込んでいますので、国文科もそうすれば、私も晴れて歌舞伎鑑賞を体験できそうですけど。

 かぐや姫さんは、物心ついたときには既にカラーテレビだった世代でしょうが、私は中学生の時に初めてカラーテレビの画面というものを見ました。修学旅行のバスの窓から、道に面した家(旅館だったかもしれません)の中にあるカラーテレビが見えたのです。大相撲中継をやっていました。その美しさに驚きました。歌舞伎を初めてカラーテレビで見たときも、「おお! 歌舞伎の舞台はこんなにきれいだったのか」と驚いた記憶があります。


9897. 皆様、ご用心 朝倉山のオニ  2006/08/18 (金) 18:29

 一太郎を狙ったウィルスが出回っているようですね。ジャストシステムのホームページによると、「身に覚えのない電子メールに添付されている一太郎文書ファイル、並びに、信頼性が保証されていないWebサイトなどにある、出所不明な一太郎文書ファイルを開かないよう、ご注意ください。」だそうです。
 なお、本日中に2005と2006については、アップデートモジュールがサイトで公開される予定とか。


9898. 看護師、看護婦、保育士、保母 朝倉山のオニ  2006/08/18 (金) 19:36

 男性ナースは日本にも戦前からおり、看護婦に対して看護士と便宜的に呼ばれたりしていました。近年、看護職への男性進出が増えたため、同一の国家資格に基づく専門職従事者を性によって呼び分けるのはどうか、ということになって、正式に「看護師」という名称に統一されたもので、同様の理由で名称変更がなされた資格に「保健師」がありますよね。職域は異なりますが、保母から「保育士」に変わったのも、似たような状況によるものです。まあ、法律に基づく正式名称を男女で分けるというのもヘンと言えばヘンだと思います。同じ医療従事者のお医者さんの場合、医師と医婦という使い分けはありませんし。

 ただ、病院内で患者さんが女性看護師さんに呼びかけるときには、今でも「看護婦さん」という言い方が多く聞かれるようです。しばらくは、資格の正式名称「看護師」と通称の「看護婦」が平行して使われていくのでしょうね。
 戦前を舞台にしたドラマで「看護師」はどうかと思いますが(笑)。

 オニは、ちょっと思うところがあって、意図的に「看護婦さん」という言い方は避けています。保育士についても保母という名称は使いません。「女性の天職」と見なされてきた職域には、特有の事情がイロイロとあるようです。今は過渡期だからしかたがないのでしょうけれども。

 私の仕事は保育者養成(保育園、幼稚園の先生を育てること)ですが、男子学生も女子学生も、区別なくびしびしとしごいております。(笑)


9899. 鷺草ですか…。 晴南  2006/08/18 (金) 20:55

 久々に東京に帰ってきたら、表紙が変わっていました。
 鷺草ですか…。

 繊細な花ですよね。

 明日からしばらく奈良です。


9900. 一太郎 玉村の源さん  2006/08/18 (金) 22:01

> 朝倉山のオニさん

 ジャストシステムの情報をありがとうございます。

 実は、夜7時のNHKニュースを見ていたら、国会議員宛にウィルス付きの一太郎ファイルが送られているといったような内容のニュースに接しました。国会議員と関連したニュースでは一太郎のイメージが悪くなるなぁ(^_^;などと思いながら見ていましたら、途中で、折悪しく売り込みの電話が掛かってきて、ニュースがよく分からなくなってしまいました。散々掛かってきたワンルームマンションの売り込みではなく、今日のは生命保険でした。

 ジャストシステムが早速対応してくれるのですね。アップされたら、早速ダウンロードすることにします。ありがとうございました。


9901. 確かに 玉村の源さん  2006/08/18 (金) 22:02

> 朝倉山のオニさん

 「同一の国家資格に基づく専門職従事者を性によって呼び分けるのはどうか」というのは、確かにその通りで、反論のしようもありません。法律に基づく正式名称としてはその通りでしょうね。従来からある「理容師」「美容師」「整体師」などは、それが男性であるのか、女性であるのかなど、意識もしませんし。「看護師」も最初から「看護師」で発足したのなら、全く違和感はなかったでしょう。「看護婦」という名称やイメージが長年月に亙って確立してしまっているために、「看護師」に違和感を感じてしまうのだと思います。そういうことじゃいけないんでしょうけどね。私は、頭、固いもので。なかなか。

 「女流作家」という言い方がありましたけど、今はほとんど使われませんね。「歌手」は「歌手」ですね。特に「女性歌手」「男性歌手」という風には言わないように思います。


9902. 鷺草 玉村の源さん  2006/08/18 (金) 22:05

> 晴南さん

 新しい表紙へのコメントをありがとうございます。

 はい。鷺草です。私は、幼稚園の途中から、今の大学に就職するまでずっと世田谷区民でした。鷺草は世田谷区の花なので、毎年春先に、近所の区役所の出張所で鷺草の球根を無料配布していました。大学受験浪人の頃、時間があるので(って、いいのか(^_^;)、朝、球根をもらいに行って育てていました。

 明日から奈良ですか。私は9月半ば頃に、奈良・飛鳥に行く予定です。たぶん2泊3日ですけど。

 奈良は暑いことでしょう。どうぞお気を付けて。


9903. 9月半ばに奈良・飛鳥? 惟光  2006/08/18 (金) 23:18

わたしは9月19〜21日に飛鳥にいます。
重なります?
ついでに19日は渋谷の大将と一緒になります。
その前には渋谷巽の元帥が飛鳥にいるはずです。


9904. 飛鳥ですか? 晴南  2006/08/18 (金) 23:30

 あらあら、私、九月半ばにももう一度飛鳥に出かけますよ♪
 こちらは、K大學のT先生と研究所のプロジェクトで。

 源さんはいつお出かけですか?

 そういえば、岡山ヴァージョンドーモ君をゲットしてあります♪K学会の時にでも六條院殿から御手元に届くように心がけておきます。


9905. 惜しくも 玉村の源さん  2006/08/18 (金) 23:33

> 惟光さん

 ううむ。残念。私は16日(土)〜18日(祝)の予定です。16日の夜は奈良に泊まって17日は奈良散策(したり自転車に乗ったり)。その晩は飛鳥に泊まって18日は飛鳥自転車の予定です。重なりませんねぇ。(^_^;

 なにもこんな3連休の混むときに旅行日程を組みたくはなかったのですが、諸般の事情でこのあたりしか日程が組めなさそうです。19日〜21日のあたりは集中講義の先生がいらっしゃるので、ちと無理です。

 *今、「しょはんのじじょう」と打とうとしたら、「諸藩の事情」と変換しました。よく鍛えられた良い辞書です。(^_^)

 「渋谷の大将」は分かるような気がしますが、「渋谷巽の元帥」は? 巽というと東南ですね。はて? 


9906. ありがとうございます!!  玉村の源さん  2006/08/18 (金) 23:39

> 晴南さん

 おお! 岡山のどーもくんですか。桃太郎どーもですね。持ってません。嬉しいです。ありがとうございます。(^_^)

 私の奈良・飛鳥日程は9905番の通りです。K学会で思い出しましたが、16日(土)はK学会の例会の日なのでしたよね。まずいなぁ。(^_^; でもね、例会の通知が来たのは宿を予約した後だったんですよ。宿をキャンセルすることもできるでしょ、と言われればそれまでですけど。


9907. 美容師さん 玉村の源さん  2006/08/18 (金) 23:51

 私がこの渋川の家に越してきたとき、お隣のおうちに小学生の女の子がいました。2年生か3年生だったと思います。時は流れて14年。その子は大きくなって、美容師の免許を取ったそうで、美容院を開業すべく、今、お隣は増築中です。職住接近(といいますか、職住同一)で羨ましいです。

 まだワケの分からない(失礼)小学生が美容師さん。大進化です。それに引き替え、この私は、14年間でどれだけ進化できたのか。大いに反省しています。

 今日、その子に会ったので、「僕もお世話になりたいけど、髪の毛無いからなぁ」と、自虐ネタを振ったら、即座に、「頭皮ケアもしていますので、是非来てください」と見事に返されました。良い美容師さんになれることでしょう。(^_^)


9909. 写真 香村つかさ  2006/08/19 (土) 08:11

わたくしがうっかり自己紹介の写真の事を申し上げましたら、さっそく近影を追加してくださったのですね。ありがとうございます。 8年経っても少しもお変わりになっていらっしゃらない!(でもくだんの「部分」が何気なくカットされている〜)もちろん、この事で「進化していない」と言っているわけではありません。

人間は日々変化(進化とは微妙に違うかな?)していくもの。でも一方で変わらないものを大事にする事も、同時に大切だと思っております。


9910. おやおや♪ 晴南  2006/08/19 (土) 10:46

 私は9月16日から17日、場合によっては18日の予定です。連絡が取れるといいですね。

 K学会に合わせられないとなると、岡山どーも君は奈良に持参しても…と思います。

 とりあえず、奈良に出かけて来ます。帰京は四日後です。


9911. ちょっと注釈 玉村の源さん  2006/08/19 (土) 12:55

> 香村つかささん

 皆さまのご注文(別にご注文ではなかったかな)には、なるべくお応えするようにしております。(^_^)

 つかささんのご紹介も兼ねて、まほろばメイトの皆さまにちょっと注釈を加えますと、私は1年ほど前に某mixi(ミクシィ)というサイトに入りました。ご承知の方も多いかと思いますが、コミュニティエンターテイメント・ソーシャルネットワークサイトだそうで(なんのことやらよくわかりませんねぇ (^_^;)、会員は銘々自分の日記を書いて、他の会員はそれに自由にコメントできます。私は、書きたいことがあると、もっぱら「まほろば」の方に書いてしまいますので、ミクシィの日記は月平均1回ほどしか書いていません。(^_^;

 また、このサイトにはさまざまなサークル(コミュニティといいます)がありまして、それぞれのコミュニティでは同好の士が書き込みを交わし合っています。私は、時代劇、忠臣蔵、どーもくん、世田谷区立旭小学校(母校です)などのコミュニティに入っています。つかささんは高橋幸治のコミュニティーを主催されていまして、そこでお知り合いになりました。

 高橋幸治といいますと、「おはなはん」の速水中尉であり、NHK大河の「太閤記」「黄金の日日」の織田信長、「子連れ狼」の柳生烈堂、「関ヶ原」の大谷刑部ですね。かっこいい、素敵な俳優さんです。(^_^)

 で、つかささんは、当HPも見てくださいまして、私の「自己紹介」のページの写真が1997年のものであることに対して、さりげないツッコミを入れてくださったのでした。(^_^; それにお応えしたという次第です。というわけで、今、「自己紹介」のページには、去年の4月の(あまり「近影」とはいえないなぁ(^_^;)クリームパン猫とのツーショットの写真も掲げてあります。

 ミクシィには、まほろばメイトも何人か参加されています。興味をお持ちの方は御連絡ください。

 変わらないでいること、変わってゆくことは、どちらも必要ですね。「不易流行」ですね。


9912. ぴったりですね 玉村の源さん  2006/08/19 (土) 12:57

> 晴南さん

 おお! 日程、ぴったりですね。でも、奈良と飛鳥とで微妙にずれていましょうか。ちょこっとでも接点があると良いですね。

 岡山どーもくんも楽しみですし。

 今日から4日間の奈良出張、どうぞお気を付けて。


9913. よろしくお願いいたします。 香村つかさ  2006/08/19 (土) 18:14

源さん、ご丁寧な紹介をありがとうございました。mixiにはあまり投稿なさらない源さんですので(ちょっと寂しい!笑)、これからこちらのHPで源さんの事を知っていきたいと思っております。改めましてどうぞよろしくお願い致します。


9914. ありがとうございます 玉村の源さん  2006/08/19 (土) 20:29

> 香村つかささん

 まほろばのオニの私としては、やはり、当HPが最優先ですので、ミクシィの方は、時折、ひとさまの書き込みにコメントを付けるくらいで……。(^_^;

 つかささんがまほろばに登場してくださること、大変にありがたく存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 まほろばの書き込みは、皆さまのおかげで、1万が間近になってきました。ありがたいことです。バックナンバーもありますので、よろしければ。量が膨大ですけど。(^_^;


←まほろばバックナンバー(38)9256〜9492(平成18年1月30日〜3月22日)へ
→まほろばバックナンバー(40)9915〜10351(平成18年8月20日〜19年1月11日)へ